やっぱり ナッツもココアも 買ってきた わたしの食べるぶんで 食料自給率を100%めざしても たかが知れている こちらでも お米の消費量 りんごの購買量 年々 減っているというけれど 少子化や高齢化 食に対する考えの変化から どうしようもないことにもおもわれる 飼料としての米の栽培を 並行してやっている農家さんも増えているようだ 何を どれだけ食べるか も これからを いまを どう生きるか も 暗中模索… いまできる よいとおもわれること つづけているだけで… つねに 胸にあるのは やましさ うしろめたさだ 良心に恥じる気持ちだ… コロナの世界になって 孤独も 孤絶感も 増した それは ママの…