長野県内のあちこちのお店に置いてあるみすゞ飴。定番のお土産だよね。本店は、上田市にある。上田駅からも歩いてすぐ、重厚な石造建築がたまらない。大正13年(1924年)に建てられた飯島商店の本社ビル。国指定登録有形文化財。みすゞ飴を作っているのは、飯島商店だ。本店では、作りたてのみすゞ飴もいただけるとのこと。 東京でもデパ地下の諸国名産コーナーには、必ず置いてある。でも置いてあるののは、セロハン包装のもの。長野県内だと、和紙包装のみすゞ飴が購入できる。 原材料は、同じとのことなのだが、和紙包装のみすゞ飴の方がちょっと硬め。僕は、こちらの方が美味しく感じる。 箱も包装も和紙の方が好きだなあ。濃厚なゼ…