sinkope is not kind of paradoxical existence

🎼 🎹 🏀 🌠 🚶 👣 📷 💻 🎨 🎮 📖 and more !

コミック発売メモ 2007/03

05/1ポンドの福音 4/高橋留美子小学館
16/School Rumble 16/小林尽講談社
19/コイネコ 3/真島悦也小学館
19/フルーツバスケット 23/高屋奈月白泉社
22/鋼の錬金術師 16/荒川弘スクウェア・エニックス
23/バガボンド 25/井上雄彦講談社
23/ふたつのスピカ 12/柳沼行メディアファクトリー
27/GUNSLINGER GIRL 8/相田裕メディアワークス
27/ちとせげっちゅ!! 4/真島悦也竹書房
30/ARIA 10/天野こずえマッグガーデン
ARIAは限定版を予約済。フルバはいよいよ最終巻ですが、1ポンドの福音も前巻から10年以上の歳月を経てやっと完結らしい。

散歩

昼食作成意欲が湧きません。実家に電話すると作って待っててくれるとのコトなので、子供らと徒歩で移動するコトに。子供らからは最初「なぜ自家用車での移動ではないのか異議を唱えたい(大意)」みたいな意見が出ましたが、万が一駐車違反でキップ切られるのはワシなのでそういうリスクは回避したいのです。それにきっと一番疲れるのはワシなのだが。あと帰りに途中で寄りたい店とかあるしね。あと、たまにゃ運動しないと、もう、ヤヴァいです……ほんとに……。
今回は恐らく子供らは初めて通るであろう裏道的コースを通って線路〜国道間を抜け、坂の登りはバス通りをエンヤコラと。元警察関連アパートの横の階段、懐かしいなぁ。目的地に着いたら汗かいてましたよ、ワシ。
実家でお昼を頂いて、ちょっとだけまったり。今日はばぁばだけしか家におらず、最近じぃじは土日も無しで働いているらしい。無理するコトぁないのになぁ。
帰りは中学校方面への細い坂を下って、中学校のグラウンドを回りこんで国道に下りるコース。次男が(あれほど実家出る時に「トイレいいのか?」「いい」問答をやったにもかかわらず)「おしっこー」とか言い始めたので出光でトイレ借りたり。
途中、商店街にて買い物。夕飯用の具材とか、百均で文具とか(後述)。
帰りの登りも百均入ってるビルの脇から細い坂に入って団地方面へ抜ける道に行ったりと、結構子供らに新しいルートを見せたつもりなのだが、1〜2回じゃ覚えてくれないだろうなァ。

チェック表

自分自身毎朝バタバタして何かしら忘れっぽいのと、最近は子供らが親より先に家に帰るコトが多い割に宿題とか翌日の準備そっちのけで遊んじゃうとかしてるので、システマティックに防止するように、チェックシートを作ってみた。毎日のルーチン的ToDoと月〜日の7日間をマトリックスにして、やったコトをマス目にチェックしなさい、とするワケね。
で、先程百均で買ったオープン型のバインダーに紐を通して居間の壁にぶらさげ、ついでにボールペンをバンダーに紐でくくりつけておく。
とりあえず来週から適用予定。