「新株」差し止め仮処分、ライブドアの申請認める


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050311-00000011-yom-soci

この種の事件で、担保金5億円というのは、安い、という印象ですね。こういったところに、裁判所の「心証」が出ているような気がします。

決定はまず、「新株予約権発行が現経営陣の支配権維持を主要な目的としている場合は、発行を正当化する特段の事情がなければ、商法の不公正発行にあたり違法」との判断基準を提示。今回の発行が、現経営陣による支配権の維持を目的としていると認定したうえで、「発行を正当化するには、ライブドアによる支配が企業価値を著しく棄損することが明らかでなければならない」と指摘した。

この点については、今回の決定の前に、いろいろな議論が飛び交っていましたが、なかなかバランスの良い規範定立と思います。

さらに決定は、ライブドアによる支配がニッポン放送企業価値を低下させるかどうかを検討。ニッポン放送側が主張する売り上げの低下や従業員の流出は、いずれも「明らかではない」と退ける一方、ライブドア側の事業計画については、「インターネット事業との間で相乗効果が期待できないことはない」などと、一定の合理性を認定した。

 そのうえで決定は、「企業価値の著しい棄損が明らかであるとは言えず、新株予約権発行は正当化できない」と結論付けた。

ニッポン法放送の主張は、一種の抽象論、漠然とした可能性に過ぎない、ということでしょう。ライブドア側の計画も、今ひとつ具体的とも言い難いものがあると思いますが、規範定立部分の、「ライブドアによる支配が企業価値を著しく棄損することが明らか」かどうかが問題なっているので、「明らか」であると立証できない以上、ライブドアに軍配が上がるという構造になっています。

一方、ニッポン放送は、発行を正当化する事情として、「ライブドア時間外取引で大量の株を取得したことは違法」と主張していたが、決定は「証券取引法違反とは言えない」と退けた。

 「放送の公共性が害される」としたニッポン放送の主張についても、決定は「(ライブドアの)堀江貴文社長の発言の片言隻句をとらえたに過ぎない。公共性が失われるとは認められない」と述べた。

麻生総務大臣も違法ではないと明言していましたし、違法かどうか、という点でいうと、こういった結論になるということでしょう。
公共性についての判断も、常識的なものだと思います。

あくまで報道を見た限り、ですが、裁判所の判断には説得力を感じ、これを、ニッポン放送側が覆して行くことは相当困難という印象を受けます。

ライブドア仮処分:フジ側、企業防衛へ「焦土作戦」も

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050312k0000m020150000c.html

焦土作戦は、買収対象の企業の子会社や資産を切り離したり、あえて多額の負債を負うことで企業価値を下げ、買収側の意欲をそぐのが狙い。80年代に米国で、敵対的企業買収に対する対抗策として生まれた。

いろいろと画策しているようですが、ニッポン放送の株主は、フジテレビとライブドアだけではない、ということを忘れるべきではないでしょう。
気がついたら、画策した関係者自身が、巨額の損害賠償債務を負っていた、ということにもなりかねません。

絵画購入1億7千万円 ワイン千本、外務省

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050311-00000103-kyodo-pol

答弁書は、美術品に関し「著名な美術家の作品や一般に高い評価を得ている団体の推薦を得た美術品を選定している」と説明。在外公館に飾る目的について「日本文化の魅力を印象付けることは外交活動に資する」と強調している。

この支出が正当化されるかどうかは、それが国のために役立ち国民の利益につながっているかどうかにかかっているでしょう。
良いワインを飲み、高価な美術品を飾っていても、それ自体を楽しむためのものではなく、いろいろな人々と親交を深め、有益な情報を収集して、日本の国益を増進するためのものであるということを、一瞬でも忘れるべきではありません。
真に有益、必要なものであれば、ワインなど、1000本どころか1万本、10万本でも飲んで構わないと思います。

法廷で発砲、判事ら死亡 米アトランタ、犯人逃走

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050312-00000020-kyodo-int

CNNテレビなどによると、発砲したのは強姦(ごうかん)事件で裁判にかけられていた30代の男。警備の警官から銃を奪い発砲したとみられる。
 男は裁判所から逃走する際、地元新聞の記者に暴行した上、複数の車に銃を向けてレッカー車を強奪。その後も車を奪って逃走している。

被告人に銃を奪われ発砲されるようでは、何のための警備かわからないですね。
以前、民事トラブルの関係で、おもちゃのけん銃を持って東京地裁の書記官室へ行って「パンパン」という感じで発砲した被告人(確か威力業務妨害罪で起訴)の国選弁護を担当したことがありますが、おもちゃとはいえ、けん銃の形をしたものを持っているのに、東京地裁・高裁入口の所持品検査を何の問題もなく通過しているので、驚いたことがあります。
ゴルゴ13の作品の中で、ゴルゴ13が、警戒厳重なスタジアムにプラスチック製のけん銃を持ち込み、狙撃後、風船の中に入れて飛ばす、というものがありますが、徹底した所持品検査でも、危険物を100パーセント発見するのは難しいのでしょう。
今回、アメリカで起きた事件は、今後、日本でも起こり得るような気がします。

容疑者を強制的に監視=テロ防止法が成立−英

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050312-00000562-jij-int

私は、膝が痛む関係で、時々、六本木ヒルズへ車で行って、地下駐車場に駐車することがありますが、何のチェックもなく入れますから、いつも「危ないな」と思っています。
アメリカの世界貿易センタービル爆破事件(9・11の前に発生したもの)のように、車に大量の爆弾を積み込み、地下駐車場にとめておいて爆発させれば、ビル倒壊までには至らなくても、相当な被害を出すことは可能でしょう。
我が国でも、このニュースにあるような、人権侵害の恐れがある、「強力すぎる」措置を講じる前に、現実的にできるところからテロ対策を徹底して行かないと、取り返しのつかない大惨事が起きるのではないかと危惧されます。

世界貿易センター爆破事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E8%B2%BF%E6%98%93%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E7%88%86%E7%A0%B4%E4%BA%8B%E4%BB%B6

殺人未遂容疑で市職員を逮捕 中津川一家5人殺害事件

http://www.asahi.com/national/update/0312/TKY200503120249.html

「何もかもいやになったので、家族に死んでもらって自殺するつもりだった。自分の妻だけは殺すつもりはなかった」などと供述しているという。

非常に不可解な動機なので、警察、検察庁には、よく調べて、真相を解明してほしいと思います。

草ナギIT社長に負けん 六本木ヒルズ舞台に“対決” ハワイロケでクランクイン

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050309-00000030-sph-ent

態度は尊大で自信たっぷりだが、あまり頭が良くなく裁判所の理解も得られなくて狼狽し、世間の失笑をかうメディア会社の会長、というのも登場すると、おもしろくて視聴率が上がるんじゃないですか。

激戦地・硫黄島で日米合同慰霊式

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050312i312.htm

日本側の主催者は、生還者や遺族らでつくる「硫黄島協会」。合同慰霊式は85年に始まり、10回目だが、同協会の遠藤喜義会長(82)は「生還者は約20人まで減り、故人を直接知る遺族も高齢化した。盛大な式典は今回が最後かもしれない」と語った。

当事者はいなくなっても、硫黄島の戦いは永く語り伝えられるでしょう。映画化に期待したいと思います。