ツネさん、そりゃあモテるよね、の理由あれこれ

元サッカー選手だった宮本恒靖ことツネさんが、今でも好きでときどき情報をチェックすることがあります。
世界中のサッカーファンが注目そして一体化しては一大フィーバーとなる、かつてのワールドカップでツネさんのファンになったときから、サッカーのことはよく分からない私の素人目にもツネさんがクレバーな選手だということは未だによく伝わってきます。
最近、かつてのアジア戦のときのツネさんの活躍を改めて見直しては、今一度ホレ直すような気持ちにさせられました(笑)。
メディアでもとかく言われている通り甘いマスクでカッコよく、頭もよくてスポーツもできると三拍子揃い、あれじゃあ女性ファンが多いことだって納得です。
さらにツネさんには落ち着きや余裕のある振る舞いから品格や威厳のようなものが感じられ、いつもキャプテンとしての務めを果たすことに懸命であり続けて絶え間ない努力を続けて性格も優しいと来たらそりゃあ普通にモテますよね。

引退後も引き続き多くの女性ファンの乙女ゴコロを掴み続けつつあるそんなツネさん、アジアカップでもサッカー選手、キャプテンとしての闘志を見せてくれたシーンが印象的です。
準々決勝のヨルダン戦のときに、レフェリーに詰め寄ったときのツネさんのあの姿です。

当時の試合中、ダメ元でレフェリーに詰め寄っては、「レフェリー、ピッチ状態がいい方でやるべきだ」と英語で云ったツネさんはまず自分の英語力で通訳なしでしかも迷わずレフェリーに申し出たというところが凄まじかったです。

これはサッカーに限らず、何のスポーツでも世界の第一線で闘うぐらいの選手ともなればお勉強の方も高いレベルでできることが多いですし、そうでなくともツネさんはクレバーなお人です。

若いときから高いレベルで自分の目指すものをやっていきたい志があったツネさんですからそれぐらいの英語力があっても何ら不思議ではありませんが、改めて見るといろいろな意味壮絶なシーンですね。

これには、「おぉ・・・ツネさん・・・」といいますか、とにかく、ハッとさせられるものがあります。

あと後のインタビューで本人曰くレフェリーにはダメ元で言ってみたとのことですが、そのツネさんの強い気持ちのおかげでPK戦は位置変更となり、このような変更はまず起こらない、珍しい展開だということもまた凄いです。

すべてはツネさんの、あのときの間髪を入れないあの申し出ひとつでということです。

知的で勇敢で野性的な魅力を見せてくれたキャプテンでありサッカー選手だったツネさんには、引退後も時折エネルギーをもらっています。

男女問わず、いくつになっても魅力的な人は魅力的だなということが伝わってくる、ツネさんのお姿に今後もパワーをもらってがんばろうと思います。

そして私もまた、周りの人たちにパワーや勇気づけることのできる女性であり続けたいですね。
ツネさんにありがとうです。

誕生日の祝いとしてカタログギフトを贈られて感じたこと

息子から誕生祝を貰いました。毎年妻、息子、娘それに最近では孫娘から誕生祝を貰っています。7
0歳を過ぎて誕生祝もないものだと、自分では思っているのですが、やはり祝って貰えることは何歳になってもうれしいものです。息子からの今年の祝いはカタログギフトでした。
貰った時、とても重たいので何かなと包み紙を開いてみると、ケースの中には息子からの誕生祝いのメッセージとともにカタログが2冊入っていました。
自分の好きな品物をカタログから選べるということで、最近ではいろんな祝やお礼のお返しの方法として利用されているようです。たしかに贈られた人が自分の好みの品物をが選べるという利点がありとても便利なものではあります。

