やまけんにっきは、やまけんインターチェンジになります。

こんにちは、やまけんです。
やっぱり、やまけんにっきは更新できないまま放置になってしまいました。
もともと、まめに日記を書く人ではないのでわかってたんですけどねー。


あと、この日記のアカウント名がいけてないことに気が付きました。覚えにくい。
そもそも、年がバレバレです。ゆとりだとばれます。:-P
近い将来、日記にはまりだした時のために今のうちにアカウントを変えようと思います。
今のしょぼい状態ならきっと間に合う。きっと!!!!!


新アカウント名:yamakenic
やまけん集積回路なのか、yamaken+NICなのかわからないけど、やまけんインターチェンジでとりあえず行こうと思います。
身近に起こったことをインターネッツ上に流すインターチェンジになったらいいと思うのれす。

http://d.hatena.ne.jp/yamakenic/

よく考えたら、マジコンとMODチップって変わらないよなぁ。

任天堂不正競争防止法でマジコン輸入業者を訴えましたね。
コミケカタログをDSに入れたりしてマジコンを使ってきたけど、コピーソフトを使う人が多いんでしょうね。本屋で解説書が売られまくってるのとか見てられない。親が子供にrom入りマジコンを与えるとか、何を考えているのか。PS2/GBA世代まではまだマニアだけがニヤニヤして遊ぶという感じだったけど、ここまで一般に知られたら任天堂が怒っても無理ないね。一回、マジコンは崩壊すべきだと思う。それでも復活するだろうけど。

しかし、悲しすぎる。おもしろいフリーソフトがどんどん増えて、OpenTechPressでも紹介されてたのにマジコンをコピーソフトの起動に使う人が多すぎてマジコンが怒られるなんて。確かに、マジコンはMODチップみたいな物で任天堂サードパーティにとっては悪なんだろうけど、昔と違って今はマジコンを使うことを前提としたフリーソフトがたくさんのにね。でも、MODチップみたいな物なんだから、怒られるのは当然ですね。昔みたいに地下で流通してればよかったのになぁ。

任天堂スーファミ時代から本体とカートリッジの相互認証とかやってたほどコピーには気を遣ってたから、輸入業者は負けるでしょうね。しばらくしたら、データの入ってない半完成品マジコンとライターもセットにして販売する気がするけど。

秋葉原は1日だけで在庫が減りました。GENOは売り切れ。セルスタRは5000円のぼったくり価格で売り切れ。一部のマイナー店でまだ残ってるけど、週末まで持ちそうにないです。

あと、コミケでDS向けエロゲを出すサークルさんはがんばって開発していただきたいです。問題はハードでソフトじゃないんだから。

ニコニ・コモンズは同人界のGPLとなるか?

##以下、ニコニコモンズに関する妄想です。
##こうなったらいいな。であって、真に受けないでくださいね。^^


ニワンゴニコニ・コモンズの名前だけを出してかなり時間がたったけど、やっと少し情報が出てきた。(つまり、大部分は謎)
それでも、ニコニ・コモンズクリエイティブコモンズ(CC)を超える気がした。
ニコニ・コモンズは、同人界のGPLとなるか。


ニコニ・コモンズのイメージ画像を見てみると、画像、音、動画、その他のタブが見える。
MAD素材サイトと見れば当然のことだが、ニコニ・コモンズには動画以外の物も置く事ができる。
そうなれば、ニコニ・コモンズは保管庫的な使われ方をされるのではないか。
あとは、既存のライセンスの欠点を直したライセンスがあればニコニ・コモンズはかつる!!!!111111


既存のライセンスの問題点というと、ピアプロの非営利(NC)必須やら、CCの氏名表示(by)必須やら。
ピアプロの非営利必須は、二次創作が同人ショップやらイベントやらで売れなくなるので問題。
でも、ピアプロvocaloid限定で、クリプトンが二次創作に寛容ということで問題になっていない。
ニコニ・コモンズは、原則的に営利活動を規制しないということなのでここはクリア。
原則的にということは、NCにもできるということだろう。
営利と非営利の選択の自由があればそれでいい。
そして、角川は使用権を売ると。


