print-kids.net 無料プリントの「ぷりんときっず(↑)」は問題文がシンプルで、苦手分野の特訓によく利用しています。 今日は「いくつといくつ(数の合成・分解)」のお話ですが、通常は小学校1年生の1学期に習うのではないでしょうか。 コレって自閉症とか発達面の悩みを抱えるお子さんだけではなく、定型発達のお子さんにも苦手な子が多いのだとか・・・ ひいも1学期まではつまづいていたし、回答はほとんど暗記によるものでした。 おはじきを出して、「10は4と6に分けられるよ!!」なんてやってもダメ!! 「指で使って数える」なんて言うのも、全くダメでした。 自閉症児には優れた右脳の持ち主が多い 七田式…