カタログを開いてみますと食品、時計、装飾品それに家庭用品といろんな分野から品物が選べるようになっています。それだけに、この方法では贈った品物が相手にはあまり必要で無いものであったなどの失敗は無いと思います。
しかし贈った人の心が本当に伝わったのかという疑問が湧いてくるのです。
私が古い考えを持っているのかも知れませんが、本来であれば実際に贈られた品物が、例え自分の欲しくないものであったとしても、心のこもった贈り物であればそれはそれで記念になるものです
。しかしカタログで選ぶ贈り物となると、品物を選んだりしているうちに時間が経ってしまい、その時間の経過とともに、贈ってくれた人の気持が段々と薄れて来るのではないでしょうか。
やはり人に贈り物をする時には贈る人にどんなものを贈ったら喜んで頂けるのかななどと、考えながら品物を選んで贈ることが基本ではないでしょうか。

そういえば昨年の誕生祝には息子から長財布をプレゼントして貰いました。
この長財布は息子からの贈り物として大事にしており、外出する時はいつも持ち歩いています。
それにしても息子は今年のプレゼント選びにはさぞかし苦労をしたのではないのかと思います。


その結果がこのカタログによるプレゼントとなったものでしょう。
息子が贈り物を選ぶという苦労をして困ったことを考えると私も贅沢をいってはおられません
。カタログをしっかりと見て記念になる品物を、ありがたく選ばせてもらうことが贈ってくれた人に対する感謝の心使いとなるのでしょうね。

働かざる者食うべからずを覆す現代の生き方

働かざる者食うべからず、とは働こうとしない者は食べてはいけないということを云っていますが、現代の実に多様な価値観の下に広がる新しいそれぞれの「生きる」を見つめると、そんな言葉も古めかしくなってきたのだろうなと感じつつあります。

とくにご年配の方がよく言っている兆しのある一句でもあるこの言葉ですが、それに対し、時世の影響などもあって最近の大学生は就職活動というものをしない傾向も見せてきているようですね。

将来別にこれといってやりたいことがないからとか、人生を諦めかけている場合もあるでしょうし、そもそもにして「普通はこうする」というその「普通」って何なのだ?それ以外の生き方はダメなのか?と、それぞれにいい意味で問いを持っているゆえの新しい兆しなのだろうなという印象も受けます。

確かに競争社会に合わせるだけが脳でもなければ生き方でもありません。
常にフルパワーを強いられ続けた上で他人と比較をされ続けるばかりでは、誰しも疲れ切ってしまうことでしょう。

そう考えるとお金や世間の物差しに囚われないで生きる、もっと解放されて自由に自分らしさを求めて生きるというスタンスにたどり着くのは、人として至極自然なのかもしれません。

世の中にはハイスペックな高級外車を数台乗り回すほどのお金がたくさんあっても幸せを感じていない人もいる一方、都会で年収にして100万以下ぐらいでやりたいことをやって暮らしている方や、田舎でほのぼのとスローライフを愉しんでいる方だっていらっしゃいます。

あらゆる生き方や在り方を見聞きしていて思うのは、それぞれに自分の幸せというものを分かっていること、日々幸せを実感することが大事なのだなということですね。

幸せというものが、決して自分以外の誰かに決めてもらうものではないということを、当たり前なのですが忘れられやすく置き去りにされがちなことでもあるゆえに、私も今一度踏まえたいと思います。

