9月16日、和歌山県串本町沖で オスマントルコ帝国の軍艦が遭難します。 その知らせを受けた和歌山県串本町大島村の人達は、懸命に救助活動を行います。さらに救出した乗組員に、自分たちの貴重な食料や衣類も提供するなど献身的に介護します。 はじめに::トルコの漢字表記は、「土耳古」です。戦前、日本では外国の国名や都市名を漢字で表記していました。また中国語表記では「土耳其」です。ですからトルコ軍は「土耳古軍」「土耳其軍」あるいは「土軍」などと表記していました。 (エルトゥールル号来日)1890年(明治23年)6月7日、オスマントルコ帝国海軍の木造軍艦・エルトゥールル号が横浜港に到着しました。 オスマン海…