購入と製作が追っつかない現状

コトブキヤSRG-S R-1

T-LINKナッコォ!


SRX計画1号機。ディバイン・ウォーズ主役メカ。初出は『新スーパーロボット大戦』で『魔装機神サイバスター』に代わる新たなバンプレストオリジナルロボット作品『超機大戦SRX』としての登場だった。ちなみに『スーパーロボットスピリッツ』ではSRX合体機構をオミットし、トロニウムエンジンを搭載、さらに新武装GTリボルヴァーを装備したカスタム仕様となっており、『α外伝』に登場したR−1改はこれが元ネタ。
当時Rシリーズ3体のデザインが初公開された時、同じカトキメカという事もあり、みんな「バー○ャロン?」て思った。筆者もそう思った。ていうか寺田Pも当時「バー○ャロンみたいですが」って言ってた。まぁ、今ではバー○ャロンの方はデザインが複雑化してそんなに似てないんだけど。
デザインとしては正統派カトキヒーローメカという風情も拙者も大好物です。人気も高かったが、変形するのと「合体はどうするのか」という議題が常につきまとって立体化される機会が今まであまり無かったので、何度も言うけどこのキット化はまさに待望なのです。


キットの方は色分け完璧。塗装が必要なのはウィングの赤い部分くらい。パーツ割りも考えられていて、腕部と脚部には合わせ目が出ないし、Gリボルヴァーは驚異の1パーツ成型。さすがにチト薄いけど。
そしてR−ウィングの変形は、一部差し替えながらも胴体部の変形と脚部の膝部独立可動には驚いた。股関節のボールジョイントは変形のたびに外す必要がなかったりと、強度も考えられているし。ボールジョイントって何度も取り外しすると軸が折れるからねえ。
とにかくこれが初めて変形キットを設計した会社とは思えぬほどしっかりしています。
ガンプラ作り慣れてる人間にとってコトブキヤの技術力の進歩は凄まじいものがあるんですホントに。新作出るたび「スゲェ」って驚くもの。
まぁ、欠点も無いわけではなく、変形ギミックのために可動がやや犠牲になっており、肩、股関節、足首の可動域が狭いのが難点。接近戦主体の機体なだけにもうちょい派手なポージングとりたかったというのは贅沢と言うべきですか。
あと天上天下念動破砕剣ポーズのための平手も欲しかったなぁ。ヒュッケバインMk-IIので代用しようとしたらボールジョイントの受けが合わなかった。加工するとヒュッケの方に付け替えできなくなるし・・・・どうしたもんかね。
R−2パワードも発売するし、R−3パワードも期待したけど、ヒュッケバインボクサー並みのボリュームになるのでそう簡単には決断できないだろうけど、なんとかお願いしたいところ。R−1のシールドの形状がまんまSRXの頭部なんで、3機揃えば改造してSRX作れるかも。
他の画像はこちら
http://usjma.net/c-board/c-board.cgi?cmd=tre;id=entame2




▼MGストフリフルバ

スミ入れ完了。
この後、


・レール砲の合わせ目を消す
・肩アーマー裏、腰アーマー裏、ビームライフルのラインを塗装
・マーキングシールとデカール貼り付け
トップコート


で完成。の予定。
つーか、最近購入と製作がぜんぜん追っつかないので、スミ入れしたら終了でもいいような気がしてきた・・・・・・これの完成写真を載せられるかどうかは今後のモチベーションによります。
さすがにウィング部分を工作をする気にはなれんかった・・・・・あれをちゃんと全部処理できる人は勇者です。





http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070120-00000053-mai-soci
ヤラセ、というか誇張報道だったそうで。
番組効果で店頭からマジで納豆が消えてたのに。テレビって怖い。
情報番組で意図的な誤報をするというのは致命的だし、あるある大辞典も打ち切りかも。