私自身、これからもどうしたらよりよく生きられるか?どうしたらより楽しく、より私らしい人生になるかという問いを常に持ち続けたいと思いますね。

このつたない文面を最後まで読んでくださった方が解き放たれるべき呪縛から解かれて、本来の「あなた」として輝いて歩んでいかれますように。

最近見た映画のあらすじと感想とあとひと言

見たいなと思った映画はケーブルテレビの映画専門チャンネルやDVDではなく、映画館での迫力満点のスクリーンを通して鑑賞するのがお勧めになります。


最近見た映画の中でも特に印象に残っている作品は、2017年の9月29日に劇場公開されたセオドア・メルフィ監督によるヒューマンドラマ「ドリーム」です。

東京メトロ日比谷駅から歩いて3分程度の便利な立地にあり、ショッピングやランチタイムの後に最適なTOHOシネマズシャンテシネに行って来ました。

臨場感を感じることができるサウンドと外の世界から切り離されている空間の中で、映画の世界観にすんなりと入っていくことができます。

誰しもが知るNASAの歴史的な偉業の陰に隠されている、語られざるヒロインのサクセスストーリーが感動的でした。

アカデミー賞の作品賞・脚色賞・助演女優賞の3部門にノミネートされた、国内外問わず高く評価されている作品になります。

3人のアフリカ系アメリカ人の女性たちが差別主義や偏見を乗り越えていく生きざまを、時にセンセーショナルに時にはユーモアセンスたっぷりなタッチで描き切っていました。


作品の舞台に設定されている第二次世界大戦後の冷戦時代の緊迫感には、今の時代に繋がるものがありました。

1961年のヴァージニア州のラングレーでロケット打ち上げの計算を続ける、ひとりの天才的な才能を持つ数学者の存在が印象深かったです。

実在する科学者であるキャサリンの役を、タラジ・P・ヘンソンが迫真の演技でアプローチしています。

歴史に名を残す程の功績を成し遂げた彼女ですが、日々の業務は地味で根気が要求されることが伝わってきました。

仕事に取り組む姿勢からは、自らに与えられた仕事に誇りを持つことを考えさせられました。

働くことに疑問を持っている、若い世代の人たちに見て欲しい作品になります。

映画が終わって劇場の外に出る瞬間の、非日常から日常に戻される奇妙な感覚が味わい深いです。

有意義な休日の過ごし方には、映画館で映画を鑑賞するのがお勧めです。

こんなパパさんのもとに産まれてきたいです

カフェでランチをしていると、隣に座った男性2人の話が聞こえてきました。
2人は久しぶりに会ったようです。実は数年前に結婚していてもうすぐ初めてのお子さんが産まれるので、学資保険について話が聞きたいと言っていました。
もう一人の男性はどうやら保険会社の営業の方のようです。
丁寧に状況を聞きながら、まずするべきことは住所の変更と受取人の変更です、と説明されていました。その後、奥様は現在どういう状況か、どこで産む予定なのかなど聞いて、出産後しばらくはばたばたしてしまうから、その前に奥様にも聞いていただいてライフプランを考えましょうと言いました。
私は2人の話をじっくり聞いてしまうのもどうかと席を立ちましたが、この男性たちに好感を持ちました。

親になる責任をしっかり自覚して保険の見直しを考える男性、そして数年間連絡を取り合っていなくてもその相談をしてもらえる営業マン。
少しの会話だけでもどちらも信用がおけるような気がしました。パパさん、こんなパパさんのもとに産まれてくるお子さんはきっと幸せになりますよ。

私の職場では保険に加入している人がほとんどいません。
保険会社の方とお仕事で一緒になる機会もあるので比較的身近に感じているはずです。

独身の人もいますが、お子さんが産まれたのにまったく加入していない人もいれば、加入していたのにお金がかかるからと保険を解約してしまった人もいます。
その話を聞くたびに、私にはお子さんはこんなパパのもとに産まれてきたくなかったよと泣いているのではないかと思えてしまいます。
他人事ながら、いつまでも元気で働くことができればいいですが。
百歩譲ってじっくり検討した結果、保険に加入しないとかお金があり余っているということならまだわかります。

心配性な私には、自分は大丈夫という根拠のない自身が持てるなんてポジティブでうらやましいです。
久しぶりにしっかりした男性たちの話を聞いて、またまた他人事ながら安心しました。

なかなか忍耐の要るティッシュ配りのお仕事

これまでに委託業務でティッシュ配りのお仕事を何件かお引き受けしてきましたが、最近になって配布がハードだったときのことを思い出しています。
暑い日もかなり酷で体力を使いますが、冷たい雨風の日もまたハードなものでした。
所定の時間内に所定の場所で配布をしますが、人通りの少ない通りでの配布と悪天候が重なると、一段と忍耐が必要になります。

人通りが多ければそれだけ手元のティッシュをジャンジャンお配りできるのでけっこうあっという間に裁けるのですが、ほとんど数えるぐらいしか人が通らないとお渡しのしようがないので待機時間の方が長くなりますね。
何のお仕事でも向き不向きというものがあるように、このお仕事はある意味待機時間さえじっと待って制覇してしまえば続けられるお仕事とも言えるかもしれません。

