静岡の高速バス倉庫 アーカイブ

過去記事のアーカイブになっています。

【ご祝儀】無意味に東京行ってきた【乗車】

warehouse_mgr2007-05-16

 と言うわけで無意味に東京まで⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン。
 自分にとっての「高速バス」ってもんのイメージを考えてみると、白と青、そしてグレーの塗り分け。誇らしく輝く動輪マークとつばめがあしらわれた側面の標識、そして「国鉄」と言う二文字。まさしく「国鉄東名ハイウェイバス」そのものが「高速バス」のイメージである。運転士さんは若い人ばっかりだったが、どの運転士さんも運転技術は一流。その上接客態度も非常に良くって「イヤな思い」って言う事を正直した事がない。
 その「国鉄」が無くなってから今年で20年。今では動輪は無くなってしまったけれども、側面に描かれている「つばめ」のマークがその伝統を象徴している。だが、「伝統」を墨守するだけではない。お客さんのニーズを汲んだ「直行便」を運行し始めている。そんな中で「伝統」を保ちながらも「ニッチ需要を見つけ出した」のが「しみずライナー」の功績なんじゃないのか、と思っている。
 その一方で「地域の足」として活躍してきたバス会社もある。多少おイタをしてしまった所はありながらも、それでも「生活のため」に地域の路線バスを運行してきた。それが伝統である会社。
 だが、「地域の人」の行動は地元だけで完結する時代では無くなってきた。新幹線などの高速輸送機関の発展や高速道路などの整備によって、地域から外部へ出るのが容易になった来た状況がある。その状況の中で「地域の人」のためにどのようなサービスを展開するのかを考えた。それが「しみずライナー」の運行を自社では行わないながらも受け入れたしずてつジャストライン
 二つの会社の「伝統」と「伝統を元にした新しい展開」。その「新しい展開」を見るために今日は出かけた。わざわざ会社を休んで(笑)

新清水0656-東京駅0939 7804便 しみずライナー4号


車両:西久保503号車(しずてつジャストライン 西久保営業所)
乗務員:しずてつジャストライン西久保営業所
*しずてつにはJRバスのような社番に相当するものが無いため、本Blogでは「営業所名+登録番号」で車両を特定する事にします。
 と言うわけで、今日から運行開始のしずてつジャストライン担当の「しみずライナー4号」「しみずライナー5号」に乗車してきた。ちょいと図書館回りを都内でしてきたた訳なんですが、一体どっちがメインの用件になるのか自分でも良く理解してなかったりするのはここだけの秘密って言う事で。
 しずてつが担当している高速バス路線、と言うと多少毛色が違うながらも清水駅前から中部国際空港へと向かう「中部国際空港線」がある。こちらの方は1回2回3回と乗車したログを残している(案外まともな目的に使ってるじゃん、最初の1回目以外はw)。また、特急静岡相良線(乗ったときは静岡御前崎線だったが)に乗車したときの記録はここにある。
 ただ、個人的にはどうもこの2つは「高速バス」って言うイメージを受けない。前者は「リムジンバス」、後者は「特急バス」。そう言う意味では、この「しみずライナー」こそしずてつにとっての「初めての高速バス」と言って過言ではないかと思う。同社的には「第2弾」と言っている部分はあるが。
***
 まずは新清水まで向かう。
 正直、新清水から東京駅まで、と言うともう数え切れない程「しみずライナー」に乗ってきた訳なんだが、それでもやっぱり楽しみな部分はある。来る車両がどんなものか大体分かっていても。定刻より多少時間が過ぎた後で新清水に到着し、乗車。今日は1A席が指定されていたので早速座るが・・・景色は相変わらず一緒なんですよね。それでも前方にある情報掲示画面を見ると「やっぱりJRじゃないんだな」って言うのがすぐに分かる訳で。

 正直な話、JRではここまで手の込んだものを造ってない訳なんだが、まぁ、そこは路線規模や高速バスの経験を積んでいる度合いが違うかもしれない。とは言え、しっかりと情報を見やすくかつ整えて出していると言うのはいいかと。添乗で来ている本社の方(だと思う)から記念品を貰い、バスは清水駅へと向かう。
 清水駅前ではお客さんより関係者の方の人数が多いように感じたのは気のせいだろうか。
 出発式はあるのか、それとも無いのか?と言う事が話題になっていたが、結果から言えば出発式は無かった訳で。まぁ、来月開業の「駿府ライナー」の方で派手にやってくれるんじゃないか?と期待をしている部分もある訳で。その後、運転士さんからの挨拶がありいよいよ東京へ向けて朝の清水のまちを走り、清水インターから東名高速へと入る。
 乗っていて気付いたのだが、JRバス担当便より速度が結構早く感じたのは気のせいだろうか。まぁ、当然ではあるが安全に走行できる範囲の速度であるのは間違い無いのだが、JRバスを悠然と追い抜いていったしずてつの貸切バスくらいの早さは出ていると思う。実際、乗車券の発券とかがまだ慣れていないのか清水駅発車が15分ほど遅れており、その回復をしようとしていたのかもしれない。
 足柄SA到着。通常ならば10分休憩だが「多少遅れておりますので8分休憩とします」との案内。高速バスの停車スペースではなく、東側トイレの前に停車。

