世界動物の日 動物の守護聖人であるアッシジのフランチェスコの聖名祝日。1931年にイタリアのフィレンツェで開かれた環境保護家の会議で提唱された。 都市景観の日 建設省(現在の国土交通省)等が1990(平成2)年に制定。 「と(10)しび(4日)」(都市美)の語呂合せ。 都市景観に対する意識を高める日。 古書の日 全国古書籍商組合連合会(全古書連)が2003(平成15)年に制定。 「古」の字を分解して「十」「口」とし、これを組あわせた「田」を4冊の本に見立てて10月4日を記念日とした。 イワシの日 多獲性魚有効利用検討会(現在の大阪おさかな健康食品協議会)が1985(昭和60)年に制定。 「い(…