シューズ用語辞典 その2

ダブルラスティング構造【DOUBLE LASTING】(技術)

アッパーがミッドソールまでを包み込むという、ミズノ社製シューズに用いられている技術。素材の重なりが軽減され、高いフィット感とホールド感を実現する。

DMXDMX】(技術)

リーボック社独自の技術。プレイヤーが動くたびにソールLEBRON 9内部の空気室の中を空気が移動。それによりクッション性と快適性をもたらすテクノロジーのこと。

デュオソール【DUO SOLE】(技術)

軽量の基布にトレッドを施したアシックスのアウターソール意匠。軽さに加え優れたグリップ性を発揮。シューズの運動特性の違いによって、その部分その部分で最適な素材を採用している。

デュラスプリング【DURASPRING】(技術)

ソールの内側と外側で硬度の異なる二層の合成樹脂を使用することにより、高い衝撃吸収力を発揮するシステム。AND1のシューズに採用されている。

 

 

ナイロン【NYLON】(名)

軽量性、通気性に優れた素材で、任意の長鎖状の合成ポリアミドのことをいう。着色が容易なため、バスケットボールシューズzoom kdにも用いられている。

 

 

イカット【HIGH CUT】(名)

シューズの履き口が、くるぶしより高いところにあるシューズ。足首のサポート性に優れているので、インサイドで踏ん張ることの多いフォワード、センターの選手によく使われている。

ハグシステム【HUG SYSTEM】(技術)

シューズに搭載されたねじを回すと、シューズfly wade 内部に張り巡らされたワイヤーが連動して締まり、シューレースの代わりをしてくれるという、アディダスが誇る画期的なシステム。

ハーモニクス【HARMONICS】(技術)

英語の意味は、複数の物の調和が取れているということ。音楽でいう「ハモる」もこの系統。シューズ用語的には、AND1のクッショニングテクノロジーのことを指し、衝撃吸収のエアバック、熱可塑性ポリウレタン樹脂でできたシャンクプレート、ヒール部分のソールの形状をアーチ型にした「スプリングジオメトリー」、そしてデユラスプリングの4種類が揃った時に「ハーモニクス」と呼ばれる。

ビジブル【VISIBLE】(形容)

簡単にいうと「目に見える」、「見てすぐにわかる」という意味。「ビジブル○○(各メーカーの技術の名前)」というのは、その技術が外から見てすぐにわかる部分に搭載されているということ。

ポンプ【PUMP】(技術、形動)

90年代初頭に登場したリーボック社独自のシューズnew era のフィッティングシステム。シューズに搭載されたポンプ機能を使いシューズ内部に空気を送り込むと、アッパー等が徐々に膨張し、足回りをしっかりと、かつ優しく包んでくれる。

 

 

ミッドカット【MID CUT】(名)

シューズの履き口がハイカットとローカットの中間にあるシューズ。「クォーターカット」とも呼ばれる。

メッシュ【MESH】(名)

「網の目」「基盤の目」という意味の英語で、シューズ用語的には通気性の良い「網織地」のことを指す。アッパーやタン部分の素材として使われることが多い。

 

リアクト【REACT】(技術)

粘性の高い液体と圧縮ガスをミッドソール内のカプセルに封入することによって、高い衝撃吸収性を発揮するコンバースならではのテクノロジー。現在ではさらに技術が改良された「リアクト2」になっている。

 

ローカット【LOW CUT】(名)
http://www.kututen.com/categories/1354334359-85.html ナイキ コービー8
シューズの履き口が、くるぶしより低いところにあるシューズ。足首の可動性に優れるので、ガード選手が好んで履く傾向にある。対語はハイカット。

シューズ用語辞典

アイコン【ICON】(技術)

コンバースが開発した衝撃吸収のための新システム。ミッドソール部分に配置された衝撃吸収素材の球体(バイオポリマー・ストラット)が広範囲に反応して優れたクッション性を実現する。

アルファゲル【αGEL】(技術、素材名)

シリコンを原料とする非常に柔らかいゲル状素材。アシックス社製シューズの衝撃吸収そざいとしても用いられている。

インソール【INSOLE】(名)

