午前中

横浜のワールドポーターズへ。
映画の席取りです。
・・・( ゚Д゚)ポカーン
す、すごい人です・・・。
何かの公開日に当たったか・・・。
ああ、カリブの海賊ですか・・・。
我が家は、公開何週目?という『スパイダーマン3』です。
30分ほど並んで、やっと最後列を確保。

ランチ

前から行こうと思っていたんですが、
ナビオス横浜というホテルのレストラン『イルドテラス』。
行って参りました。


ホテルの外観がちょっと変わってます。
ビルの真ん中が穴開いたような、
凱旋門のような形をしています。

一応は、船員協会だか何だかの、船員に関係のあるホテルのようです。


この日は天気が悪かったんですが、
天気が良ければ、陽射しが入ってきて綺麗でしょうねぇ。


頂いたのはランチのハンバーグ。

濃いデミでしたが、美味しゅうございました。
ホテル並の(ホテルですが=笑)お料理ですが、
お値段は格安。
ハンバーグ(ライス・コーヒー付き)も1200円ほど。
最近はファミリーレストランでも、この位しますからねぇ。
特にロイヤルホスト(笑)。
それよりは、ナビオス横浜。おすすめです。

お買い上げ

ワールドポーターズで、シルバーをお買い上げ。
顔付きスプーン、顔付きフォーク。

「お前いくつだ?」というツッコミはなしでお願いします(笑)。
気に入ったんで、しょうがないんです(^^;。

『スパイダーマン3』

観ました・・・。
2時間超の長さです。長いです。
「1」「2」が非常に面白かったので期待が高かったのか、
ちょっとイマイチな感じでしたねぇ。
なんか話が色々広がりすぎて、フォーカスがボケているような・・・。
ネタバレを含む感想は最下段に。

ディナー

それほどお腹空いてなかったので
ワールドポーターズ内のフードコートで済ませることに。

ラーメンです。
そこそこ美味しかったですねぇ。


ところで、ワールドポーターズジャスコなどを擁する「イオン」系列のようで、
ほぼ全店で電子マネーが三種類も使用可能でした。

最後のWAONだけがビミョーですが、
イオンの提唱する電子マネーだけに外すわけにいかないのでしょう。
読み取り機は、1台の機械で3つのボタンが付いております。
使用するカードの種類を押してカードをタッチするんですな。
ちょっとボタンが小さくて押しづらいのが難点ですが・・・(^^;。

父の日ギフト

翌週の父の日に備え、ワールドポーターズを見て回りましたが、
これ!という物がなく困りました・・・。
大体、ワタシの親父なんて団塊の世代ですし既にリタイアしていて
多分、物質的に欲しいものはそんなにないんじゃないかと
そう思うわけです。
確か、昨年は折り畳み傘とか送ったような気がしますが、
毎年折り畳み傘を送り続けて
「どんだけ折り畳み傘壊れるんだ?」
とツッコまれるのも何ですし・・・。
毎年、何かしら目先を変えて行かなきゃいけないんですが・・・。
男親に送る物って困りますよね・・・。


仕事してないんで、ネクタイとかカフスとか、そういうビジネス仕様は除外。
趣味のモノとか送れば良いのかもしれませんが、
ウチの親父の趣味は・・・
洋蘭栽培
・・・何の知識もありませぬ・・・orz。
しかも親父は、庭に温度管理可能な温室まで建ててる「蘭バカ」です・・・。
下手なハサミやスコップなんぞ送ろうものなら
「分かってねぇなぁ」
という叱責が飛んできそう・・・。
ええ、分かってませんとものことなんて(T_T)。
ダメです・・・趣味のモノは大型地雷の予感・・・。


と言う事で、とうとうインテリア(置物)に手を出しました(笑)。
それこそ要らんやろ・・・って感じですが。
送ったのは温度計。
ウチの会社に置いてあって
ワタシも欲しいと思ってるんですが、先に親父に送ってみます(笑)。
別に実験台とかじゃないですよ!
[rakuten:takashimaya:10031308:detail]
↑ここの店で買った訳じゃないんですが(^^;。
この温度計には「中国製」と「ドイツ製」があるんですが、
親父には「ドイツ製」を送っときました。
見えないコダワリです(笑)。

本多孝好さん

デビュー作『Missing』が好きだったので毎作買ってます本多孝好さん。
いつの間にか新刊が出ておりました。

正義のミカタ―I’m a loser

正義のミカタ―I’m a loser

お買い上げ〜。
表紙からは、あまり期待出来なさそうな感じですが・・・(^^;。

『スパイダーマン3』雑感(ネタバレあり)

今回は、正直イマイチでした。
いや、相当に観る前の期待が高かったからってのはあるんですが。


まずは話を色々広げすぎな気がします。

いずれもスクリプトによっては、一つの映画になりそうですが、
これらを一つの映画の中(2時間超だとしても)で描くのでは
一つ一つのテーマが希薄になっている気がします。
何か、こう・・・濃度が薄い。


特にサンドマンの下りは、結構いい話っぽいのに
他の話の陰に隠れて「どうでもいい話」に格下げされてる気がします・・・。
嫌いじゃなかったのにな、サンドマン・・・。


さて、この「3」も公開からのスタートダッシュは好調なようですが、
それは「2」の出来に引きずられているからで、
「2」の出来でブランド買いしてる人が多いことの証左かと思います。
事実、我々もその人たちなんですが・・・。
今後「4」が製作されるとすると、
「4」の出来如何に関わらず、公開開始週は苦戦しそうな気がします。
制作費も相当かかる映画なんで、大きく外すと会社もシリーズも危ないでしょう。
CGだけでは人は集まりません。
プロットにもっと注力して頂きたいと思います。
もっと面白いものを期待してます!


さて、ネタバレかどうか分かりませんが
ワールドポーターズ内のワーナーマイカルシネマで
「まいう〜」の石塚さんを発見!
仲間(スタッフ?)数人と来てましたが・・・

  • 思ったほど大きくない
  • 思ったほど愛想がよくない

なんか笑ってないだけで、ちょっと怖い感じがします(笑)。
いつも笑ってる人が、笑いを消した感じ。
そりゃあ、いつも笑ってる訳にも行かないでしょうけど(笑)。