久々のお参りブログです☺️ 今回は東京都日野市にある八坂神社に行ってきました 昔、幕末史にはまっていたので、 新選組の縁の神社ということでワクワクです☺️ 伝説によると、600年以上の歴史を持つ神社で、 多摩川の淵から拾い上げられた牛頭天王像を勧請し祠を建てたのが八坂神社の始まりといわれています。本殿は寛政12年(1800)に建造されたもので、 精巧な彫刻が組み込まれた江戸後期を代表する神社建築として日野市指定重要文化財に指定されています。 そして明治2年(1869)、それまで300年余りの間日野宿の人たちに「天王さま」と呼んで親しんできた牛頭天王社が 明治維新政府の神仏分離によって別当であっ…