生田緑地公園

公園内に一歩足を踏み入れると、我が家の近所では聞いたことのない鳥の鳴き声が聞こえる。
色んな種類の色んな鳥が忙しく鳴き交わしている。


風が吹くと木の枝が揺れる。
ざーっざーっと木の枝が音を立てる。


落ち葉を踏みしめるとざくっざくっと音がする。


街中では聞くことが出来無い音が、公園の中にはいっぱい。

川崎市青少年科学館


川崎市青少年科学館プラネタリウム
堂本剛君出演のドラマ『星に願いを』(画期的なプラネタリウムマシーン メガスターの開発者の方の開発までの話をドラマ化)に出て来たもの。
メガスターII Phoenixもあり、入館料も激安。
プラネタリウム好きとしては、見たかったけど、最終上映が15:00で断念。


川崎市青少年科学館のHP↓
http://www.nature-kawasaki.jp/

岡本太郎美術館


見ているだけで、力強い感じが伝わって来る岡本太郎の作品たち。
太陽の塔を見ながら育ったようなものなので、ずっと行きたかったところ。



美術館の前にある この作品を見ただけで「来て良かった〜」という気分になった。



美術館に併設されているカフェテリア太郎のそばにあるオブジェ。
ここのカフェで、窓側の席に座り、このオブジェを見ながら夫とコーヒーを飲んだ。


もともと、絵を見るとそれだけでぐったりと疲れてしまう体質(?)なので、美術館はあまり好きではない。
(絵を見ている時間よりもソファに座っている時間の方が長い)
でも、ここだけは例外的に行きたかった。
夫も 太陽の塔には愛着があるので(1970年生まれなので)、行きたがっていた。
私は 案の定、帰りの電車の中では爆睡していたが。


岡本太郎美術館HP↓
http://www.taromuseum.jp/