気の早いフェブラリーS予想

 競馬総合情報社シンクタンク からこんなメールが届く

今年は地方馬の出走はなく、中央勢によるダート日本一が決まる。番付上の王者はアドマイヤドンだが、最近はココ一番での取りこぼしが目立ち「衰えたか」という声もチラホラ。そしてここにきてダート路線に殴りこみをかけてきたのがメイショウボーラー。その他新興勢力の台頭も目立ち「既成勢力」VS「新興勢力」の図式が成り立つ。
データ的(GⅠ昇格後の過去8年)には
・1番人気4連対、2番人気3連対だが、1、2番人気での決着はない。
馬連の平均配当は約3000円
・年齢別では4、5歳馬が圧倒的に有利。6歳以上の連対率は5%以下
・このレースを逃げ切った馬は未だにいない
・前走を見ると、以前は平安S組が主流だったが、最近は東京大賞典組の連対が目立つ。
そして情報的には・・・(以下有料ページへの案内)

なんとなく予想してみることにした。

カフェオリンポス 牡4 柴田善
シーキングザダイヤ 牡4 ペリエ
トップオブワールド 牡4 四位
パーソナルラッシュ 牡4 藤田
ハードクリスタル 牡5 岡部
ヒシアトラス 牡5 蛯名
ヘヴンリーロマンス 牝5 松永
メイショウボーラー 牡4 福永
ユートピア 牡5 福永

  • フェブラリーS優勝経験のある騎手は6人(岡部2、ペリエ2、菅原、四位、武豊、安藤)2着経験は7人(武豊2、熊沢、安田康、岡部、石崎、横山典ペリエ)このうち菅原、熊沢、安田康、石崎に騎乗予定はないので残る6人の予定馬を挙げてみると

アドマイヤドン 牡6 安藤
シーキングザダイヤ 牡4 ペリエ
タイムパラドックス 牡7 武豊
トップオブワールド 牡4 四位
ハードクリスタル 牡5 岡部
ユートピア 牡5 横山典

水曜どうでしょうクラシック

 熊本から電車→タクシー→フェリーと乗り継いで高知まで行ったのが前回。
 今回はレンタカーで高知市内→深夜バスで博多→白なんとか島(瀬戸内海)→徳島→一泊とまさに西日本縦断。鈴井さん本気でキレだす(笑)そして鈴井さんのラジオ生放送当日の朝6時、なんとか間に合わせるため&ディレクター陣も本気で疲れていたための苦肉の策として、サイコロの目が1、2、3なら千歳直行便、4でも大阪という大サービス。1/2、最悪でも2/3の確率で北海道に近づけるというのにフェリーで和歌山という目を出してしまう。まさか今回でサイコロ編が終わらないとは思わなかった。

カセットテープ音源の取り込み

 友達からの依頼で、昨晩のビビる大木のANNをMP3化してメールで送ることになる。まずはサウンドボードの設定(半年以上前に購入したがなぜか音声入力が上手くいかず、とりあえず出力だけできるようにして放置…)に手こずり、その後仮眠しながらPCへ取り込む。
 2時間後MP3へエンコードを試みる。友達のPCでは1時間以上かかるらしいが私のPCだと15分で終了。ちょっと優越感(笑)とはいえゲームとこういった作業以外で性能の高さ(というほどのものでもないけど)を実感できないのはむなしいものがあるが。
 ところが、このMP3ファイルに変なエフェクト?がかかっていた。別のソフトに換えても同じ症状が発生。途方に暮れながら何度も試していたら、なんとなく成功。上手くいったのはいいのだが釈然としない。ともあれ友達にメールして作業終了。

 色々面倒なので、(少なくともAMラジオ番組は)トークマスターで録音してPCに取り込むのがいいと思った。