tomoの満腹ノート

今 ここ この身 好きなことをして生きよう

プラリネショコラ

tomosyoku2007-02-15


昨日は嬉し恥ずかしバレンタインデー〜♪ ・・・というのは、もう遠い過去の話。(爆)
今はもっぱら、おませなミー(小1・♀)の恋の応援デーになってます・・・(とほほ)
今年、ミーがチョコをあげたいと言っていた男の子は同じクラスの子なのですが、なんとチョコやその他たくさんの食品アレルギーがある男の子。。。(爆) 思いつく甘いお菓子系は寒天ゼリーなどさえも難しいようで、当然手作りは無理でした。 
電話でその男の子のママに食べられるお菓子(スナック菓子)は確認してゲットできたものの、それだけじゃ寂しいなぁ〜と思い、イチゴなら食べられるということを聞いて、ミーと牛乳パックでハート型を作り、その中に詰めてプレゼントすることにしました。
カードなどを作り、ほか文具などのプレゼントも買いに行き、男の子の家に届けたのは夕方6時ぐらいになってしまいましたが、男の子もママもとても喜んでくれ、満足げなミーでした♪ (私もホッ)
 
「おかあさん、ミーちゃんに協力してくれてありがとう♪」 ミーの言葉に私もまた満足。


そして、私自身のチョコは・・・
数ある作りたい中から、今回は短時間でできることに重点をおいて、アーモンドをキャラメルで絡めたプラリネをチョコで固めた「プラリネショコラ」を。。。

けれど、シンプルながら難しい〜〜〜(爆)
本当はもう少し中のアーモンドも外側のチョコも食べたときに、パリッとするようにうす〜く仕上げたかったのですが、できなかった・・・(涙) 形もでこぼこ・・・
でもでもっ、チョコって楽しい♪ テンパリング時に、ツヤッと変化する瞬間のワクワク感はなんともいえないものがあります。
チョコのテンパリングはバレンタインのイベントぐらいで数えるほどしかしたことがないのですが、いつかおうちショコラティエを目指してハマってみたいものです。(笑)

先日から書いているようにパソコントラブルに巻き込まれています。 今回は、再セットアップする前に一時的に回復しているようですが、やはり突然電源が落ちて再起動がかかったりするので、こうしている今もヒヤヒヤものです。
メーカーの相談室からは、「一時的でも回復するようなら、ハードや電源の故障ではない可能性がある」と言われたのですが、私としては前回の再セットアップからもそう日数がたっていないのにこんなことになっているので、やはり近いうちに修理に出そうと思っています。
考えてみたら、win98ですが昔のノートパソコンがあるので、そちらでネットはできると思います。(接続さえうまくいけば・汗)
なんとなく習慣づいてきた、このブログ・・・ 休めといわれてもなかなか落ち着かなくて・・・(爆) なので、毎日更新はあきらめても、ちょくちょく書き込むつもりなので、よろしくお願いします。

あと、ルール違反?っぽいですが、長文が苦手なため、昨日付けの日記にも書きたいことをUPするつもりです。(えへへ・・・)

(↓UPしました♪)