桜、抹茶、白、日記

名古屋市在住のC++使いのcoderの日記だったもの。

劇場版グレンラガン 紅蓮編

d:id:youandi:20080908#p3
残業のし過ぎが原因ではないのですが、最近仕事中の頭の回転が妙に悪くて、頭を傾けたり振ったりしても良い案が思い浮かばない事が多くなっています。職場で雑談していて原因が判明したのですが、どうやら螺旋力が不足していたようです。
ということで、螺旋力を補う為、何も出来なかった夏休みの思い出に、そして後味の悪かったハプニングのお口直しも兼ねて観てきました。

http://www.gurren-lagann-movie.net

当然のことながら、名古屋で公開しているのはゴールド劇場のみなのでゴールド劇場で観てきました。何気にゴールド劇場初体験だな。朝一の回でしたが自分が予想していたよりも多く、客入りの方は半分程埋まっていましたね。

続きを読む

今週購入分

映画を観た帰りに、ビックカメラ・祖父地図・エイデンを回って、エイデンで以下のCPU+母板+メモリのセットを2つ購入。

    1. AMD Phenom 9750 TDP 95W(\19,???)
    2. Jetway HA07-Ultra(\14,???)
    3. DDR2-8500 2GB x 2(\11,???)
    4. Intel D945GCLF2(\10,480)
    5. DDR2-6400 2GB(\4,580)

メインPC用と自宅鯖用に1つずつ。トータルで62Kぴったり。冷静に考えてまったく値段チェックせずに買ってしまったな。メインPC用とかいってまたメインPCにならなかったりする鴨な。自宅鯖も3年目を迎えるので、そろそろ今のTurion64から省出力化を図る。
そういえば、Intel純正の母板を買うのは初めてだな。自宅には、会社が廃業する際に貰った鯖がIntel純正だったので一台あるけど。

続・メインPC昇天アッーー!

d:id:youandi:20080927#p1, d:id:youandi:20060913#p2
映画観て・パーツ買った帰り道でふと気が付きましたが、起動しなくなったメインPCはWindows2000でLBAサポートをONにしていたので、OS領域のパーティションのサイズが137GBを大きく超えてましたorz

Windows 2000 における ATAPI ディスク ドライブへの 48 ビット LBA サポート
http://support.microsoft.com/kb/305098

これでは別のPCにHDDを繋いで起動デバイスの変更をしようにも、Windows2000インストーラからパーティションが見えませんorz