はじめに:英語は入試の“勝負科目”大学入試において英語は、多くの大学で配点が高く、合否を左右する重要な科目です。文系理系問わず、英語が得意かどうかで合格可能性が大きく変わることも珍しくありません。この記事では、共通テスト・私立大学・国公立二次試験の違いや、それぞれに合った勉強法を解説します。共通テストの英語は「読解」と「リスニング」が勝負!共通テストの英語は、従来のセンター試験と比べて「知識よりも活用力」が問われるようになっています。• リーディング:100点(文法問題はなし)• リスニング:100点(配点が大幅アップ!)つまり、「文法を覚えた=得点できる」時代ではなく、文章全体の意味を捉える…