 考えてみれば定期運行は無いにしても、貸切運行で東名やら首都高を走るのは慣れているのかもしれない。とは言え、この高速色の車両がこのSAにお客さんを乗せて入ってくるのは初めてのはず。これから「当たり前の光景」になってくるのかもしれない。その後は東京まで順調に走ったものの、首都高の用賀料金所を抜けてから渋谷付近まで渋滞。確か普段の4号だと渋滞にはそんなに填らないと思うんですが・・・って、今日は思いっきり平日じゃないですかw。結果、東京駅着は1004。首都高の渋滞で約15分、慣れない部分の遅れで約15分と言った所じゃないかと思います。

 ここでのこのバスの風景も、これから当たり前になって行くんでしょうね。ちなみに、後ろの方には静岡銀行の東京支店があったり。その後、都内での用務を何件かするためにこの場を離れる。

東京駅1510-新清水1743 7805便 しみずライナー5号


車両:西久保503号車(しずてつジャストライン 西久保営業所)
乗務員:しずてつジャストライン西久保営業所
 用事を終えて東京駅まで戻る。また20日の日曜日に東京まで来る用事があるので(で、その後の27日にも東京まで来る用事があるんだわさw)、またしみずライナー4号/5号の乗り継ぎパターンの切符を発券して貰う。「駿府ライナー」が開業するって言ってもまだ1ヶ月先の話だし、それまではあと1冊ほど回数券を買わないとならないような気が。
 購入後、折角だから非公式側の写真も撮ってやろうと思って待っていた訳なんですが、入線時刻になってもまだやって来ないどころか、1520発の東名高速線急行静岡駅行(JR東海バス)が先にやってくる。う〜ん、やっぱりまだJRバス関東東京支店からの回送経路になれていないのでしょうか、って今日が運行初日なので仕方ない部分も。
 待つこと暫し、1番乗り場に朝乗ったバスが入線してくる。

 うん、まだ違和感ありまくりw。と言うか「ようやく東京駅まで来るようになったんだなぁ」と中の人でも何でも無いのに感慨に耽ってしまう訳なんだが、さっさと乗らないと置いてけぼりを喰らってしまうので、乗り場へと向かうが・・・結構お客さんが多かった。

 みたところ、大体20人は居るっぽかった。時々7805便には乗る事もあったのだが、その時は10人も居れば多い方だった訳で。7805便の担当になって収入の方は大丈夫なんかいなと多少心配もしていたのだが(余計な心配ですw)、これなら大丈夫そうな雰囲気。で、帰りもまた1A席w。モニタの方を見てみると・・・

 乗ったときから「清水」な映像が映し出されております。ちなみに、上り便の方は東京駅丸の内側の風景だったりしていますので、結構細かい部分で凝っていたりって言う感じですね。そう言えばこの頃JRバス関東さんの方はこのモニタでの案内を全然使ってない訳なんですが、一体なんでだろうなんて思ったりもします(汗。そんなこんなで3分ほど遅れて東京駅を出発。
 気になっている椅子はこんな感じでした。

 車両の正座席は中部国際空港線と一緒の38人乗りですが、残念ながら補助席付きのためにセンターアームレストが省略されている造りになっており、そんな部分ではJRバス関東の楽座車とは差がつけられていますが、多客時の対応(この4号に関しては混むときは混みます)って言う事を考えれば仕方が無い部分かもしれません。ですが、比較的座り心地も良いですし、楽座車のように椅子が滑るって言う事もないので、そんなに悪い椅子ではありません。
 帰りは渋滞も全くないスムーズな走り。足柄での休憩も10分取りましたし。ただ、清水IC出口から国道1号バイパスに出る間で渋滞にハマったって言う位。結局、清水駅前、新清水とも3分遅れで到着。その後、おいらは静鉄電車に乗って最寄り駅まで。
 いや、考えてみればJRを使わずに東京駅から帰ってこれる訳ですから。何か凄いものがありますな。

今日までの乗車ログ。

 ついにしずてつが東京進出。これから一体何回使う事になるのでしょうか(笑)

