皆さん、おはようございます。 4月に入り、暖かい日が増えてきましたね。 でも、朝晩はまだ冷え込むことも多く昨日はポカポカ陽気だったのに、今日は肌寒い……なんてこと、よくありませんか? こうした寒暖差が大きい時期は「寒暖差疲労」という体の不調を引き起こしやすくなるんです。 寒暖差疲労は、気温の変化に対応しようとして自律神経が過剰に働き疲れやすくなることです。 症状としては、頭痛やめまい肩こり、さらには気分の落ち込みなどが挙げられます。 春なのになんだかだるい、眠い、やる気が出ないそんな経験、ありませんか? そんな寒暖差疲労を防ぐには「服装」「食事」「お風呂」の3つに気を付ければ良いみたいです。 …