【連続投稿661日目】 人口に膾炙する言葉ですが、よくよく考えてみると不思議な表現をしている言葉、ありますよね。 腸が煮えくり返る。 はらわたがにえくりかえる。はらわたが、にえくりかえる。 内臓が煮えくり返るくらい怒ることを意味しますが、なんで内蔵なんでしょうね。 もともとは、中国の陰陽五行説から来ているそうです。 万物は陰と陽、五行(木、火、土、金、水)に分けられる節です。 内臓は、人間の気持ちと密接につながっていると言われていました。確かにストレスを抱えるとお腹の調子が悪くなる方いますよね。神経性腸過敏症候群と名前がついています。私もかなりその傾向があります。 内臓=人間の精神=気持ちに関…