シューズの内底。「中敷」とも呼ばれる。足底をインソールでカバーすることにより、足への負担を軽減することが出来る。最近では、運動能力向上のためのインソールも登場している。

インパックス【IMPAX】(技術)

ナイキ社製シューズに使用されている衝撃吸収性に優れたクッショニングシステム。ヒール部分に装着された幾何学形状のポリウレタン素材が衝撃を速やかに吸収し、反発力へと変換させる。

インナー【INNER】(名)

「内部の」「表面に出ない」という意味の言葉で、本来は「インナーソール(インソール)」のことを示す。しかし、シューズ内部の足を包み込む機能を持った装置も、同様にこう呼ばれることが多い。

ウエーブ【WAVE】(技術)

ミズノ社製のシューズのソールに装着されているテクノロジー。ソールに搭載された波形プレートが足から受けた衝撃を他方向に分散、足への負担を軽減する。

エア【AIR】(技術)

ミッドソール内部に搭載されたエアバックによって、衝撃吸収力と反発力が同時に得られるナイキ社独自のテクノロジーのこと。効果や形状の違う「マックスエア」、「ズームエア」なども存在する。

エーキューブ【a3】(技術)

アディダスが開発したエナジーマネジメントシステム。シューズが着地し、動く方向を定め、また動き出すまでの一覧の動作を3つの要素(クッション、ガイド、ドライブ)に分けて考え、その動作が最適に行えるよう工夫されている。

 

 

かわ(皮、革)【SKIN、LEATHER】(名)

「皮(スキン)」とLEBRON 9「革(レーザー)」の違い。皮は動物からとったなめす前の状態(生皮)を言い、革はなめされた後のものを指す。

起毛【VELOURS、NUBUK、SUEDE

革の表面をケバ立たせること。「バフ」ともいう。ヌバック(牛革のぎん面)、zoom kdスエード(仔牛、山羊、羊等の革)、ベロア(成牛革の裏側を起毛した物)などケバ立った素材を総称して「起毛素材」という。

 

シグネチャーモデル【SIGNATURE MODEL】(名)

特定の選手のために作られたシューズで、その中でも、選手当人の名前を冠しているものをこう呼ぶ。選手の名前を冠していないfly wade シューズは、たとえ特定の選手のために作られたモデルであっても「シグネチャーモデル」とは言わない場合が多い。

シャンク【SHANK】(名、部品名)

「シューズの土踏まずの部分」を指すと同時に、土踏まずの部分に搭載された足の不要な捻じれ防ぐパーツをこう呼ぶ。シューズの心臓部といってもいい。

ストラップ【STRAP】(名)

英語では「皮ヒモ」という意味だが、シューズの場合、甲や足首部分などを補強するために使うバンドのことをこう呼ぶことが多い。

スニーカー【SNIAKER】(名)

運動靴の総称。運動靴のソールは、new era ゴム底で歩く音がしないため「忍び歩く」という意味でこの名前になった。

足囲(そくい)【WIDTH】(名)

足の親指と小指の付け根部分を取り巻く長さ。靴合わせは甲の高さも考慮に入れるので、足幅だけでなく、この足囲の長さも重要である。ちなみに英語は「ワイズ」と読む。

足長(そくちょう)【SIZE】(名)

かかとから最も長い足指の先端までの長さ。親指が長い人や人差し指が長い人など、人によって測るところが違う。一般的にシューズの大きさはこの「サイズ」で判断する。

試し履き4つのチェックポイント

1) 甲は・・・

足と甲の間がゆるいと、マメが出来る場合がありますし、またきついと血行が悪くなって疲れやすくなります。

極端に合わないとき以外はシューレースで調節してみましょう。

(2)

つま先は・・・

シューズ
LEBRON 9を履いて立った時に、足の指を動かして、自由に動くか 確かめてください。

1.0〜1.5cmくらいの余裕は必要です。

親指や小指の付け根はきついと骨の異常を招いてしまうこともあります。

(3)

アーチ部は・・・

アーチクッションが土踏まずとズレていると、アーチに摩擦が加わり、疲労を招く原因になります。

偏平足の人はアーチクッションを外した方がいい場合もあります。

(4)

かかと部は・・・

かかとを浮かしてシューズzoom kdが逃げてしまうようでは、着地する時に 不安定になり危険。

ワンサイズ小さいものを選ぶとよいでしょう。

かかとをくわえ込むようにフィットするのがベストです。

 

片足で立ってみる!

