ベイトリールOH

最近工具を触るのが楽しいのでオーバーホールに挑戦しました。

 

ベアリングの洗浄・注油だけでは飽きてきたので。。

 

今後年1回は自分でOHしようと思い備忘録として書きます。

 

 

①15ソルティガ35N-SJ

 

用途:オフショアジギング(青物、根魚)

 

頻度:2016~平均月1~2回

 

メンテ:使用後水洗い、注油

 

症状:特になし(良好)

 

f:id:yukikawakubo0629:20200608200848j:plain

 

特に不具合はないものの、最も古く使用頻度も高いのでOHしました。

 

KTCの工具セットめちゃかっこいいですが、中の工具は9割使いません。笑

 

今後、原付や車の整備に使う予定です。

 

f:id:yukikawakubo0629:20200608201009j:plain

 

中は汚れや変色したグリスはあるものの比較的きれいでした。

 

釣行後はけっこうジャバジャバ中まで水が入るように洗うので

 

グリス流れて錆もあるかなと思ってましたが全然そんなことなかったです。

 

ギアにもグリスがべっとりで開ける必要なかったくらいです。

 

f:id:yukikawakubo0629:20200608201046j:plain

 

ただしドラグワッシャはカラカラだったのでやっぱ開けて良かったなと。

 

とりあえず全部パーツクリーナーで洗浄してグリス等塗りたくりました。

 

ベアリング類はABC HOBBYのベアリングリフレッシュセットで洗浄して注油してギアシャフトのとことかにはシマノの特殊撥水グリスを詰め込んどきました。

 

もちろんピニオンのマグシールドベアリングは怖いので触らず。

 

f:id:yukikawakubo0629:20200608201116j:plain

 

洗浄後のベアリングを空回ししたところ、殆どゴロツキもなくシャーっと気持ちよく回ってくれました。

 

ちなみにギアシャフトのベアリングを外すためのプレートのネジがめちゃ固かったです。

 

総じてソルティガの防水性能はすごい。

 

固めのグリス塗りたくっててボディ内部に水を入れてもダメージは少なそうです。

 

OH後にくるくる回して問題は無かったです。

 

少し巻きがぬるっとしていい感じになりました。

 

  • 使用したケミカル●

 

ギア類:IOSギアグリス

 

ドラグ:DG01

 

ベアリング:シマノリールオイル、DG18

 

その他部分:DG06(SHIP0)

 

 

②17オシアジガー15000HG

 

用途:オフショアジギング(青物、根魚、タチウオ、スロー)

 

頻度:2017~平均月1~2回

 

症状:特になし(良好)

 

f:id:yukikawakubo0629:20200608201150j:plain

 

こちらも特に不具合は無し。強いて言えば巻きが軽すぎ。

 

中はけっこうグリスが飛んでて所々サビっぽい部分がありました。

 

特にギアもドラグワッシャもカラカラ

 

マイクロモジュールギアはグリス飛びやすいってネットでも書かれていましたがほんとですね。

 

歯が細かい分グリス飛んでも巻きは変わらないけど、

 

そのまま使ってるとギアにダメージが蓄積してある日突然ゴロついたりして手遅れになってギア交換、ってな感じになりそうです。

 

たまに開けるだけ開けるのもいいかもですね。

 

同様にグリスアップして終了。

 

先日タチウオジギングで使用したところいい感じにドラグが出て感動しました。

 

ちなみにギアグリスはDG04にしました。

 

IOSグリスの方が粘度が高くて飛びにくそうだけど、どうせマイクロモジュール飛びやすいならとりあえずDG04で様子見ようかと。

 

10回くらい使ったらまた開けてみようかな。

 

ちなみにベアリングは洗浄後の空回しでそんなにゴロツキはないけどソルティガのよりは全然回らないって感じでした。

 

そんなシビアに考えてもないので今回はベアリングの交換は見送り。

 

というかベアリングの型わからない。

 

次回のOHまでに調べておこう。

 

  • 使用したケミカル●

 

