リスト::アニメ作品//タイトル/あ行
リスト::アニメ作品//2002年
2002年9月7日から2003年3月22日にかけてWOWOWで放送された、サンライズ製作のロボットアニメ。
総監督を富野由悠季が務めている。
STORY
この時代、人々は新たな文明のかたちを築き上げていた。地球の効率的使用により、人類は本来生活するには厳しい土地でドームポリスを建設し、その中で生活していた。しかし、人間は本来いた土地で生きるべきだという、故郷主義(リターニズム)と呼ばれる思想が生まれ、都市国家脱出(エクソダス)が、各地で波紋を呼んでいた。そんな時代が、この物語の舞台である―。
シベリアにあるドームポリス「ウルグスク」に住む少年ゲイナーは、ネットワーク上での対戦ゲーム「オーバーマンバトル」で、「キング」の称号を得るほどの腕の持ち主だった。日常生活ではごくごく平凡だったゲイナーは、死んだ彼の両親と同じく「エクソダス主義者」と容疑をかけられて、ある日突然シベリア鉄道警察によって連行されてしまう。そこでゲイナーは、ゲインという一人の男と出会うのだった。自分たちでは何もせず、不平しか言わない他の主義者と明らかに違い、何か目的を持って留置所から脱出を試みるゲインの姿に、ゲイナーはついて行くことを決心する。留置所を脱出したゲインとゲイナーは、ドームポリスから脱出するために、メダイユ公爵の屋敷に「オーバーマン」を盗みに行く。その行く手を阻むシベリア鉄道警備隊の攻撃に、とっさにオーバーマンに乗り込むゲイナー。そこでゲイナーは、二次元上ではなく、初めて自分の力で戦うのだった。なんとか無事に逃げ延びたゲインとゲイナーは、オーバーマンを手に入れたことにより、ついに「エクソダス」決行の時がきた。ここから、ゲインとゲイナーの物語が始まる―。
スタッフ
- 企画 内田健二(サンライズ) 川城和実(バンダイビジュアル)
- 原作・総監督 富野由悠季
- シリーズ構成 大河内一楼
- キャラクターデザイン 中村嘉宏、西村キヌ(カプコン)、吉田健一
- メカデザイン 安田朗(カプコン)、山根公利、吉田健一
- アニメーションディレクター 吉田健一
- 美術監督 池田繁美(アトリエ・ムサ)
- 撮影監督 大矢創太
- 音響監督 鶴岡陽太
- 音楽 田中公平
- OPテーマ「キングゲイナー・オーバー!」
作詞:井荻麟 作・編曲:田中公平
歌:福山芳樹
シングル「キングゲイナー・オーバー!」
C/W EDテーマ「Can you feel my soul」
作詞:いのうえひでのり
作・編曲:岡崎司
歌・演奏:秘密楽団マボロシ
発売元:ビクターエンタテインメント株式会社
- オリジナルサウンドトラック
音楽:田中公平
タイトル:「ハラショー!」
音楽:田中公平
発売元:ビクターエンタテインメント株式会社
- 連載
メディアファクトリー「月刊フラッパー」
作画:中村嘉宏
角川書店 「月刊ニュータイプ」
- プロデューサー 鈴木路子(WOWOW) 河口佳高(サンライズ) 湯川淳(バンダイビジュアル)
演出…森邦宏
作画…大森英敏 重田敦司 山下明彦 山口晋 古田まこと 田中雄一 鶴田仁美 平沢祐子 吉田健一
演出…斧谷稔
作画…杉浦幸次 山下明彦 中村嘉宏 吉田健一
オーバーマン
