茶道はお稽古に通い始めて、かれこれ10年以上は経ちます。続けても続けても学ぶことは多く、きっと一生こんな調子で茶道は続けていくんだろうなと思っています。 お茶を点てることが好きで、やはりそうしてくると、たまには家でたっぷりと贅沢に時間を使ってお茶を点てたくなるものです。 10年以上かけて少しづつお道具を揃えているのですが、どうしても決めかねていたのが、お釜でした。 大きくて場所をとる。でも使わなければ錆びてくる。迷った結果、先日見つけたのがいいサイズの鉄瓶でした。 茶道道具は日常のもので大丈夫。風炉の柄杓が入るOigenの鉄瓶 及源鋳造 南部鉄瓶 日本製 なつめアラレ1.2L H-143 及源…