ギア類:DG04

 

ドラグ:DG01

 

ベアリング:シマノリールオイル、DG18

 

その他部分:DG06(SHIP0)

 

 

③15フォースマスター300DH

 

用途:タイラバ、イカメタル、タチウオジギング

 

頻度:年数回

 

症状:特になし(良好)

 

f:id:yukikawakubo0629:20200608201235j:plain

 

電動開けるのはちょっと怖いけど開けてみました。

 

電装系の方開けなければ大丈夫なはずと思いギア側だけOHです。

 

ソルティガ等と違いギア類やパーツが多く恐る恐るですが、

 

展開図を見ながらなんとか分解・洗浄・グリスアップできました。

 

ギア・ドラグワッシャともにややカラカラの状態でした。

 

内部はあんまり汚れてなかったです。

 

f:id:yukikawakubo0629:20200608201316j:plain

 

ギアは高速回転するし飛びにくいように粘度が高い方がいいだろう、

 

と浅はかな考えでIOSグリスを選択。

 

組立後不具合もなくいい感じになりました。

 

ついでにハンドルノブにベアリングを追加して終了。

 

  • 使用したケミカル●

 

ギア類:IOSギアグリス

 

ドラグ:DG01

 

ベアリング:シマノリールオイル、DG18

 

その他部分:DG06(SHIP0)

 

 

今回初めてOHしましたが思いのほか汚れたり錆びたりしてなかったです。

 

メーカー推奨の方法で釣行後にメンテしてれば大丈夫そうですね。

 

ベイトリールはけっこう簡単にOHできるので定期的にOHしようと思います。

 

スピニングは怖くて手が出せませんが、

 

そのうちカルディアくらいから始めてSWリールもOHできるようになりたいですね。

 

f:id:yukikawakubo0629:20200608201344j:plain

 

久しぶりのランカー

お疲れ様です。クボタです。
先日はいつものように熊本へ
時間があったのでなんとなく長崎経由で

大村湾を眺めたり公園を散歩したりと一人旅を満喫
最近は週末家にいることが殆どないです。

原発の高速フェリー最終便に飛び乗り熊本へ
なじみの深い熊本港からポイントへ
大場所を見て回るも雰囲気が無いので橋脚へ

SSMで一本フッコサイズ

久しぶりのピース100で一本フッコサイズ
前回同様セイゴフッコクラスが固まっている模様
ベイトはサヨリ・イナッコな雰囲気
超ショートバイトが頻発するものの全然乗らない
これはアイツだなってことで小型フックのシンペンにチェンジ

割といいアタリから水上スキー状態でペラペラペラーっとヒラ
昔からお気にのSSMが最近どこの釣具屋にも置いてないので、
形が近いダイワのスイッチヒッターを試しましたがなかなか◎
SSMよりもうひと伸び飛距離が稼げる感じ
ただしフックはやっぱ小×3よりも大×2の方が良い
標準が大×2だったらSSMの代わりになったのに惜しい

というわけでSSMで表層ドリフト中に破裂音とともにバイトの一本
この破裂音を聞くためにトップを狙うといっても過言ではない
この日は5,6本で終了も結局セイゴフッコのみ
最近はだいぶ涼しくなってきたので秋用にBOXを整理

メイホーのリバーシブルのBOXがめちゃ便利
そんなに沢山のルアーをローテする方ではないので容量は十分
そして再び熊本へ
夏のポイント開拓の成果を活かすことなく熊本へ
気持ちよくウェーディングできるポイントは意外と少ない
今回は大型狙いで大場所へ
川幅のある河口部でひたすら流心に向かって遠投
流心のいい流れを掴むもなかなかバイトはなく手前でヒット

久しぶりのK2Fで60㎝程度
0か1かの大場所で当たれば70は固いポイントのはずなのに
その後は終わった雰囲気になったので移動
下げも終わりかけのゆるい流れなのでじっくりの攻め
しかしかなり叩かれた後だったので反応は無し
こりゃビッグベイトだなってことでガルバストロング

120㎜45gファットボディでなんか見た目がすごい好き
短めの重心移動がすごくいい感じ
ティガロの適正ルアーウェイトぎりぎりセーフ
なのでペンデュラムでブワッとキャスト
サイズ的に質量が固まっているからか意外とよく飛ぶ
アップクロスからゆるめに流し、巻き、ヒットに至る
重いけど70㎝くらいかなとティガロでぐいぐい寄せる

けっこうゴリゴリの90㎝弱、6.3㎏
サイズの割に楽に寄ってきたのはティガロのおかげか?