メタル・マッスルを固定するフレーム(骨格)にバッテリーを内臓したアタッチメント・ユニットとしての皮膚的外殼(装甲)を換装することによって、特化したあらゆる機能(オーバースキル)を備えることが出来る。
各話タイトル(全26話)
- ゲインとゲイナー 脚本:大河内一楼 コンテ:斧谷稔 演出:笠木信作 作画監督:吉田健一
- 借りは返す 脚本:大河内一楼 コンテ:斧谷稔 演出:宮地昌幸 作画監督:吉田健一
- 炸裂! オーバースキル 脚本:大河内一楼 コンテ・演出:森邦宏 作画監督:しんぼたくろう(中村プロ)
- 勝利の味はキスの味 脚本:大河内一楼 コンテ:斧谷稔 演出:久保山えい一 作画監督:重田敦司
- シベリアに光る目 脚本:大河内一楼 コンテ:西澤晋 演出:渡邊哲哉 作画監督:大森英敏
- セント・レーガンの刺客 脚本:高山治郎 コンテ:東海林真一 演出:笠木信作 作画監督:米山浩平 池田有 高瀬健一
- 鉄道王キッズ・ムント 脚本:浅川美也 コンテ・演出:森邦宏 作画監督:鷲田敏弥
- 地獄のエキデン 脚本:高橋哲子 コンテ:東海林真一 演出:宮地昌幸 作画監督:中田栄治 橋本誠一
- 奮闘!アデット先生 脚本:浅川美也 コンテ:斧谷稔・冨永恒雄 演出:久保山えい一 作画監督:重田敦司
- アスハムの執念 脚本:野村祐一 コンテ:斧谷稔・北村真咲 演出:五十嵐達也 作画監督:大森英敏
- 涙は盗めない 脚本:大河内一楼 コンテ・演出:笠木信作 作画監督:樋口靖子 田中雄一
- 巨大列石の攻防 脚本:高山治郎 コンテ:斧谷稔 演出:森邦宏 作画監督:しんぼたくろう 高瀬健一
- ブリュンヒルデの涙 脚本:高山治郎 コンテ:宮地昌幸・斧谷稔 演出:宮地昌幸 作画監督:下井草伊井乃弼 奥村正志
- 変化ドミネーター 脚本:浅川美也 コンテ:横山彰利・斧谷稔 演出:横山彰利 作画監督:吉田健一
- ダイヤとマグマの間 脚本:高山治郎 コンテ:小原正和・斧谷稔 演出:わたなべぢゅんいち 作画監督:小原充 福島秀樹
- 奮戦、アデット隊 脚本:大河内一楼 コンテ・演出:笠木信作 作画監督:中田栄治 橋本誠一
- ウソのない世界 脚本:大河内一楼 コンテ:斧谷稔 演出:五十嵐達也 作画監督:重田敦司
- 刃の脆さ 脚本:野村祐一 コンテ:北村真咲 演出:羽生尚靖 作画監督:井上哲
- リオンネッターの悪夢 脚本:高山治郎 コンテ・演出:宮地昌幸 作画監督:しんぼたくろう 高瀬健一
- カテズで勝てず 脚本:浅川美也 コンテ:森邦宏・斧谷稔 演出:森邦宏・古賀理恵 作画監督:大森英敏
- オーバーマンの闇 脚本:高橋哲子 コンテ:斧谷稔 演出:五十嵐達也 作画監督:下井草伊井乃弼
- アガトの結晶 脚本:浅川美也 コンテ・演出:笠木信作 作画監督:吉田健一 中田栄治
- 復活のオーバーデビル 脚本:高山治郎 コンテ・演出:山本裕介 作画監督:重田敦司
- オーバーマックス 脚本:高山治郎 コンテ:斧谷稔 演出:羽生尚靖 作画監督:井上哲 西山忍
- 氷の中で 脚本:大河内一楼 コンテ:西澤晋・斧谷稔 演出:宮地昌幸 作画監督:しんぼたくろう 高瀬健一
- ゲイン オーバー 脚本:大河内一楼 コンテ:斧谷稔 演出:森邦宏 作画監督:吉田健一 中田栄治 千羽由利子