片足で立つと足はさらにおおきくなる

右足で立ち全体重をかけると、右足の底面への接地面積はかなり広がります。

立っているだけでも差があるのですから、走ったりジャンプしたりするともっと 大きく足に負担がかかるはず。

だから少しくらい気が引けても、ちゃんと片足でのチェックをしてください。

これもまたいいシューズfly wade を選ぶための大切なポイントなのです。

 

シューズのかえりを確かめる!

どこで曲がるかどれだけ曲がるか

シューズのかかとの下とつま先を両手で持って、内側に軽く押してみると、どの位置でかえっているかがわかります。

かえりの位置はシューズnew era の指先から3分の1、かかとから3分の2あたりがベスト。

その他の位置で曲がったりして いるのは失格です。

しかし必要以上に柔らかいのは避けるべきです。

 

試し履き4つのチェックポイント

1) 甲は・・・

足と甲の間がゆるいと、マメが出来る場合がありますし、またきついと血行が悪くなって疲れやすくなります。

極端に合わないとき以外はシューレースで調節してみましょう。

(2)

つま先は・・・

シューズ
LEBRON 9を履いて立った時に、足の指を動かして、自由に動くか 確かめてください。

1.0〜1.5cmくらいの余裕は必要です。

親指や小指の付け根はきついと骨の異常を招いてしまうこともあります。

(3)

アーチ部は・・・

アーチクッションが土踏まずとズレていると、アーチに摩擦が加わり、疲労を招く原因になります。

偏平足の人はアーチクッションを外した方がいい場合もあります。

(4)

かかと部は・・・

かかとを浮かしてシューズzoom kdが逃げてしまうようでは、着地する時に 不安定になり危険。

ワンサイズ小さいものを選ぶとよいでしょう。

かかとをくわえ込むようにフィットするのがベストです。

 

片足で立ってみる!

片足で立つと足はさらにおおきくなる

右足で立ち全体重をかけると、右足の底面への接地面積はかなり広がります。

立っているだけでも差があるのですから、走ったりジャンプしたりするともっと 大きく足に負担がかかるはず。

だから少しくらい気が引けても、ちゃんと片足でのチェックをしてください。

これもまたいいシューズfly wade を選ぶための大切なポイントなのです。

 

シューズのかえりを確かめる!

どこで曲がるかどれだけ曲がるか

シューズのかかとの下とつま先を両手で持って、内側に軽く押してみると、どの位置でかえっているかがわかります。

かえりの位置はシューズnew era の指先から3分の1、かかとから3分の2あたりがベスト。

その他の位置で曲がったりして いるのは失格です。

しかし必要以上に柔らかいのは避けるべきです。

 

バスケットボールシューズの選び方

選手にとって、バスケットボールシューズは最大の味方です。

しかし、シューズエアジョーダン との相性が悪ければ、いくら優れた性能を持つシューズでも十分な効果を発揮してくれません。

そこで、シューズを選ぶ際に注意したいポイントを紹介します。

足の形を知る!

幅広い足か細い足なのかを知る

人それぞれに顔が違うように足の形も違います。

幅の広い人もいれば、偏平足の人もいます。

一般的に日本人は甲が高く幅が広い足で、反対に欧米人は甲が低く細い足だと言われています。

同じくらいのレベルの二人でも、これだけ足の形が違えば当然シューズナイキ ズーム も違ってきます。

どうもシューズの幅がきつい気がするという人は、幅広のシューズを選ばなければならないし、偏平足の人はアーチ状のシューズを選ばない方がいい場合もあるのです。

つまり、履く足にぴったりのシューズを探すことが必要であるということです。

シューズを選ぶ前に、もう一度足の形を確かめてみましょう。

 

購入する時間帯を考える!

