お肉の保存方法は大抵、冷凍です。 以前はパックのまま冷凍していましたが、 いざ使う時には、カッチンコッチンでくっついていて、全部使わないとならない。 ジプロックで少しずつ隙間をあけて冷凍するようにしても、もひとつ不便。 そこで、一枚一枚 のばしてラップするようになりました。 例えば。 バラ肉なら、伸ばしたものが丁度ラップの長さと同じで、3枚貼れます。 その上にラップをして肉を貼る。またラップをして肉を貼る。 ラップを間に挟んだミルフィーユのような形になったら、それをまとめてラップ。 こうすると、使う時にペリっと一枚一枚はがれる。 薄いから、皿に移しておけば自然解凍で5分で使える。 「ペリッ」が…