CCの氏名表示必須は、二次創作に一次創作者の名前を入れるということ。
ピアプロの場合は氏名表示は選択制で、3/4が無効にしてます。
ニコニコにあがってるMADを見ればわかるけど、一次創作者の名前を入れてる人は少ないです。
CCの氏名表示必須は、CC利用者の9割が氏名表示を適用していたから選択制から必須になったという経緯があるので、ピアプロを見て氏名表示は選択制にしてほしいです。
でも、ニコニ・コモンズのIDを書くってことで、実質必須ですかね。
大量の素材を使ってる人は、めんどくさがって書かない気がします。


それと、どのライセンスでもやってない18禁改変の許可/非許可をぜひやってほしい。
対応外部サイトのpixivは18禁画像の投稿を許可してるからなー。
これをやったら、本当に同人界のGPLになるんじゃないかと。


でも、一応MAD素材サイトってことで改変許可は必須かも。
二次使用できない作品はMAD職人からするといらないかもしれないけどね。


あと、ニコニ・コモンズはそれぞれの作品にIDを振って、二次創作者に使った作品のIDを書いてもらうことで繋がりが見えるようにするみたい。
ひとつ何かのジャンルの作品を見たら、他の作品も元の作品も一気に見られるわけだ。
職人のモチベーションアップになるし、おいらみたいな見てるだけの人にも役に立ついいシステムだと思う。
あとは、二次創作が活発になりすぎて一次創作者が誰かわからなくなることが無くなるかな。



ニコニ・コモンズの問題になりそうなところは、偽権利者のアップかなー。
ニコニコ動画で重複した動画がアップされて、重複したほうが再生数が多くなることはよくあることだからこれをどうするか。
バリバリブラックな作品をアップされたらすぐに消すだろうが、pixivにあるようなオリジナルの作品を他人にアップされたらどうするか。
これがまだわからない。


それに、ライセンスをいつでも自由に変えられるってのも引っかかる。
まさか、配布済みのファイルを全部消せとは言われないだろうけど、配布済みのファイルから素材を抽出したらその素材のライセンスはどうなるのか?


あと、ライセンスがCCやピアプロみたいな選択制になると、ある程度自由度を絞らないとユーザがついてこないのも問題。
かといって、GPLやBSDLみたいなガチガチ決まってるライセンスもどうかと思う。
というわけで、ニワンゴさんは面白いライセンス考えてくださいね。^^
そして、CCはコミケで宣伝ブース作ってるなら、by必須を撤廃しなさい。^^

Opera厨だけど、Firefox3公開おめでとうですです。

Opera厨だけど、Fx3入れてみたよ!!
ちょっと触っただけだけど、いいブラウザだと思ったよ。
スイスイスイスイ。
ギネスは、鯖があまりにも重かったから協力してません。><
他のところからダウンロードしました。^^

でも、やっぱり初めからマウスジェスチャがないのはなぁ。
人気の高い拡張は初めから入れとけばいいのに。


あと、コアがTridentでもGeckoでもないのもOperaの魅力だからなー。
そう簡単には、Operaから離れないですよー。


でも、標準準拠陣営のブラウザのアップデートは歓迎します。
Opera厨だけど、Fx3のリリースパーティーに参加したいと思います。
Tシャツと名刺にOperaのマークを入れて参加したいです。
しっかし、プリンタが家に無いのよね。どーしたもんか。

はてなダイアリーへようこそ!

このページはあなた専用の日記(ブログ)です。*1

さっそく「日記を書く」をクリックして最初の記事を書いてみましょう。

はてなダイアリーの一番簡単な使い方を知りたい方は、以下の動画をご覧ください。

(再生ボタンをクリックすると、はてなダイアリーの使い方を音声と動画で見ることができます。)

はてなダイアリーのヘルプでは、このような動画を交えた使い方の説明や、文字の色の付け方、本やDVDを紹介する「はてな記法」の使い方を解説しています。

より詳しいはてなダイアリーの使い方を知りたい方は、以下のヘルプをご覧ください。


それでは、日々の出来事やテレビ番組の感想、普段考えていることなど、あなたならではの日記を書いて楽しんでください!

*1:この文章はサンプルです。実際に自分の記事を書くときには削除しても大丈夫です。