こんにちは! 中学受験を始めるにあたって、「4年生の段階では組分けテストで一喜一憂しなくてもいい」とよく耳にします。まだ基礎を固める時期だから、結果に振り回されず、じっくりと学力を積み上げるのが大切だと。 私自身も最初は「なるほど、そうだよね」と納得していました。実際、テストの点数や偏差値だけで子供の成長を測るのは難しいし、まだ本番まで2年もあります。それに、一喜一憂して親が焦ると子供にプレッシャーがかかる……そんなことは避けたいと。 ですが、現実は思っていたよりもずっと大変でした。 結果を気にしてしまう親心 どれだけ「気にしない」と言い聞かせても、組分けテストの結果が返ってくると、ついつい点…