ガルバストロングは大型フック標準装備なのがやっぱ◎
NEWタックルでランカーも獲れたし、豪雨の気配なので帰宅
いよいよ本格シーズン突入な雰囲気でした。

タックル
ロッド:LUXXE リフレックス ティガロ 109MH
リール:18STELLA4000XG
ライン:PITBULL 12#1.2 + グランドマックス FX#6.0
ルアー:SSM,K2F142,ガルバストロング etc...

NEWタックルで真夏のイージーゲーム

お疲れ様です。クボタです。
シーバスタックルを新調しました。
まだチータRも10ステラもバリバリの現役ですが、
去年オフショアばかりだったので今年はシーバス頑張るぞと自戒の念を込め、
と自分に言い聞かせ、せっかくなので一式新調しました。

ロッドはがまかつのLUXXE リフレックス ティガロ 109MH
結局は実際に振って掛けてみないと良し悪しなんて分からないので、
特に迷うことなくがまかつ
チータRRと少し迷ったものの、ティガロは昨年出たのでしばらくモデルチェンジは無いかなということで決定
モデルは一番長くて硬いやつで
リールは今年モデルチェンジの18ステラ
18イグジストと迷いましたが、フラッグシップなので性能は両方とも良いはず
あとは好みになりますが、18イグジストの肉抜きされたハンドルが個人的にカッコ良すぎ
しかし、スプールが好みじゃないので相殺されました。
ステラは機械的なシックなデザインがやっぱいい
ステラはマシン、イグジストはメカ、そんな感じ
番手はMHGでもいんじゃない?と思いながらも僅かな巻取り量の差でやっぱり4000XG
とりあえず先に入手したティガロを振りに近場の漁港へ
ミノーやシンペンを試投しましたがよく飛ぶ
特に振り抜けが素晴らしく、キャスト後のティップが気持ち悪いくらいピタッとブレずに止まる
大体ダルめのがまロッドが好きですが、バリッとしたティガロもこれはこれで好き
後は魚掛けて曲げたい、限界まで曲げたいということで連休でまずは熊本へ
前回同様イナッコわさわさの河川にエントリー
10ステラに巻き替えたピットブル12#1.2とティガロの効果でいつもより飛距離15%アップ

以前巻いてたDURA AR-C#1.5がお気にすぎて、6年以上裏返したりして変えてませんでしたが、さすがにそろそろ寿命かなと思いPITBULL12に巻き替えました。
DURA AR-C#1.5は強度が18.9lb
PITBULL 12#1.5は強度が36.2lb、#1.2は28.4lb
道具の進化すごい
なので迷いましたがワンランク落として1.2号にしました。
肝心の釣りは1本釣れればいいなと考えてたら意外と早々にヒット

どうやらイナッコわさわさの近くを表層早巻きが今夜のパターン
立て続けに2本目3本目とあがるものの、40〜50㎝くらいのセイゴばかり
大型狙いのため移動を考えるも今日はティガロメインなので移動せず
色んなルアーを試してみることに
表層早巻きならと思ってサルディナをチョイスするもののヒットナシ
ミノーの大きな動きがダメなのか、シンペンのヨタヨタしたアクションにのみ反応
スライドスイムミノー、マリブ、ハニトラ、クーとシンペンをローテするも
ヒットに至るのはスライドスイムミノー、クーのみ

