理系音痴の俺が光よりも速いニュートリノの記事について考えてみる

(本当はタイトルを「文系の俺が」と書こうと思ったんだが天の声が「じゃあ当然外国語の記事との比較もやるんだろうな」とツッコミを入れてきたので「理系音痴」にした)


山本弘のSF秘密基地BLOG:「光より速いニュートリノ」をめぐる誤解
人気エントリーになっている。現在のブックマーク数は362。
はてなブックマーク - 山本弘のSF秘密基地BLOG:「光より速いニュートリノ」をめぐる誤解


俺は理系音痴なので山本氏の言っていることが正しいのかどうか全く判断がつかない。俺に出来ることといえば、この記事の新聞記事批判を文系的な視点から検証してみることぐらい。


まず、指摘したいのは産経新聞の記事の引用。

>「現代の理論物理がよって立つアインシュタインの理論を覆す大変な結果だ。本当ならタイムマシンも可能になる」と東大の村山斉・数物連携宇宙研究機構長は驚きを隠さない。

これは共同通信の記事を使用したものだ。日経新聞電子版にも同じことが書いてある(「だ。」と「で、」が違うけど)。

現代の理論物理がよって立つアインシュタインの理論を覆す大変な結果で、本当ならタイムマシンも可能になる。


次にタイムとラベルについてだが、山本氏は

 仮にニュートリノが光より0.0025%速いとしても、すでに述べたように、光よりほんの少し速く到着するというだけ。つまり到着時刻は出発時刻より後なのだから、時間をさかのぼってなどいない!
 ほんの少し考えりゃ分かりそうなもんなのにな。

と書く。


一方、アサヒコムにあるロイターの記事には、

 英マンチェスター大で素粒子物理学を研究するジェフ・フォーショウ教授は、観測結果が確認されれば、過去への時間旅行が理論上可能ということになると指摘した。

と書かれている。

なぜE=mc^2なのか?

なぜE=mc^2なのか?


なお「アインシュタインの理論を覆す」については、

と書かれている。


「読売・産経・毎日」が「覆す」で、「朝日・ロイター・時事」が「矛盾する」なのは、新聞社と通信社との間の事情がありそうな感じがしないでもない(よくわからないけど)。


なお毎日の『アインシュタインの特殊相対性理論(1905年)を覆す物理学上の「大発見」となる可能性があるという』は普通に読めば、欧州合同原子核研究所が「覆す可能性があるという」と発表したと受け取ることができるように思うが、どうだろう?


※ あと、科学に自信がある人なら、
光より速いニュートリノ? 相対性理論覆す - 質問・相談ならMSN相談箱
光より速いニュートリノ? 相対性理論覆す(1/2) | OKWave
にあるstomachmanさんの回答を見ておくのもいいかも。俺には理解不能で正しいのかもわからないが、何となく説得力があるように思う。


(追記)書いた後に見てみると、山本氏の記事のブックマークコメントで新聞の内容や村山斉氏のコメントの方があっているというのが出てきた。コメントの流れが変わりそうな予感。さてさて、やらかしちゃったのはどっちなんでしょうねえ?面白くなってきた。

(追記 9/25 06:50)上記質問箱のstomachmanさんの解説によるところを要約すれば、

ってことでしょうかね。

ちなみに山本氏の場合は

ってところでしょうか。


スーパーブラディオン - Wikipedia


「スーパーブラディオン」初めて聞く用語だ。しかし思うに、タキオンの説明だけして、スーパーブラディオンのスの字も出てこないような説明は眉に唾つけて読んだほうが良さそうな感じがする。