先週の「エンタの神様」のビデオを見た

最初に見た時は流したんだけど、カネミノブさんが椿鬼奴を「ネタの構成完璧」と誉めていたので、自分はカネミノブさんのお笑い見立てはかなり信用しているので見た、あー確かにこれは売れるわと思いました。波田陽区は三回見ないと分かんなかったけど、これは良いのは分かった。見逃さずに済んで良かったなあ、ありがとうカネさん。

2006ワールドカップアジア最終予選 日本はイラン、バーレーン、北朝鮮と同組

さっさと北朝鮮戦は東南アジアなどの中立地で二試合ともやるという風に早く協議するべきでしょう。JFAも一試合ぐらいの主催試合の売上は我慢してください。政治的な問題に巻き込まれる前に決めちゃいましょう。(スポーツナビ

島田紳助司会者略式起訴罰金30万円

略式起訴では済まないと言われていたけど、略式起訴で刑事裁判はこれで結審、朝日放送「ム〜ヴ!」では、コメンテーターの大谷昭宏氏が『検察が裁判で争う必要はないと判断したということは、紳助と被害者女性の食い違う部分で、紳助の言い分が正しいと判断したからでしょう』という趣旨のこと、となれば容疑を全面的に認めている以上、裁判の必要なしとなったということで、とりあえず復帰を待っている身としては良かったなと思います。
M-1グランプリに間に合えばいいんですが、POISON GIRL BANDは紳助さんがいないのが唯一有利に働くコンビかなと思っていましたが、どうなるかなあ、まあ復帰はなしというか、このまま隠遁しちゃいそうな気も少ししていますが。
追記:おっ関テレは島田紳助被告だ。
さらに追記:この辺の起訴事実認めていたのに、略式で済んだのは意外、日本の検察は被害者側への心証悪いとその辺加味しちゃうことあるから、その辺でなにか被害者側がミスした? 民事で色々と出てくるでしょうし、それが終わるまで復帰無しが既定路線かも。
関連:★島田紳助タレントに罰金30万円、今回もマスコミ各社によって呼称が違う (★てれびまにあ。

今日買った本

『鉄腕バーディー (7)』ゆうきまさみ/小学館)と『よつばと! (3)』あずまきよひこ/メディアワークス)を遅ればせながら購入、ゆうきまさみ作品とあずまきよひこ作品は読んでいると同じような幸福感が自分にはあります。

BSアニメ夜話第2弾第2夜「アルプスの少女ハイジ」

やっぱりハイジと言えば、『ヨーゼフがかたつむり食うシーン』を、みんなまず挙げるんだと、すげえ嬉しくなりました(笑)。大林監督は前半邪魔だなと思ったけど、後半少しだけ役に立っていた、でもあれは編集のおかげなんだろうなあ、でも宮台さんよりは良いか、ダイエット成功後の青木光恵さんのお姿に心の底からビックリした。

BSアニメ夜話第2弾第1夜「機動警察パトレイバー(劇場版)」

ようやくビデオ鑑賞、とりあえず国生さゆりが今回偉かった、よく劇場版2のあのエンディング突っ込んでくれた、それだけでエライ(笑)。あと宮台さんはやっぱり邪魔だった。

C大阪FW西沢が移籍志願、清水が有力か

複雑だけど長谷川健太の下で厳しくやって貰った方が良いような気もするからなあ、とりあえず清水の街はパチンコ屋少ないのでしょうか? もうモリシとのコンビは現役のうちは見れなくなるのかなあ……。(ニッカン)
逆リンク:あーやっぱり多いのか……。健太監督の初仕事はパツ禁止令施行をご検討ください。

西村昭宏氏チーム統括部ゼネラルマネージャー就任のお知らせ [C大阪]

西村さんは好きだけど、守備のこと一切考えない、とにかくやたらとFWを仕入れてくる補強が継続されるのか、という心配が継続しそうで不安過ぎ(笑)。(J's GOAL)

西武の松坂投手と帆足投手の契約更改

今年10勝3敗の帆足投手の昇給が1100万円増に対して、10戦6敗の松坂投手が5000万円増ということですが、一度スターになったら厚遇というのは、こういうあからさまな昇給問題という形では、日本の他のプロスポーツは支払われる金額が元々そんなに大きくないこともあり、昇給面でのこういうことはないですが、ただやっぱり広告露出、引退後の活動など、明らかに若い頃、十代ぐらいから活躍して知名度がある選手のほうが、野球に限らずあからさまにスター扱いというか、今後も安泰になっている感じはします。プロになる前の活躍次第というところはありそう、サッカーでも日本代表選考とかでも20代後半で上がってきた人より、U-17ぐらいから代表に選ばれていた人の方が、やっぱりファンの支持が強いような気がするし、「子供の頃から見てたよ」というオバチャンノリは日本人には根強い。田村亮子宮里藍福原愛と他の選手との扱いの差というのも、こういうことなんだろうなと思いました。(恨むなら自分か神様にしてくれ
追記:わかりにくい所があったので、一部追記しました。

岩隈は一貫している悪くない

関西のテレビ・ラジオは結構岩隈に対して批判的なアナウンサーやパーソナリティが多い、オリックスファンの気持ちを踏みにじっているという論調が比較的多いけど、自分の周りのオリックスファンはそんなことないんだけど少数派ばかり自分は見ているのかな? ちなみにこういうこというアナウンサーや芸人の最後の締めの言葉はほぼ決まっていて「どうしても岩隈がオリックスが嫌なら、阪神に行けばいい、それが一番丸く収まる」なんて言葉だったりするんだから、どうしようもないです。(Starless and Bible Blog