物部氏が守ろうとしたものが何であったかを推測するのは難しい。ここで念頭においているのが、仏教伝来をめぐっての蘇我氏、聖徳太子らと物部守屋との戦さである。 587年の丁未の乱である。物部側の敗戦で天皇家及び豪族たちの仏教崇拝は加速する。 さて、「先代旧事本紀」という偽書がある。偽書といっても古い独自な文献に由来する情報を含んでおり、物部氏系の著者による作と推定されている。 ここにある十種の神宝は並々ならぬパワーをもった神具であり、物部氏系統はそれを操ることが許されていたという。 オキッ鏡、ヘッ鏡、ヤシカの剣、イク魂、ダル魂、マカルカヘシの魂、チカへシの魂、オロチの比礼、ハチの比礼、シナモノの比礼…