リスト::ポケモン --> こおりタイプ --> オニゴーリ
『ポケットモンスター』シリーズに登場するポケモンの一種。第3世代『ルビー・サファイア』で登場。
ゲッター1の顔のような姿をしたポケモン。極めてフラットな種族値傾向になっている。
第6世代『オメガルビー・アルファサファイア』では、メガシンカを獲得した。
参加した仲間大会について書きたい Part4 はじめに ポケットモンスターソードシールドの仲間大会についての記事です。 今までに参加した仲間大会の記録を残しておきたいので、記事を書きます。個人的要素が多い記事です。 2021年4~6月分から始まったシリーズで、今回が第4弾です。下記記事は前回までのものです。 【ポケモン剣盾】2021年4~6月に参加した仲間大会・公式大会 【ポケモン剣盾】2021年7~9月に参加した仲間大会 【ポケモン剣盾】2021年10~12月に参加した仲間大会 はじめに 1/22 がらるぐらかっぷ(禁伝なしダイマなしシングル) 1/23 第2回 Re:まる杯(ダイマ・禁伝・…
キョダイヒャッカで交代封じをすることによって、ゴチルゼル以外のポケモンでゴチルアントみたいなことがしたい キョダイマックスマルヤクデのキョダイヒャッカ はじめに ダイマックス使用可能ルールが今月で終わるということで、以前試したダイマックス前提の戦術を記事に書こうと思います。 マルヤクデの専用キョダイマックス技「キョダイヒャッカ」を使って、ゴチルゼル以外のポケモンでゴチルアントのようなことをするギミック構築です。 はじめに 前提 戦術説明 キョダイヒャッカ 擬似ゴチルアント 動き できるだけ弱いキョダイヒャッカ 主役ポケモン スターのみ ムラっけ つぼをつく サポートポケモン マルヤクデ アイア…
このブログは、ほぼ100%仲間しか見てないと思うので、 うちわの話をしてしまおう。 知らない人で楽しんでくれてる人がいたら、それはそれで嬉しいです〜。 昨日は水曜日の最後のフラレッスンだった。 みんなありがとう!!1年をなんとか過ごせたよ〜。 来年はもっと楽しい一年にしようねっ。お休みだったみんなも 来年また顔を見せてね〜。 ランチの後、フミフミを誘って大塚屋に行く。 孫に頼まれたクッションを作るために布地を 見に行った。。今日のクリスマスに間に合うかな〜。 リクエストは「オニゴーリ」のぬいぐるみ。 オニゴーリ???鬼滅の鬼の一人か?と聞くと、ポケモンだという。 知らんし・・・・・ アマゾンで…
皆様、S2ならびにシリーズ1お疲れ様でした!しろ(@siro_eikan)です。 今回目標であった「最終レート2000」を達成することができたので、記念として構築記事を残そうと思います。巷では「順位とレートが見合ってない」との意見も散見されますが、自分が嬉しいからいいのです。 良ければご一読いただけますと幸いです。 【使用構築】 【コンセプト】 【構築経緯】 【個体紹介】 ドラパルト ニンフィア サザンドラ ドドゲザン ラウドボーン ヘイラッシャ 【結果】 【感想】 【使用構築】 【コンセプト】 ・こだわりの火力を押し付けつつ引くべき所は引き、ダメージレースを制する 【構築経緯】 1. 構築の…
■はじめに みなさんこんマワ~!マワリズムービーズ劇場支配人、バーチャルドラゴンのマワリですぜー!🦎 今回は、ポケットモンスター スカーレット・バイオレットのランクバトル シーズン2で、レート1900越えを達成することができたので構築記事を書きました。 面白いポケモンや戦術を採用しているので、読んでもらえたら嬉しいです! やったぜー!!!🦎 ■はじめに ■使用構築 ■パーティコンセプト ■構築完成までの道のり ■型紹介 【モトトカゲ@こだわりスカーフ】 【カイリュー@あつぞこブーツ】 【ギャラドス@ゴツゴツメット】 【コノヨザル@パンチグローブ】 【ラウドボーン@とつげきチョッキ】 【ニンフィ…
こんにちは!ケンです ポケモンSVのシーズン2で最終518位になったのでその構築の記事を書くことにしました。構築記事といってもほぼキョジオーンの記事で他はメモ書き程度です。 構築 個体紹介 1.ガブリアス 2.カイリュー 3.サーフゴー 4.キョジオーン 5.ニンフィア 6.トリトドン 結果 構築 (レンタルは無いです) 自分で良い構築が組めなかったので前期8位のこちらの構築を参考にしました。 SV シングルシーズン1 最終8位|onejap|note (掲載許可は取ってないです。問題があれば消します。) 基本選出の3体はほとんど変えずに、残りの3枠を変えました。 個体紹介 1.ガブリアス テ…
