🧠1. AIと心理支援の相性とは? 生成AIの進化により、カウンセリングや心理支援の分野でもAIの導入が少しずつ注目されるようになってきました。 一方で、心理職の中にはこうした懸念もあります。 「AIが“心”に介入していいのか?」 「人間の繊細な感情を、AIが本当に理解できるのか?」 これらは極めて真っ当な問いです。 ですが、私自身がAIと関わるなかで実感しているのは、AIは「代替」ではなく、「補助」や「きっかけづくり」のツールとして大きな可能性を秘めている、という点です。 ✍️2. 「対話式ジャーナリング」はなぜ有効なのか? カウンセリングの現場では、自己理解や感情整理のために「書く」という…