名古屋鉄道の鉄道路線。常滑駅−中部国際空港駅 間 4.2km。直流1500V電化、複線。軌間 1067mm。
中部国際空港連絡鉄道が第三種鉄道事業者として施設を保有。名古屋鉄道は第二種鉄道事業者として列車の運行を行っている。
中部国際空港駅は頭端式ホーム2面2線の構造だが、将来の2面4線化も可能な造りになっている。空港旅客ターミナルの「アクセスプラザ」と呼ばれる区域に設置されており、ターミナルビル2階の到着ロビー、3階の出発ロビーともに、段差なしに移動できるようスロープでつながっている。改札内でも(ホームの内側に線路と平行に設置された仕切りの手前まで)カートが使用できるようになっているのも特徴の一つ。
2005年1月29日、同年2月17日の中部国際空港開港を前に開通した。
○ リスト::鉄道路線