セイゴフッコの表層突上げバイトが多いからか3割はスレ掛かり
おかげでティガロがグイグイ曲がって面白い
特に尾びれ付近にスレ掛かりした50㎝程度のセイゴはかなりひく
それでもティガロのパワーは問題なく、硬い割に全体がキレイに曲がり気持ちいい
キャスト時のティップのブレが無いのと同じで、ファイト中もレスポンス良く追従するので思ったより魚を弾くことが無くて良いファイトを楽しめました。
釣れども釣れどもサイズアップせず、10本目でやっとこ今日一サイズで記念撮影

キリが良いので蘇生しながら帰ろうかなと考えていたらボイル
ボイル付近にスライドスイムミノーを通して11本でこの日は終了しました。

いつもは深夜に釣り終了後、24時間ジムでシャワー→ネカフェですが、
ティガロ記念日ということで久々にばってんの湯に
屋外の露天風呂が冷たいプールの水温設定
真夏だな
翌日は地元へ帰省する前に雷魚ゲーム
いつもの池が酷暑の影響か水深30%オフだったので、
中央のオープンエリアを攻めるとヒット

いつもの50㎝くらいの雷魚
今日はウシガエル釣れませんようにと願いながらストラクチャー周りを攻めるとヒット

大したサイズじゃないけど久しぶりに見るいいサイズ
その後はゲリラ豪雨の気配がするので一路地元へ

翌日は18ステラにPITBULL 12#1.2を巻き準備完了

PITBULL 12はいいラインですが、視認性が悪いような。。
ピンクが発売されたら巻き替えようかな
と思いつつもついにティガロと18ステラの組合せなのでなんとしても1本獲りたい
遠くの河川敷で花火をする人達を羨ましく眺めながら投げ続けるもノーヒット
こちらの河川もイナッコはそこそこいるものの追われる気配は無し
じっくり攻めようとシンペンのドリフトで明暗部を狙いようやくヒット

50㎝くらいだしドラグ締めすぎでステラのドラグ音聞けなかったのでそっと緩める
スライドスイムミノーばかりで芸が無いので、ハニトラに変えてドリフト
手前の怪しげな橋脚周りの暗部に流し込み、突上げバイト

ステラのドラグ音を楽しみながら無事ランディングの70㎝
熊本でもう一日やろうかと思ったけど帰ってきてよかった
18ステラの巻心地は当然ながらヌルヌル
XGは重いけどその内軽くなりそう
スプール径も大きくなりドラグ操作もしやすく問題なし
リールの進化も来るとこまできたなと、
この先進化しようがないのではないかと、
個人的にはシマノリールの逆転レバー廃止は不便だけど、慣れればそんなでもないかな
というか結構前から廃止されていたとは知らなんだ
そんな感じです。
珍しく上出来の釣行でNEWタックル入魂できたので、秋はランカー獲らねば

タックル
ロッド:LUXXE ソルテージ チータR110MH
    LUXXE リフレックス ティガロ 109MH
リール:10STELLA4000XG
    18STELLA4000XG
ライン:PITBULL 12#1.2 + グランドマックス FX#6.0
ルアー:スライドスイムミノー,クー,ハニトラ etc...

開拓&外道

お疲れ様ですクボタです。
7月は主にシーバスポイントの開拓に東奔西走してました。

佐賀の松浦川は城も見えて風光明媚
川幅も広くて川のなかに岩が点在するのが独特

ベイトタックルで岩の間にポッパー投げるデイゲームを楽しみましたが、ノーヒット
ただベイトタックルは投げてるだけで楽しい

糸島のゴロタ浜
あんまり釣れる気はしないけど、
ここで釣れたシーバスは海のだし美味しそう

なんとなく「太古」って雰囲気

デイゲームが有名な筑後川
川幅がめちゃある有明海っぽい潟河川
ウェーディングするのはちょっと恐い
台風接近で爆風のため竿は出さず
新規ポイントの開拓は通わないとなかなか難しい
ってことでいつもの熊本へ
昼間は雷魚ゲーム

