徹夜明け。

 ダメな一日だった。帰宅して寝て、午後二時くらいに起きたのだけれど、何だか頭がぼんやりしていて、何も考えられない。とりあえず近所にある店に「ひぐらしのなく頃に」を買いに行った。売ってるかなあと思っていたら、しっかり売っていた。買った。2100円だった。インストールして始めたのだけれど、どうにも集中できず、半分寝ながらプレイ。途中で、あんまり眠いので、やめる。寝る。2006年8月14日が終わる。

打ち上げ。

 久慈さん主催の打ち上げの参加させてもらったのだった。おれ如きが参加していいのか、実はガチでビビってたぜ。ハハハ。いい人でよかった。お疲れ様でした。
 打ち上げの模様についてはたぶんどなたかが詳しく書いてくれるはずなので、箇条書きで。

  • まず、新宿駅南口の出口がいつの間にか複雑になっていてびびる。
  • 集合場所のマクドナルドへ。竹仙人さんが待っていてくれた。すげー嬉しかった。
  • 初対面の方が多い上に、駅から走ったために微妙に過呼吸になって、手足がびりびり痺れる。
  • 渡部初貴さんと対面する。
  • とりあえずの今日の目標を達成する。
  • 軽くぐったりしていると、移動の空気。飲み屋。お酒飲みたい。
  • 最中さんにTシャツを褒められる。実はthe flaming lipは、サインと握手の経験もあるぜ。
  • 店に到着。乾杯して、自己紹介が始まる。自己紹介っぷりが基本的に空気読んでないおれであった。
  • 自己紹介以降は名前と顔が一致する。それまでは微妙な按配でした。以降は完璧ですよ、マジで。
  • にっけるさんがいらっしゃらないので、残念がる。
  • 峻さんにCDを貰う。その好意と優しさでとろけそうでした。
  • おれも幼女見たかった。
  • ここら辺から記憶が曖昧になる。順番がわかんね。
  • 便所で大谷さんとまてつやさんと遭遇。
  • ごちゃこん参加宣言をした気がする。
  • 「キャラ全員出したの誰か書かないかな。自分では絶対書かないけど」と大谷さんと笑いあう。いや、笑いあったはずだが、記憶がねー。
  • 席の関係で、広瀬さんとか大谷さんとかとあまり、というか、ほとんど話せなかったのが残念。おれはいつもこういう失敗をする。
  • 隣では初貴さんが寝てた。けっこう寝てた。
  • おれは久慈さんのこと全然嫌いじゃないですよ。
  • 漠然と、おれのホームページが期待されている空気を感じた。思い過ごしだよな、ハハハ。
  • わりとプレッシャーで押しつぶされるタイプです。
  • 間違って届いた、ひどくまずい緑茶サワーを2杯飲んだ。出されたものはどうにかするという貧乏臭さだけが取り柄です。
  • ブルマの方に冬の原稿頼まれたような気がしないでもないけど、気のせいだよね、社交辞令だよねハハハ。
  • 解散後、最中さんと初貴さんとオール。
  • マクドナルド、そしてカラオケ屋で創作談義。
  • おもしろかったぜ。
  • いろいろと参考になったぜ。
    • 初貴さんの名雪話が印象的だった。しかもちょっと納得した。(笑) 確かにウザ……いや何でもないですよ。
    • 最中さんはヘッドフォン娘がんばってください。
  • あとそのカラオケ屋の受付中に清水宏を見た。元山の手事情社の俳優。シンバル漫談の人。ステージ上とあんまり雰囲気が変わらなかった。
  • 本当に二人には謝りたいのだけれど、一番地の利のあるおれが不甲斐なくてごめん。うろうろと西新宿を歩いていた気がする。
  • 朝マックして、解散。数年ぶりだよ、朝マック
  • 店員(男)が激しくテンパってたよね。
  • JRの改札前で別れる。名残惜しかったぜ。
  • 帰宅した途端、停電。おれの長い日が終わる。


 しかし、あれですね。変な緑のシャツの人じゃなくて、やたらズボンが破れている人と憶えていただければ、以降どうにかあれしますよ。何が何だかわからないが、これで終わります。じつは結構酔っ払ってたので、あんまり憶えてないのだ。

しょんぼり。

 最中さんに教えてもらった葉鍵板のSSレビュースレに目を通す。ガチの感想が書き込まれていて、嬉しいやらびびるやら今更感強ーよとか思う。耳が痛いぜ。でもレザボアドックスはレザボアドックスだろー、おもしろいだろー、ブシェーミいいじゃんかよーとも思う。最中さんも何てスレを教えてくれるんだよ、ちくしょう。(笑)