乗車日 便名 愛称 会社 区間 社番
-5/16 7805便 しみずライナー5号 しずてつ 東京駅→新清水 西久保 530
-5/16 7804便 しみずライナー4号 しずてつ 新清水→東京駅 西久保 530
-5/13 7801便 しみずライナー1号 JR関 東京駅→新清水 H658-05405
-5/11 922便 ドリーム静岡浜松2号 JR関 静岡駅→東京駅 D674-01506
-5/-4 JT4305 渋谷新宿ライナー静岡5号(2) JR海 新宿西口BT→静岡駅 747-04955
-5/-4 7802便 しみずライナー2号 JR関 新清水→東京駅 H658-05405
-4/22 JT4305 渋谷新宿ライナー静岡5号 JR海 新宿西口BT→静岡駅 747-03953
-4/20 922便 ドリーム静岡浜松2号 JR関 静岡駅→東京駅 D674-01506
-4/-1 7811便 しみずライナー11号 JR関 東京駅→新清水 H658-05402
-3/26 307便 急行(東名高速線) JR関 東名富士→静岡駅 H657-04411
-3/25 46便 東海道昼特急大阪10号 JR関 大阪駅→東名静岡 D674-00504
-3/24 39便 プレミアム昼特急1号 西JR 東京駅→大阪駅 744-0975
-3/24 7802便 しみずライナー2号 JR関 新清水→東京駅 H658-05402
-3/10 7805便 しみずライナー5号 JR海 東京駅→新清水 747-03959
-2/26 FJ4107 新宿沼津線7号(1) 富士急C 新宿西口BT→沼津(営) E1402
-2/26 7802便 しみずライナー2号 JR関 新清水→東京駅 H658-05402
-2/17 FJ4107 新宿沼津線7号(1) 富士急C 新宿西口BT→沼津(営) E8501
-2/24 7904便 沼津ライナー4号(3) 富士急C 沼津(営)→霞ヶ関 E1503
-2/17 921便 ドリーム静岡浜松1号 JR海 東京駅→静岡駅 744-05991
-2/17 7906便 沼津ライナー6号 富士急C 沼津(営)→東京駅 E2601
-2/12 7909便 沼津ライナー9号 JR関 東京駅→沼津(営) H657-00420
-2/12 7904便 沼津ライナー4号(1) JR関 沼津(営)→霞ヶ関 H657-00418
-2/-3 7804便 しみずライナー4号 JR関 新清水→東京駅 H658-05405
-1/21 7805便 しみずライナー5号 JR海 東京駅→新清水 747-01952
-1/20 7810便 しみずライナー10号 JR関 新清水→東京駅 H658-05402
-1/19 330便 急行(東名高速線) JR関 東名静岡→東名清水 H657-04411
-1/19 60便 特急東名ライナー JR関 東名浜松北→東名静岡 H657-03421
-1/19 53便 特急東名ライナー JR海 東名静岡→東名浜松北 744-8952
-1/18 60便 特急東名ライナー JR関 東名大井川→東名清水 H658-02426
-1/18 特急静岡御前崎 しずてつ 新静岡→東名大井川 浜岡2195
-1/-8 7809便 しみずライナー9号 JR関 東京駅→新清水 H658-05402
-1/-8 7804便 しみずライナー4号 JR関 新清水→東京駅 H658-05405

Suica/TOICA/ICOCA共通利用化?

 JR東日本の公式発表。
 JR東海の公式発表。
 何かゴチャゴチャしている訳なんですが、ViewSuicaとExpressカードを持っているおいらにとっては非常に気になる話。すこしまとめてみる。
モバイルSuicaから見て】
1 JR東海管内/JR西日本管内でもSuicaが使えます。
ただし、小田原〜沼津(熱海でJR東日本/JR東海と別れる)ような乗車はできません。
2 「モバイルSuica特急券」ができます。
モバイルSuicaから「東北・上越・山形・長野・秋田新幹線特急券/乗車券」が購入可能。
*イメージとしては「モバイルSuicaグリーン券」になるのか?
3 「モバイルSuica」の会員は、別途年会費を払えば「エクスプレス予約」の会員になれる。
今までエクスプレスカード@JR東海J-westカード@JR西日本の会員しか「エクスプレス予約」を使えなかったが、View-Suicaカードの会員でも「エクスプレス予約」を使う事が可能になる。
【エクスプレスカードから見て】
1 「エクスプレスICカード」が発行される。
在来線TOICASuicaと併用して使うみたい。
2 「TOICA付きエクスプレスICカード」も新規に発行される
雰囲気としては、今のView-Suicaみたいなものか?
3 「TOICA付きエクスプレスICカード」ならば、1枚で全部乗れるみたい。
 
はい、これでもう私がエクスプレスカードを持つ必要は無くなりましたwwww。
と言うか、モバイルSuicaが最強って言う事で確定みたいな雰囲気ですね。地元静岡のJR線(まぁ、来年の3月から利用開始ですが(´・ω・`)ショボーン)もモバイルSuicaで乗れますし、東京のJR線どころか私鉄やバス、大阪のJR線までOK。その上、東北上越長野山形秋田新幹線もOKですし。
これでモバイルSuica定期券を他社管内区間でも発行してくれるようになったら神なんですけどねぇ。