えらくやる気のある奴が追いかけてくるなと思ったらウシガエル
この日はウシガエルチェイスのみ
夜は河川でウェーディングゲーム
大量のイナッコが沸くなか、ボイルも散発するもののルアーには反応せず

やっとヒットしたと思ったら久しぶりの有明ターポン
結局熊本では外道しか釣れず
福岡で久しぶりのオフショアに行くも状況は微妙
タイラバ、イカメタルメインの日でしたが、
青物が揚がってるらしいのでジギング一本勝負

ガツン、とヒットしたのは60cmくらいのマダイ
隣で鯛ラバで鯛が揚がったのを見て、ロングジグのスローピッチに変えるとヒットしました。
本命青物は現れず、この日はこれ一本
なかなかにしょっぱい釣行でした

タックル(シーバス)
ロッド:LUXXE ソルテージ チータR110MH
リール:10STELLA4000XG
ライン:DURA AR-C#1.5
ルアー:マリブ,スライドスイムミノー,etc...

タックル(ジギング)
ロッド:LUXXE オーシャン ジグドライブ B60MH-RF
リール:15SALTIGA35N-SJ
ライン:UVF SALTIGA SENSOR 8BRAID+Si#3.0
ジ グ:KEITANJIG 125g

シーバス&ロックフィッシュ

お疲れ様です。クボタです。
7月の連休を利用して熊本と大分に行ってきました。
熊本は馴染みの河川でシーバス。
デイゲームも挑戦しましたが、酷暑のため1時間もフィールドに立てず。。。
アタリもなくナイトゲームに備えて早めに撤退しました。
ただ、最近流行のベイトタックルでのシーバスに挑戦しようと思い、
ロックフィッシュ用のベイトタックルで試してきました。
最近のベイトは進化してて飛距離も出るしトラブルも少ないので、
こっちでも全然アリだな、という感じでした。
ただシーバスに関してはドラグ鳴らしながらのファイトが好きなので、サブタックルとして持って行くぐらいになりそうです。
ナイトゲームは潮位が下がってから入水。
夏のウェーディングは涼しくてやっぱ気持ちいいです。
バイブレーション→ミノーとローテーションするもあたらず。
流れも落ち着いたところでシンペンを緩やかに流して待望のヒット!

でしたが30〜40㎝くらいのセイゴでした。
この日は同じくらいのセイゴが3本と少し大きめのセイゴが1本。

同じシンペンでもマリブで3本ヒットでした。
翌日は大分に向けて移動。
地元河川も調子がいいそうなので、ナイトゲームに行きましたがあたらず。
一度だけアカメの捕食音のような破裂音がしましたが、
完全に休憩中だったので対応できず。。。
まぁ、気のせいだったかもしれませんが、もったいないことをしたな。。
連休最終日は友人の船でロックフィッシュゲーム。

最近ロックフィッシュも人気なので、結構ポイントも叩かれていて渋かったです。
オオモンハタ・アカハタ狙いですが、上がってくるのはカサゴばかり。
それでもなんとか狙いのオオモンハタ・アカハタは各1本ずつ獲れました。

この写真だとそこそこ大漁に見えますが、殆どカサゴなのでしょっぱい釣果でした。
それでも狙いの魚は獲れたしオオモンハタは52㎝と最大クラス?に近いのが獲れたので楽しかったです。

ロックフィッシュの時はやっぱベイトタックルの方が好きです。
スピニングでも根に潜られて切られることはそんなないとは思いますが、
ベイトでドラグフルロックのガツンとしたファイトは良いですよ↑

タックル(シーバス)
ロッド:LUXXE ソルテージ チータR110MH
リール:10STELLA4000XG
ライン:DURA AR-C#1.5
ルアー:マリブ,スライドスイムミノー,etc...


タックル(ロックフィッシュ)
ロッド:HRF〓 AIR KJ 82HB
リール:HRF〓 PEスペシャル 7.3R-TW
ライン:KUREHA シーガー PE X8#2.0
ルアー:ダイワHRF各種,etc...

