こんにちは。 最近ニュースを見ていると、ノロウイルスによる食中毒が各地で多数発生しているようです。気候が不順であることも要因のひとつらしいのですが、少し気になるのは、新しいタイプのウイルスがまん延しつつあるという指摘です。従来のノロウイルスは熱に弱く、食品の中心部にまでしっかり熱が通るように、中心温度を85~90℃にして90秒程度加熱すれば、たいていの場合は大丈夫のはずなのですが、この新しいタイプの場合はどうなのでしょうか。 せっかく春めいてきて過ごしやすくなってきましたので、こんな時期に食中毒で苦しむことがないよう、気をつけていきたいものですね。とくに、宴会料理や作り置きの料理は、作ってから…