フリージア各色、大麻山、健康班会、あわ9条の会、「海外版中国 百寺巡礼」(五木寛之 講談社文庫)

 我が家の花がますます花盛りになってきた。フリージアも黄色以外の色も咲き出した。











 17日(火)の午前中は、5月20日の「空海の道ウオーク」の訓練で、連れ合いと大麻山に登ってきた。ここは登山訓練や日頃の健康維持のため、多くの方が登ってくる。この日も、7〜8人の方に出会った。皆さん、私たちよりも早く登れる。
 夜は健康班会があった。今回のテーマは「扁平足について」であった。扁平足の原因や治療法、運動療法について学んだ。
 18日(水)の夜は我が家であわ9条の会の事務局会議があった。5月1日のメーデー、5月3日の憲法記念日、5月12日の「前川喜平さん大いに語る」という講演会の取り組みについてなどを話し合った。「あわ9条の会」のニュース83号も出来上がった。
 この他に昨日、今日は中国語の学習。

 五木寛之の本は殆ど読んだことがない。日本へは中国から伝わってきた仏教、その中でも禅宗について語られている。その禅宗が日本からヨーロッパに伝わっていった。受容したそれぞれの国なりの禅宗がある。宗教でもなんでも、受け入れ先の国によって形が変わってくる。そういう柔軟性がないと受容されない。私の禅宗との関わりは、高校時代に漢文の教師の夏休みの宿題で読んだ、「正法眼蔵随聞記」(懐奘 岩波文庫)であった。これについては何度か書いている。旅行で永平寺にも行ったことがあるが荘厳な趣で、五木が書いているように中国の禅寺とは全く雰囲気が違う。

今年の目標
①中国語検定2級合格 不合格だったので、次回11月25日をめざす。
魯迅全集全20巻読了 現在、第4巻135ページまで読了。

台北陵クリニック筋弛緩剤えん罪事件の守大助さんをご支援ください!
B型肝炎訴訟は全国B型肝炎訴訟弁護団へご相談を!
 「山家鳥虫歌」(近世諸国民謡集 岩波文庫
◯舟は出て行く帆掛けて走る 茶屋の女子(おなご)は出て招く
◯招けど磯へ寄らばこそ 思ひ切れとの風が吹く
◯様の寝姿今朝こそ見たれ 五月野に咲く百合の花
◯鈎は投げかけ揺すらば落ちよ 心つれなや山桃よ
◯こなた思へば野もせも山も 藪も林も知らで来た