2017〜2018まとめ@九州

お疲れ様です。クボタです。
久しぶりになりますね。Kクボさんが更新したので私もざっと更新します。

去年、福岡に転勤してきてからは釣りに行く回数が格段に増えまして、
最近はほぼ毎週なにかしらの釣りに行ってます。
一番よく行くのが佐賀-唐津方面の貸ボートに会社の人と乗る五目釣りです。

五目釣りというか、小アジを釣って泳がせをするのもよし、
タイラバ、イカメタル、ロックフィッシュ、etc...好きな釣りするもよし、
と自由度が高いです。
昼時になると近くの島によってカップ麺を食べて休憩もでき、レジャー感が強いです。
いろんな釣りを試せるので2017年は結構な回数行ってました。
小アジの泳がせでよくクエが釣れます。
去年はクエの当たり年だったようで、玄界灘ではよく釣れていたようです。
高級魚なので釣れると最初はテンション上がってましたが、同行者の方がよく釣るので最近は釣れても「あ、クエですね。」程度になってしまいました。
でも変わらずクエは美味いです。
その他はKクボさん同様オフショアジギング・キャスティングに行ってます。

玄界灘のヒラマサはまだ釣ったことありませんが、地元に戻ってカンパチとかにたまに行きます。

青物の中だと脂が少ない方なのでカンパチが一番好きです。

地元でもロックフィッシュや泳がせといろいろやってます。

あとは佐賀に雷魚を探しに行ったりですかね。
フィールドが広大すぎて結局福岡のポイントで釣りましたが、、

熊本も何回か遠征に行って久しぶりにシーバス釣ってます。

つい先日も行ってきまして、緑川の堤防工事が終わって綺麗になってました。

この場所では1本かけたものの、ファイト中にバラしました。。。
その後移動先でビッグファイトが待ってました。
ちゃんと口にかかってるしエラ洗いもするしとてつもなくひくので、
ついにメーターオーバーかと思いましたが、魚が違いました。

いろいろ調べた結果、なんていう魚かはわかりませんが、
おそらく中国系?のソウギョとかハクレンの仲間かな?と思います。
アオウオが一番近いような気がします。

結局この日はシーバス釣れませんでしたが、最近船での釣りが多く、キャスティングすることが少なかったのでやっぱり夜の川でのウェーディングは楽しかったです。
ということで今年は熊本に行くことが多くなりそうです。

オフショアジギング・キャスティング、シーバス、雷魚、泳がせ、イカメタル、タイラバ、、なかなか時間が足りませんが頑張ります^^

California釣行

お疲れ様です。K久保です。超久しぶりの投稿になります。

まだ、見てくれている人はいるのでしょうか。
仕事の関係で、去年から米国カリフォルニア州に住んでいます。
さて、カリフォルニアでも釣りをしようといろいろと勉強中ですが、
これまでに4回オフショアフィッシングに行きました。

ざっと、釣果を紹介していきます。
最初に、英会話教室の先生に連れて行ってもらったときの、ロックフィッシュは
残念ながら写真がありません。申し訳ない!
メバルのような、根魚が3匹だったかと。。。

続いては、年始に行ったヒラマサ釣行!4kg前後のヒラマサが計8本。
イワシの泳がせ釣りとジギングでの釣果。

次はハガツオが3本!これも4〜5kg。ヒラマサ、カツオともに引きを
楽しませてくれました。

自分で釣った魚を捌き、食す。
こっちでは、本当に新鮮な魚は手に入りづらく、貴重なお刺身です。
先輩やご近所さんにもおすそ分けしました。

そして最近、狙っているのがクロマグロキハダマグロです。
これに関しては、後程ゆっくり紹介していきます。
なにせ、久しぶりの投稿なのでさっと簡単にしておきます。

最近、釣れても写真を撮らなくなっているので、今後撮るようにしよっと。
3,4か月に1回くらいしか、釣りに行っていませんが、また近いうちに更新しますね!