チェルシー 2−2 モナコ

生で観るべきだった(悔)
それにしてもこんなに熱くなっているスタンフォード・ブリッジ
観るのは何時以来だろう。試合の位置付けと内容を抜きにしても
こんな戦えてるスタンフォード・ブリッジは久々だ。FA杯取った時も
コカコーラ杯とった時もこんなには盛り上がっていなかったと思う。



あーでも、後半からトーンダウン、同点になってから黙ってしまったか
スタンフォード・ブリッジ・・・頑張れよお前等も。



それにしても、ラニエリ首ってほんとに勿体無い。首を切られなきゃ
いけない選手が沢山いると言うのに。

 一日一ピチブ

順   氏名      所属    票数 
 1 大久保嘉人 C大阪 160,651 

 2 中山雅史    磐田  149,825 

 3 三浦知良    神戸  101,248 

 4 イルハン    神戸   84,992 

 5 高松大樹    大分   83,836 

 6 吉原宏太   G大阪  78,906 

 7 グラウ      磐田   71,072 

 8 前田遼一    磐田   69,774 

 9 ウェズレイ 名古屋  67,436 

10 カレン      磐田   54,189 

得点は取れど、票は伸びず(泣)
最後まで諦めずに行きます。やっぱ選手だと他サポ票の取り込みが鍵か・・・

 名古屋グランパス8 1−1 アルビレックス新潟

昨日は飲んだ暮れて書けなかったので。


昨日の試合なんで簡単に。まずクロスの精度悪すぎ。マルケスはわざと
コーナー狙いにしているのかと思うほど。
コージローは誰もいないファーに上げすぎ、練習だとあそこに中谷が走り
込んでいるのか?(ガンバ戦であったように)そうならば別だけど。
引いた相手にPA付近で狭いところで細かくパスを繋ごうとしすぎ、
ミドルでDFラインを引き剥がすような強引さが必要。


失点はネルの采配ミス。渡辺は交代で入った時、何故か4バック気味に
DFラインに入った、このマッチアップのミスで左サイドを破られ失点。
その後も何度かここを突かれる場面が多々あり。ネルはいい加減。
穴である左サイドをチームとしてどう守るのか示してくれないと。



個々に見ていくと、中盤の二人、慶と吉村はかなり整備されてきた。
まだたまに二人同時ボールに行き、サックと交わされ、DFラインを晒す場面が
あるが、平時であればボールを追い込み、DFラインで弾き返し、拾って展開、
ということが出来きた。ただ慶には若手らしい思いきっりのよいプレーがもっと欲しい。
横パス・バックパスが多すぎ。吉村はだいぶ展開出来てきた、後はミドルをもっと打とう。


両サイド、コージローは引き気味の相手に苦労していた。
中谷はマルケスとのコンビの熟成が必要。今のままではタッキーと50歩100歩。
クロスの精度も悪い。このままなら渡邊先発でもいいかも、
U19で評価の高いクロスをもう少し長く見てみたい。


ピチブは中盤に下がる傾向が多く、怖さ半減。直志とのポジションチェンジは
ネルの指示によるものだろうけど。イマイチ機能していないが、
引いている相手への遅攻の場面では致し方ないとも言える。
マルケスは完全に動きを研究されてきている。鋭い反転からのドリブルは
もはやそうそう通用しない。左サイドはマルケス頼みから脱却して、
もう少し攻撃のバリエーションが必要。


DFライン、やっぱり古賀は駄目だ、気を抜いたプレー多すぎ。
秋田先輩のリベロ(スイパー)は危うい、ライン設定がパナより深く、
前のスペースに入られ、ドリブルでゴリゴリやられ、引きずられ、
空いたスペースに飛び込まれるのはデフォになりつつある。
次が市原戦だと思うとここが一番怖い・・・・・・

 ディズニー、マイケル・ムーア監督のブッシュ批判映画配給を禁止

米娯楽産業大手ウォルト・ディズニーは5日、傘下のミラマックス・フィルムズが

ブッシュ大統領に批判的なドキュメンタリー映画華氏911度(ファーレンハイト9/11)」

を配給することを禁止した。 映画はマイケル・ムーアが監督し、9月11日同時多発テロを題材に、

ホワイトハウスの同時テロへの対応方法や、ブッシュ一家と著名なサウジアラビア人一族との

関係に焦点を当てている。 ムーア監督は、この決定を言い渡されたのが1日前だとしているが、

ディズニー側は1年前に「華氏911度」を公開しないと伝えたと主張。

ムーア監督がインターネット上のホームページで「昨日、ミラマックスを所有するディズニーから、

ミラマックスに私の新作の配給を禁止することを公式に決めたと言われた」と発表した一方で、

ディズニー広報担当者は、ムーア監督の声明発表のタイミングが、月内に開かれるカンヌ映画祭への

出品を目前に控えての「宣伝行為」であると述べた。(ロイター)

すんごく残念。色々トラブルがあるとは聞いていたけど。最終的に配給禁止にするなんて。
自由の国ではなかったのか?という感じ。はっきり言って何時告知されたかなんて
どーでも良くて、そりゃムーアさんにしてみれば宣伝はあるだろうけど。
これを待っている人がいるということも考えて欲しいもの。このまま泣き寝入りするような
監督じゃないだけに、もう一悶着ありそうな予感。

※追記
町山智弘さんの日記を読んで、勉強になりました。