先に図だけ載せてたこれを詳しくしたい。 体癖の見方が身につくと、 プロレベルに使いこなせるようになると、 顔だけで人が何種か見当がつくようになる。 名越康文が、鎧武者の体癖を顔だけから類推してる動画。 www.youtube.com はえ〜すっごい。 しかし、顔だけで体癖がわかるというのはどういうことなのか。 それを紐解いて、原理から学べば。 ただ数をこなすよりも学習が捗るはずだ。 それは多分、相関関係があるということではないだろうか。 手のひらや足の裏に、全身と対応するツボがあるように。 部分には全体が顕れる。 個体発生は系統発生の反復で、人体はフラクタルで出来ている。 骨盤や腰椎が全身と照…