最近は気温が高く、春らしい陽気が続いています。 その分寒暖差が大きくなることが多々あります。 温度差からカラダを守るため、自律神経によって体内の環境を一定に保とうとエネルギーを消費します。 うまく対応できている時は何の問題もありませんが、このエネルギー消費が負担になって疲労が溜まってくると、「寒暖差疲労」になります。 寒暖差疲労によって起こる症状は、冷え症、首こり・肩こり、頭痛、めまい、全身倦怠感、胃腸障害、イライラ、不安、風邪、アレルギーなどがあります。 温度差が続くこの時期は、睡眠を十分にとって、養生したいものです。 他にも、簡単養生法として「耳を引っ張る」「首をゆっくり回す」「頭皮をマッ…