昨日のコメント欄へのレス

  • カコさん。 ぼくとまったく同じパターンですね。やっぱりこっぱずかしいよね。でもよくよく考えるとほぼ本名ってのもこっぱずかしいなーと。う〜ん。ダイアリー名はこれってのが思いついたらきっと変えます。予定は未定。


  • フイさん。 おっと逆パターンだ。やっぱりみんな最初は違和感はあるんですね。そこを突き抜けることが出きれば慣れるのかー。なるほどなるほど。


  • 浅野さん。 あぁ、ぼくも本名だと思ってました。違うんですね。にしてもそこまでHNが定着してるのもすげぇなー。そこまでくると違和感なんて感じるわけないもんね。HNも奥が深いなー。


  • たなちさん。 おっ、これは興味深い意見。HNを付ける事でそこにいるのが自分じゃない様に感じるってことですよね。それとはまったく逆に違った自分を演出する為にHN付ける人もいるわけで。ぼくもそうなのかもしれないな、なるほどなと思った。


  • オカヤさん。 またまたぼくと同じようなパターンですね。うん。ネット上では違和感なくてもやっぱりオフラインでは居心地悪いですよね。その辺も興味深い感じだ。


  • としこちゃん。 としこちゃんはそうだね。もう完全に馴染んでるよね。そういう違和感を感じないHN(仮名)にすごい憧れる。羨ましいなーと思うもの。


  • ドナちゃんさん。 やっぱり慣れなんですね。ぼくも羞恥プレイくらいのアレで我慢すれば良かったのかなと。ってか、自分自身でちゃんと違和感なくしっくりいくHNならば慣れも早いのかも。その辺りが微妙だったのかもなと思いました。そしてやっぱりダイアリー名って大事ですよね。そう意識すればするほどどうすればいいのか迷います。

懐かしすぎる!!

えっと、今日も今のところ日本シリーズは見ていません。
それよりもねG+とかいう日本テレビ系列のCS放送ジャイアンツヴィンテージとかいうのをやってましてね。ジャイアンツの懐かし映像をこう放送する番組なんですけど、今「クロマティ怒りの大乱闘」とかやっているのです。そうですあの伝説の試合です。デッドボールに怒ったクロマティが中日投手・宮下に右ストレートを叩きこみ、その後星野監督王監督の胸をつくという、あの試合をやっているのです。懐かしすぎる!1988年だよ。中日が優勝した年だよ。ウーやん現役でショートを守ってて落合はサード守ってるよ。セカンド仁村徹の背番号が24だったよ。ファーストはゲーリーゲーリーだ!
うわー。懐かしいなー。あっ、終っちゃった。
おとなしく日本シリーズ見ることにします。