結果無いので自分の記録用にひっそり更新。 構築もほぼパクリなので、簡単に書きます。 【並び】 ※ニンフィアのテラスタイプは水と鋼でコロコロ変えてました 【構築経緯】 前期30位のkさんの構築(↓)の軸の使用感が良かったため、これをベースに組みました。(というか色々試した結果、結局ほぼ丸パクり、、、) note.com (kさん、掲載許可ありがとうございます🙇♂️) 以下、自分なりに採用経緯。 鉢巻ゴーストテラスドラパルト+引き先のあくび残飯ニンフィアの並びが、8世代で自分が得意としていた「上から一貫性のある高火力を撃てるエース+盤面操作ができるクッション」の並びに最も近いと感じ興味を持った。…
構築経緯 前期の使用構築とほぼ同じ並びだが、バトンパメタのオーロンゲの選出率が恐ろしく低く、安定もしなかった為、汎用性を持ちつつバトンパを破壊できる枠としてオニゴーリと入れ替えて構築を動かし始めた。 前期からの変更点 オーロンゲをオニゴーリに変更 オニゴーリに食べ残しを持たせた為、サーフゴーをおんみつマントに変更 カイリューを全く選出しなくなった為、特殊+電磁波ゴツメカイリューに変更 個体紹介 セグレイブ@イカサマダイス(ようき) テラスタル:地面 特性:ねつこうかん 191(4)-197(252)-112(0)-×(0)-106(0)-152(252) 氷柱針/地震/竜の舞/氷の礫 前期と同…
こんにちは、ピッツと申します。 SVになってから初めて最終2桁順位を取ることが出来たので、構築記事を書くことにしました。書きたいことを書いていたらかなり長くなってしまったので、暇なときにでも読んでいただけると幸いです。 構築名は、自分にしては珍しく全ての技が命中率100%であることに由来しています(特に意識して組んだわけではなく、結果的にそうなりました)。技外しによる運負けが基本的にないので、比較的ストレスをためずにポケモンが出来ていた気がします。 最終更新時の戦績(2023/2/1 8:55ごろ) 以下常体。 【構築経緯】 S1の構築記事を読み漁っていたところ、鋼テラス眼鏡サーフゴーの単体性…
初めまして、いく3と申します。 初めての構築記事ですが、レギュレーションも変わったため簡潔に解説していこうと思います。拙い文章も見受けられると思いますが、宜しくお願いいたします。 1.コンセプト ・初手の出し負けをテラスタル込みで最低限なくし、数的優位をとることを目指す。 ・火力によってテラスタルや技選択の択を少なくし、テラス環境への最適解を導く。 ・単体性能が高いポケモンで1体1体の役割を明確にし、選出時点で悩むことを極力なくす。 2.構築経緯 受けを破壊する幅広いテラスタルの影響で、サイクルを回す構築よりも対面よりのスタン構築が増えていることから、初手対面撃ち負けないポケモンが重要であると…
かんちゃろーですよ ・ガブリアス ステルスロックが明らかに強い環境であるが、システム的な初手のステロは対策が出回っており、テラスタルなしには行動保証がなかったり、ステロ+αの仕事ができないため、ステロは負けたとしても勝ちに直結させることが自分にはできなかった。 そこで、自分はサイクルの中で後発からステルスロックを撒くことができる構築を作ることにした。 先ずはステロ要因として、 後発からのステロ展開ということもあり、どうしても耐久型ポケモンを採用したくなるが、耐久型のポケモンにステロを撒かせた場合、選出の中に受けパーツが選出の中にもう一枚必要になると感じた。 そのため、今シーズンで受け気質の強め…
構築経緯 「チョッキサザンドラ+HBドヒドイデ」のサイクル性能に注目。この2体の並びで不利を取るポケモンに強くなるように残りの4体を考え、構築を完成させた。 コンセプト 環境に多い構築系統に対して安定したサイクルを形成する 重めの構築には拘りトリックやピンポイントメタを絡めてある程度の勝率を保つ 個体紹介 サザンドラ@突撃チョッキ 特性:浮遊 性格:臆病 テラスタイプ:鋼 実数値:167-*-110-177(252)-111(4)-165(252) 技構成:龍星群 悪の波動 ラスターカノン 気合玉 構築の軸1。撃ち分けできるサザンドラが強いと感じていたのと特殊ポケモンへの安定感を上げたかったの…