あまりにも人が通らず、ひたすら待っているだけの時間が退屈なあまり嫌になったり苦痛に感じる方には不向きなお仕事とも言えるでしょう。
私自身は割とじーっと一か所にいることが苦ではないタイプなので、人が通るのを待っているのもあまり嫌だと感じたことがありません。
じわじわと手元配布ティッシュがなくなっていく手ごたえも嫌いじゃないんですよね。
決して楽ではありませんが嫌ではなく、私には割と向いているお仕事だと思いました。

そんなお仕事でハードさを感じたのは、むしろ暑さや寒さなど環境の方でしたね。

雨のときなどはカッパを羽織ったり傘を片手に配布をするのでやりづらさを感じましたが、それ以上に冷たい雨が徐々に体を刺してきて、体が冷えているときがハードでした。
夏場は夏場で汗だくは当たり前、ペットボトルがあっという間にカラになります。

どちらもハードであることは同じなので、「あのときの暑い気温の5℃でも今日に分けてほしい」とか、「今日の寒さをあの真夏の暑い日に分けたいわー笑」という思いがすることは確かです。

そしてどちらの気候でも、必ず誰かしらティッシュを受け取ってくれる方々の中に「こんな暑い日にごくろうさん」とか「雨の中ごくろうさん」といった労りのお言葉をかけてくださる方がいらっしゃいます。
それがありがたくて嬉しいこともまた事実でした。
ともあれ、今後もお引き受けしたいと思っているお仕事のひとつです。
今後も懲りずに続けようと思います笑。

ニートなアタシの毎日〜アラフィフの決意!

結婚32年を迎えてしまったアタシです。

子育てをしている時は、それは忙しく(専業主婦にもかかわらず(#^.^#)
これでお仕事しながら主婦して子育てしてる人は本当にすごいわね って感心してましたわ。

今は子供も結婚したり、自活したりして
子供からは何の縛り?もなく生きていますけど・・・。

ただ一人だけ アタシを拘束するヒトがいますが・・・・

そうご主人様・・・です。

ご主人様はじぶんのいい時間に起きて、

すぐ「メシ!飯!」 のおヒト。

まぁオカズは決まっているので考えなくてもいいんですけどね。

楽といえば楽なんだけど、そのオカズを切らさないようしなきゃならないので

ある意味大変かもかしら。

けど最近は自分の買い物ついでに

キムチや納豆、インスタント味噌汁、卵にウィンナーを買ってくるようになったので

 (アタシがよく買い忘れるから 。。いや わざと買わないから)

それをチンしたり焼いたり、お湯沸かしたり で済んでるけど、

如何せん、ここまで手を抜いたら、

ご飯を炊くのがめんどくさくなってきたアタシ。

けどご飯位は炊かないとね、いけませんわね。


最近では炊いたご飯を鍋のまま冷蔵庫保管するようになってきちゃいましたわ。


缶詰も平気でそのまま出すようになったし

レトルトカレーも平気になったし

手を抜こうと思ったら、どれだけでも手は抜けるもんだわ、

と自分ながらに感心している毎日ですわ。


一昨日なんかはわざわざ肉屋に行って、上げる寸前まで成形してあるコロッケを買って家で揚げて、

キャベツは高いから大根と人参の千切りをしたつもりだったけど

あまりに大きく雑に切ってしまったから、塩もみしてなますにしたけど。

んで、結局はコロッケの付け合せは無くなってしまったのですわ。

昨日は、ツマミはサバ缶、それに冷蔵庫にあった残り物でしたけど、

仕上げはレトルトカレーだったのですわ。

そうそう、第3のビール(うちではビールと呼んでるけど)飲んでるご主人様を横目に

ウィスキーないかなぁ?とのたまうアタシ。

ブランデーと竹鶴を持って来て、ハイボール作って飲んでるアタシ。

一体こんなアタシがどこを我慢してるか?ってみんなはわからないだろうけど、

かなり我慢しているのですわよ。

カゴの鳥状態?的な今までのアタシですのよ。


そんなアタシの今後の家出計画を記していこうと思っていますのよ。