旧ソ連、中央アジアの国家。首都はタシケント。ヒヴァ・ブハラ・コーカンドの3汗国があった。
旅行にはヴィザが必要。関空経由でウズベキスタン航空が運行中。サマルカンド、ヒヴァ、ブハラはシルクロードツアーの日本人がいっぱい。
公用語はウズベク語。以前はキリル文字だったがソ連から独立後はローマ字アルファベット化。 通貨はスム。
若手歌手Sevara NazarkhanがHector Zazou(元ZNR)プロデュースで「Yol Bolsin」(2003 Real World)を出して話題に。
2025GW ウズベキスタンへの旅行について、検討中の人向けの情報まとめ。 ヒヴァ サマルカンド
2025GW 8,9日目は再びタシュケントへ。 最後の晩餐
2025GW 6,7日目はサマルカンドへ。 料理
本記事ではウズベキスタンのタシュケントからカザフスタンのシムケントへの陸路国境越えについて紹介します。 タシュケントメトロ(新型車) タシュケントメトロは一律料金で利用できます。 運賃:3400UZS(令和6年10月現在) Shariston 駅へ向かいます。 ここから国境の街Gisht Kuprikまでバスで向かいます。バスは169系統です。 169系統のバス(国境地点にて) 新型バスは外国のカードも使えます。 運賃:1725.5UZS(カード決済時、令和6年10月現在) 所要時間は50分ほどでした。バスはかなり混雑していました。 ウズベキスタン側の国境検問所近くにあったトイレ 国境検問所の…
2025GW 3,4,5日目はブハラへ。 シャウルマ、マンティ
2025GW 二日目はヒヴァへ。 揚げナスサラダロール
2025年GW 初日はタシュケントへ。 チョルスーバザールにて昼食
大阪・関西万博のウズベキスタンパビリオンを予約した人に、他人の個人情報が含まれた、入場の際に使用するQRコードが送られていたことがわかりました。 予約システムはウズベキスタン館専用のもので、個人情報を入力し、QRコードが送られるシステムですが、予約した一部の人に本人以外のQRコードが送られていました。 続きは⬇️ www.ktv.jp
この国は三歩ごとに風景、五歩ごとに文化が広がる面積は日本の国土よりもわずかに大きいだがなんと7400もの文化遺産を有している! ここはトルコでもモロッコでもないがそれらに匹敵するほど多くの華麗な建築物が立ち並び一瞬で東洋の中世へタイムスリップできる場所 こちらはエジプトではないが世界トップ3にランクインする霊廟がある世界最古のマドラサ(神学校)そして有名なタージ・マハルの原型となったモスクが存在する場所 ここは世界でも最も安全な旅行先の一つであり「ロンリープラネット」が選ぶ「アジアベストトラベルスポットTOP10」に選ばれたシルクロードの中で宝石のような場所 ここは寓話の世界から飛び出した…
716の特急のホーム番号確認すると タシケント駅の掲示板は Train016 Platform 6 と表示されていた 7が0になっているのだ😧 出発時刻は同じ ウズベキスタン鉄道のチケット 改札口の駅員にチケットを見せて 「この列車は6番ホームですよね?」 と聞くと そうですよ、と ウズベキスタン鉄道 列車に乗るときに ドアの前に車掌がいて、チケットを確認するので 列車やコーチを 乗り間違えることはありません チケット買う時に、進行方向が分からず、カンで選んだが 正解やった🤘 ウズベキスタンの列車