DEATH NOTE

帰りし、本屋によってこんなもの見つけたw。

DEATH BOX ([BOX商品])

DEATH BOX ([BOX商品])

写真がないのが残念だが、ビックリするほどでかいですw!
ダンボールで箱売りです。書店で売られているのがなんか不思議な光景w。
ちょっと欲しい気もするが置く場所ね〜よ!(つд`)


とまぁ、話は変わるがGWなので今週のジャンプはお休み…。
ぐはっ、「DEATH NOTE」の続きが気になるっちゅうねん!!
っつーか、ほんとあと数話で終わりそうな展開やな…。
俺の予想ではキラがこのままで終わる分けないと思ってるけどね(^^;


そういや映画の試写会のハガキまだ送ってないや…。応募券3枚も溜まってます。締め切りに近づいてるから早く送らないとずるずると送り忘れそうだw。

雛見沢村探検記

先日の日記に書いてた通り、4月29日、30日と旅行に行ってきました。
どこに行ってたかというと、岐阜県にある白川郷です。


なんと!ここはあの同人ゲーム「ひぐらしのなく頃に」の舞台である雛見沢村の元になった場所です。


一言感想をw
「すっげ〜〜!ゲームの舞台そのまんまだよ!!」


レナのかあいいモードじゃないけど、到着した途端興奮しっぱなしですよ!
普段あまり使わないデジカメもここぞとばかりにフル活用して撮りまくっちゃいましたw。
ここは普通に観光地としても有名なので、ゲーム云々とか差し置いても純粋に観光としても楽しめましたね。


写真の量が量なので、全部は紹介できないのでいくつか抜粋。
ついでにアニメ版と比較してみたw。


●営林署(学校)

意外と辺鄙な場所にあって危うく見落としそうにw。
裏には祟殺し編に出てきた吊り橋もありました。


●前原屋敷

親子3人で暮らすにはかなりでかいですw。


●古手神社

祭具殿はまた別の場所にありました。


●坂道

なんとこの時期なのにまだ桜が咲いていました。


●入江診療所

まだ、営業してるんかな?


雛見沢村探検記完全版」はまた別ページにでも作っておきます。(もうちょっと待っててください(^^;)
いや〜、今回の旅はほんといい体験でしたね。キャンプで凍えそうになったけどねw。


(余談)
そういやゲームの方は暇潰し編で止まったままだった…。早くクリアせねば(汗っ)