お久しぶりですという方はほぼいないと思うので、初めまして。 S1に引き続きS2もランクバトルに潜っていましたが、このシーズンは自分の中で勝てる構築を組めませんでした。知り合いが使っていたオニゴーリ軸を参考にして遊んでいたところ、レート2000超えていたので記念に簡単な雑感と調整だけを記事に残しておきます。構築は知り合いの構築をかなり参考にしたもので、異なる点が恐らくカイリューの型とサフゴのテラスタイプくらいなので、簡単に調整だけ。後日その方が構築記事を上げればURL載せときます。追記:下記リンク先が参考元の構築になります。 igarashi-541.hatenablog.com 普段↓のような…
こんにちは、Healです。 シーズン2お疲れ様でした。 今シーズンは目標の3桁に入ることができたため、久しぶりに構築記事を書いていきます。 【戦績】 TN:Heal 186戦109勝77敗 勝率58.6% 1489位 レート1986 TN:スカーレット 237戦139勝98敗 勝率58.6% 783位 レート2036 合計 423戦248勝175敗 勝率58.6% 【コンセプト】 サイクルを回す上で対処の難しい相手に対しての回答をちゃんと持たせて、全対応を目標としたサイクルをする。 【構築経緯】 シーズン1からずっと、作る構築が1週間経つともう勝てない...の繰り返しで勝率が全く安定しませんで…
どうもぎんしゃりです。S2お疲れ様でした 目標にしてた3桁入りを無事達成出来たので構築記事を書こうと思います。 [構築経緯] 前回惜しくも3桁達成出来なかったのでリベンジしたく今期もイルカマンから構築を組むことを決意 前期のイルカマンを使った経験から S1で大暴れしたカイリューとサーフゴー ビルド型イルカを使う上で障害となる天然勢 素早い特殊アタッカー イルカマンが殴り倒せない物理耐久お化け 突然のテラスタルによる出落ち 上記から複数の要素に強い取巻きを採用すればイルカマンを活躍させつつ安定して勝てるのではないかと考えた。 まず耐久に振れば上記全てをやんわり見ることが出来る火ロトムを採用、ロト…
おはこんハロチャオ〜! サッかみです。 ポケモンSVでは初めて構築記事を書きます。 この度、2023年1月29日(日)に福岡で行われた「きゅーぽけオフ冬の陣」において、シングル部門で優勝することができました。 昨年度末辺りから多忙を極め、ほとんどポケモン対戦に打ち込むことが出来ていないながら、久しぶりに記憶に残る結果が残せて、とても嬉しく思います。 今回は、きゅーぽけオフで使用した構築について、構築記事という形で記録を残しておこうと思います。なお、ランクバトルでは対戦を十分に行えず、そちらの方では大した結果を残せていないことをご了承ください。 構築経緯 マスカーニャの公式設定があまりにも好きす…
ぬおっすー! 今期は最終日が受験休みと被っていて時間を取れそうだったので気合を入れて潜ったら自分の中では結構高めの順位を取れたので記事を書きました。 HOMEを見たらありえないくらいインフレしてたのでレート2000以上で記事にするマイルールをどうしようか悩んでます。 【サムネ】 【結果】 TN39* 最終129位 レート2160 84勝35敗 勝率70% TNしゅめーる 最終183位 レート2134 87勝42敗 勝率67% 【コンセプト】 純正受けループ ヘイラッシャとサーフゴーは絶対使わない 【構築経緯】 シーズン1で結果が振るわなかったので、純正受けループを使って良い結果を残していた倉本…
初めましての方は初めまして。 ゆうたろうと申します。 シーズン2お疲れさまでした。 今回は前期使っていたユキノオーハラバリー軸のサイクルで前期の順位を更新することができたので、記録しておこうと思います。 TN ゆうたろう 最終503位 【構築経緯】 【個体解説】 ハラバリー@とつげきチョッキ ユキノオー@あつぞこブーツ ガブリアス@こだわりスカーフ ドラパルト@たべのこし ラウドボーン@ふうせん サーフゴー@こだわりメガネ 【選出】 【きついカイリュー】 【最後に】 【構築経緯】 前期使っていたユキノオーハラバリーが今期もある程度戦えそうだったので煮詰めることにした。 【SVシングルシーズン1…