なるべく午後に購入するようにする

人間の足はだいたい朝と夕方では、0.5〜1.0cmくらい大きさに差があると言われています。

これは体重がかかりアーチ部がたるんできて、広がってしまうことがひとつと、血液が立っていることで足へと下りてきて、うっ血してしまうためです。

そのためシューズを購入するのは、足が大きくなった午後がいいということになります。

大きい状態で履いておくと後でつらい思いをせずにすみます。

 

実際に履いてみる!

フィット感を綿密にチェックする

シューズエアジョーダン1 を購入する場合、実際に履いて感覚をつかむことが大切です。

これから長く付き合っていくものなのだから、しっかりと細かくチェックしておきましょう。

合わないシューズair jordan 11を履いていると、血行障害による足の疲れや、運動機能の低下をまねく危険もあるからです。

また、試し履きをする時に片足しか履かない人が多いと思いますが、必ず両足とも試すことをおすすめします。

人によって左右の足の形が違ったり、サイズに差があるからです。

この時シューレース(靴紐)もしっかり結び、甲に伝わる感触をつかむことも忘れないようにします。

シューズ名各部の名称

バスケットシューズナイキ ズームの各部位がどう呼ばれているのか、以下のことを見ながら覚えてみましょう。

シューホール【SHOE HOLE】(名)

靴ヒモ(シューレース)を通す穴のことをいいます。

等間隔に配置されたストラップがシューホールの役割を果たしているシューズも多く存在します。

タン【TONGUE】(名)

シューズの内側に付いている泥よけのことをいいます。

英語の意味は「舌」、「舌状のもの」。「ベロ」と呼ばれる場合もあります。

シューレス【SHOE LACE】(部品名)

エアジョーダン ヒモのことをいいます。「レース」と訳す場合もあります。

最近ではシューレースが不要なシューズも多く発売されていて、「シューレースレス(靴ヒモのない)」シューズと表現されています。

トゥ【TOE】(名)

シューズのつま先のことをいいます。

ヒール【HEEL】(名)

かかとのことをいいます。

シューズのかかと部分全体を指す言葉でもあり、エアジョーダン1 アッパーやソールの後方部分がこれに含まれています。

ミッドソール【MIDSOLE】(名)

直訳すると「中間のソール」で、アウトソールとアッパーとの間に挟まれている部分を指します。

「ミッド」とは「中間」という意味を持つ「ミドル(MIDDLE)」が省略されたものです。

アッパー【UPPER】(名)

シューズair jordan 11の甲の革で包まれている部分の総称です。

革製でなくても、便宜上この表現が使われています。

アウトソール【OUTSOLE】(名)

靴底。特に地面と接地する部分を指します。

「ミッドソール」とひとくくりにして「ソール(SOLE)」と呼ばれる場合もありますが、バスケットボールシューズに関しては分けて考えられるケースの方が多いです。

靴とは

靴(くつ)とは、履物の一種で、足を包む形のもの。サンダルのように靴底以外は紐や帯で固定するものもあるが、多くは足を完全に覆うことで固定する。ナイキ ズーム どのくらいまでが靴とみなされるかは、一般的に足の甲の部分が1/3以上覆われており、かかと部分が固定される形状が靴とみなされる。



日本では中世以降ほとんど靴が使われなかったため、現代では靴といえば西洋靴を意味することが多いが、日本の伝統的な靴もある。ただしその意味では履や沓と書いて区別することもある。



また靴エアジョーダン1 は基本的に靴底を備えており、靴下、足袋のような、1枚布もしくはそれに似た構造のものは靴に含めない。

エアジョーダン地下足袋も、足袋の範疇に含め靴に含めないことが多い。 文脈によっては、外履き一般を意味することもある。(例文:ここで靴を脱いでください/靴のままお上がりください)air jordan 11 靴はそれ以外の履き物に比べ、覆う面が多いために足を保護する効果が高い。

他方、通気性や足の運動性は劣る。特に足指の運動がほとんどできないものが多い。