とうかさんといえば、 竹の柄で組んでありますうちわです。 クーラーもいいです、もちろん扇風機でも、 それでも、私が物心ついた頃から買っていました 絵柄も変わらないこのうちわで仰ぐのが、我が家流です。 どんな大きな顔も隠れるこのうちわ、 竹がいい感じでしなり、夏の暑さをしのげます。 ついでに厄も追っ払ってもらえます。 そして、とうかさんといえば、 玉くじです。 私は、案の定駄菓子のうまかぼう一本です。 扇風機が当たった人、浴衣が当たった人、とにかく大当たりがでますと鐘がカランカランとなり、 境内でみんなで、バンザイします。 玉くじひくと、景品といっしょに参拝記念にとうか大明神から壱法符(いっぽう…