うほぅ

糞日記

コンフラックスでシールドを7戦したので全使用カードを寸評(緑・黒のアンコモン)

アラーラ×コンフラックスのシールドをしたのでリミテッドを意識した感じで使用したカードの感想を書いていっている。リミテッド記事としてはシールドよりの内容になっていると思います。
カード名の前の数値は7戦やって実際にデッキに入れて使用した枚数。ただしコンフラックスも3パック開けているので1パック×7戦分多く引いているので注意。

これまでのエントリ
<土地><アーティファクト><コモン緑><コモン赤><コモン白><コモン黒><コモン青>

コンフラックスのアンコモンは各色5種ずつと少ないので同じカードが何枚も出てくるし、暗記してパターン化できそう。強力なカードが多い緑と黒を一度にやります。

アンコモン

アラーラの断片
1 《ナヤの戦闘魔道士/Naya Battlemage》

   パワー+2は《モストドン》等の恩恵をパワー3のクリーチャーも受けることができるようになり危険だし、回避能力で細々と殴っている場合にも大きな後押しとなる。タッパー能力は言わずもがな強力。サイクルのほかと比べても強い。美女度も高いので、嫉妬に狂った対戦相手がおかしなプレイングを連発するようになるし非常に有用。

1 《トーパの苦行者/Topan Ascetic》

   めっつぁ強くね??と思って、実際ヴァレロンに仕える者2体と並べると強かったが、《マトカの暴動者/Matca Rioters》なら最初から3/3で、ほっといても育つのでそっちのほうがいい気がする。どっちもバニラと変わらんし。

1 《ロウクスの突撃者/Rhox Charger》

   一人でなら4/4トランプルで殴れるという主張。相手が熊2体並べている場に、こちらが3/3と4/4ではえらい違いなのでグッドカードと言える。これを見るとトーパの苦行者ってやっぱ弱いよな。

コンフラックス
3 《胞子の噴出/Spore Burst》

   《自然発生》や緑ビーコンほどは出ないけどやっぱり5体も出るのは強くて使ってしまう。見たら入れている。返しで流されたりすると悲惨だが、それでもこのカードとの1対1交換で、全体除去を撃たせたと思っていいと思う。

3 《断片の収斂/Shard Convergence》

   これも見たら入れてしまってた。最大4枚引けてすごいわけだが、4マナ域では他に撃ちたいカードがたくさんあると思うので実際リミテッドでも入るかは疑問。1枚刺しの基本土地をすでに引いてたりしていると損した気分になる。もちろん打った時点で7〜8マナまで土地が切れないことが約束されるし、ライブラリ圧縮率も絶大になるので、出したら勝ちレベルのレアを引けてるなら期待していいし、ルーターによって引いた土地が全部スペルに変わってもすばらしい。問題は相手がそれを許してくれるかどうか。

2 《サシーリウムの射手/Sacellum Archers》

   レンジストライクでも2点はでかい。しかも3マナ2/3なので見たら入れることに何の疑問も無い。

1 《暴食するスライム/Gluttonous Slime》

   これも《トーパの苦行者》同様微妙で、相手のおまけつき除去をフィズらせて3/3が残るので有用かも知れないが、3マナ2/2として出すだけなら弱いので素直に《マトカの暴動者/Matca Rioters》のほうが殴り値が高い場合も多そう。とはいえ瞬速と貪食のペアはなかなか面白く、好きなカードではある。

1 《金線の破れ目/Filigree Fracture》

   これはメインから入れたりしないと思うが、白Scepterと《困惑の石》2枚という極悪デッキがどうにもならないので入れた。相手が青や黒主体ならアーティファクト生を割って1枚引けるので非常に強い。
   

使わなかったカード(コンフラックス緑のアンコモン

   なし!緑のアンコモンはすべて1枚以上採用となった。やっぱコンフラックス緑強くね??

アンコモン

アラーラの断片
2 《蔓延/Infest

   普通に強いが、5色をプレイするならダブルシンボルがネック。タフネス3も多く、ジャンドの魔除けと連続で使いたい場面で(黒)(黒)(黒)がどうしても出なくて困り果てたりした。まあ1対2〜3でも交換できれば必勝に近いし、相手もこれを持っていることを織り込んでプレイする必要がある。

1 《くぐつの妖術師/Puppet Conjurer》

   彼は、彼の外見からは想像できない異様にかわいらしいホムンクルスをせっせとこさえて、叩き潰して鉄くずに戻すのが生業の偏執狂である。なので使う必要が無い。かと思ったが、彼の作品はエスパーゾアのアップキープコストを払うのにはまあまあだった。普通に考えてチャンプブロックにも使えるのだろう。

1 《肉袋の匪賊/Fleshbag Marauder》

   1マナ重い《残酷な布告/Cruel Edict》なのでよく考えるとシールドで入れたのは間違いだった。なんとか並べられる前に相手のそこそこのクリーチャーと相打てたので満足したが、たいていはトークンと相打ちになりそう。
   

コンフラックス
2 《肉組み/Fleshformer》

   レガシーウエポンかと思うぐらい強力で、タフネス2までのクリーチャーは全滅できる。特に他2種のウーバーグ起動能力持ちよりタッパーに強い。これのために5色にするぐらいお気に入り。だが自分のターンにしか使えないのを忘れて負けたことがある。注意。

1 《虚空からの声/Voices from the Void》

   特殊地形からオベリスクと展開するのはどうしても遅いので、5色のような重いデッキ同士なら強烈に突き刺さる。オベリスクの次のターンでまだ4〜6枚握っているわけだからな。そういやじゃんけんに勝ったほうが《精神ヘドロ》撃って蹂躙とかあったなあ昔。そんな感じでリミテッドなら相手がウィニーじゃなかったら使える。

使わなかったカード(コンフラックス黒のアンコモン

《グリクシスの奴隷使い/Grixis Slavedriver》

   6マナ4/4だが、倒されたとき2/2トークンを設置、4マナ蘇生で4/4アタックでき、さらに2/2トークンが残る。機能すれば1枚で何枚分の価値になるのか。ただしそう上手くはいかず、6マナかけて飛行も無い4/4を出しても相手のレアの6マナレベルの生に対処できるかというと難しい場合が多い。という意味で使わなかった。単に捨てても4マナ4点火力と2/2生が残るので、ルーターが複数入っている場合や相手が捨てさせ呪文を撃って来る場合などに旨味成分が多いカードではある。マナ拘束もゆるい。

《戦慄翼/Dreadwing》

   なんか実戦で3体ぐらい並べられて壮観だった。なんで3パックで3枚も引くのか。相方の偏った引きにおもしろあきれた意味で印象に残るカード。こちらの《散弾の射手》一体ですべて物体と化してひどかった。4/1飛行と殴り値は高くポテンシャルはあるが、3マナを払わないと1/1に過ぎないので微妙か。毎ターン3マナを他のスペルに使いたい。

《腐敗した根/Corrupted Roots》

   これは明らかにデッキに入らないカードかな。相手が土地を事故っていたらダメージ源にならなくもないが、土地を引きすぎていた場合はこっちがこのカードに一枚使っていることで相手の事故を軽減してしまいます。もっと相手にとって厳しいカードを使っていきたい。