Part1の続きだが、紹介する順序はテキトーとなっている。興味がある方は実際に探索してみてね。 浅草の国際通りから上野駅入谷近くの昭和通りまでの、1.2キロにわたる道で、寛永寺の高僧が浅草寺に詣でる「御成道」として整備された。 訪問日 2023年3月18日、20日、24日 公園六区入口交差点付近 合羽橋跡 台東区西浅草三丁目七番二号この地点西方の合羽橋交差点の所に、橋が架けられていた。合羽橋である。橋梁台帳によると、昭和八年廃橋になったが、長さ約四メートル、幅十一メートルの橋だった。橋下の水路は新堀川・新堀といい、南流して鳥越川に合していた。寛文十一年(一六七一)刊の絵図に描かれているものの、…