ん〜む

これはいろんな視点から見てもヤヴェーだろ。

自分は世間一般より多くのアニメを見てると思う。
なぜ見るかは、ただ二点+α。
一点目:CGの技術を見るため。何かのエフェクトだとか、フルCGだとか。例えば、モンキーターンなら、競艇場の波やしぶきとかあのあたりですね。
昔、夕方枠にやってた、ビーストウォーズとやらは俺の中で革命的だった。あのCGと動きには普通に驚いた。もう一度見てみたいなぁ・・。
頭文字Dは、自分が車好きなのと、CGですねぇ。

二点目:シーンのつなぎ方やつなぎ目、エフェクトの入れ方など。そうだなぁ〜簡単に言うとオープニングとエンディングですね。
いろんなシーンと音楽との組み合わせ。
カウンターストライクのムービーを見て「へぇ〜なるほど」とか「すげぇ〜」とか言ってるわけね。*1

+α:犬夜叉とかモンキーターンなど、雑誌を買って読んでないけど、続きが気になる・・とか。

映画もマトリックスだとかヴァンパイアハンター?だとか魔法使いのやつとか、ロードオブザリングとかCGを見たいがために、って感じかな。

んで、何がヤベーって言うのは・・・まぁ、なんだ・・・あれって放映しちゃダメじゃないか??一部CGとか3Dっぽい動きになって、あぁ〜すげぇ〜とか思ってたんだけど。
根本的にダメだろ。というか、マジでひいたよ、テレビ愛知さん。まぁ、いろいろと察してくれ(笑)

*1:グーグルでInfinityAmethyst ムービーで検索してみて

CG

まぁ、なぜ俺がCGCGと言っているかは、ゲームの影響だ。*1
最初に俺に凄い衝撃を与えたのは、Final Fantasy VII (FFVII, FF7)である。
オープニングのミッドガル?と列車のシーンだとか、爆破、とにかくムービーの入ったところ全てに感動していた。召喚獣もね。
そして、Final Fantasy VIII (FFVIII, FF8)だ。
これもまた、かなりの衝撃を食らった。青いのとダンスしてるシーンだとか、召喚獣、飛空艇とか。
そして、Final Fantasy X (FFX, FF10)。*2
もう、驚愕だ。
唖然とした・・・( д) ゜ ゜
そして、FINAL FANTASY X-2 (FFX-2, FF10-2)。
( ゜Д゜)y─┛~~スンゲー
もう、素晴らしい。ビバCG!ビバスクウェア!なわけである。
そういや、鬼武者も凄かったなぁ〜。
追記:エースコンバットとかもいいなぁ〜。近々新作が出るらしいが、やってみたい。

*1:なんというかCG大好きみたいな

*2:あぁ、俺FFIXはあんまり好きじゃないのよ

追加

HERO見てんだけどさ・・・CGはいい。表現の仕方もまぁゆるす。
が、くるくる回りすぎるのがどうしてもゆるせねぇ(笑)
ストーリーは正直微妙。この分じゃLOVERSも微妙だなぁ・・。
まぁ、グリーンディスティニーが微妙だったし、あっち系はそんなもんかな。
刺されたのに、血が出てないとか血がついてないとか、服がやぶれてないとか、水の上ふわふわ浮いてるとか、気になるところがあったけど、まぁいいか。まぁ、妄想?だったよね、確か。
まぁ、嫌味ばっかりなのはあれなんで。
弓を射るシーンはよかったよ〜
あと、兵がいっぱいでウワァーってやってんのは、三国無双みたいでまぁ見ごたえはあったかな、と。