4重の〜という意味。 シングル・ダブル・トリプル・クアドラプル・・・と続く。 安藤美姫選手が飛ぶ四回転サルコウは、クアドラプルサルコウともいう。
5chアニ速5chアニ速全部足しても勝てない?5chアニ速二位との差トリプルスコアは凄いな5chアニ速 実際メイン3人よりあとから追加された先生や先輩のほうがなんか見た目も中身も切れ味あったよな5chアニ速メインはなんかみんな無難な感じ5chアニ速 クアドラプルでは…5chアニ速 成幸くんもだけど古橋もだいぶ初期とキャラ変わったしね5chアニ速 強すぎる……5chアニ速 アオのハコの人気投票でスレ画思い出したよ5chアニ速 全票の半分占めてるから2位との差がどうのじゃねぇ5chアニ速 古橋ちゃん初登場で授業中寝てたけど以後全然そんな描写出てこず眠り姫という名前だけが残った……5chアニ速 まあ…
今日もブログが書きたくて仕方がない。 今日は感情が乱れることが、ダブル、トリプル、では無く、クアドラプル(4つ)で短時間に連鎖した。一つは結構デカかった。以前の私なら、軽くパニックになった事だろう。 バッファを食い潰した。 悪き事は連鎖するのか、いや、前後関係に因果関係はない。完全に運だ。一つトラブルがあっても、因果関係が無ければ、次にトラブルが起こる確率に変動は無い。 こういうこともある。バッファのバッファをとった、3割での平常運転でも、時にバッファを食い潰す事はある。 なんとかリカバリーは出来た。トラブルはつきものだ。明らめよう。そこから、感情を排除した上で、次手を考え、どうリカバリーする…
2年ぶり*1の箱根CCです。 印象は2年前からかわらない。ぜいたくなつくり。雄大なコース。 1ヶ月ぶりのラウンドなので,どうなることやら。さらに最近左肘が痛い。 Play By Play 1番パー4,ストレート: ドライバー軽く打って軽くプル,左フェアウェイバンカーの手前ラフ ロングアイアンで打ってつかまらない,ピンまで50yd 距離感誤りグリーンに乗らない チップで寄せる,ボギー 2番パー3,135ydぐらい: PWでトウヒット,グリーンに届かず右手前 チップがいまいち,ボギー 3番パー4,軽い左ドッグレッグ: ドライバーでドロー狙って超ダフり 3Hでいい当たり アイアンでグリーンに届かなか…
今年の、向かいの森の桜。わが家のベランダからお花見できますけれども、見ただけですね。この雨ですっかり散ってしまうでしょう。 印刷屋さんから今朝届いた。蝦名泰洋と野樹かずみの両吟集。とにかく、つくった。短歌両吟第7集『カイエ』。これが最後の両吟集。 『クアドラプル プレイ』もそうだったけど、本をつくるのがいちいち悲しい。 ── それはね、創作は、何かを得ることではなくて、失うことだからだよ。 30年以上前、短研の新人賞もらったときの、蝦名さんからの餞の言葉でしたが。 クラウドファンディングのページに記事UPしたので貼ります。 最後の両吟集 去年亡くなった歌人、蝦名泰洋さんの歌集を出版したい(野樹…
問題 提出解答 問題の概要 制約 解法 問題 atcoder.jp 提出解答 atcoder.jp 問題の概要 正の整数のクアドラプル に対して, を満たすのはいくつか? 制約 解法 を満たすクアドラプル について, の値で場合分けをする. ここで, は全て 以下であることがわかる. に対して, を満たす整数のペア の数は, を約数列挙して求める方法や, の範囲で を動かし, 一気に求めるなどがある. を満たす正の整数のペア の数を としたとき, 求めるべきは である.
節分を過ぎれば、暦の上では春である。 春というにはあまりにも寒いわけですが、この時期、体感的に「春」となる4月のボクシング上方がアップデートに次ぐアップデート。 ここ最近は注目試合もさほど多くはないので、先の予定を確認する日々が続くわけですが、気づけばとんでもないことになっています。これは本当にボクシングファンたちが力尽きて「散る」レベルの興行が揃い踏み。 ということで今回のブログでは、4月に控えるビッグマッチたちをまとめてみます。(すべて日本時間) ↓沢木耕太郎氏の小説「春に散る」は2023年に映画が公開です。 https://gaga.ne.jp/harunichiru/ (adsbygo…
流石にそろそろ発表だろう、と思っていますが、待てども待てども吉報が届かない今日このごろ。阿部麗也vsキコ・マルティネスが4/8の日本開催という話題は上がっていましたが、正式発表が待ち遠しいですね。 ともあれ、そのニュースとは別の角度からまたすんごいニュース。 先日、大橋ジムは優勝賞金1,000万円+破格のファイトマネーを手にする事ができる、バンタム級モンスター・トーナメントの開催を発表しましたが、なんと今度は続けざまに4つの日本タイトル戦を一日で消化するというクアドラプル・ヘッダー(ボクシングで覚えた英語)を開催するとのこと。 現在空位の王座が多いのでそのうち3つが王座決定戦となってしまったも…
2022-12-30 東武東上線・志木駅から朝志ヶ丘 2022-12-29 大相撲ーしこ名6 朝志雄(あさしゆう) に続く。 朝志ヶ丘1-1 朝志ヶ丘1-1を撮影後志木駅に戻るに際し、同じ道を引き返すのでなく東武東上線の線路を潜り南側から帰ろうとした。そこに星の森児童遊園地があり、三原三丁目35であった。ここで三×2と35の3で(3)が3つ続いてトリプル3となっている。これは是非35でなく33を探してクアドラプル(4)3にしようと思った。丁度郵便配達員がいたので尋ねると、すぐ先の角を右に曲がった線路際であるとのこと。 三原三丁目33 クアドラプル3 奥の柵の向こうが線路 更に33以下の番地ー3…
いいねは貰えないので今年の公認で優勝した回数だけ紹介します。 Vスタン1回、スタンダード6回だったのでそれぞれのルールから1枚と6枚を。 国家王はブシナビ上対戦履歴が残ってないのでカウントしませんでした。割と2位が多かったから優勝は出場回数に対して全然だったな、、、 Vスタンは遊ぶ回数も限られてたので割とガチめ(メインカード)の紹介にしますが、Dスタンは身内ネタ中心で紹介します。 ◯Vスタンダード Vスタンはこいつ。 おにびぶから強奪……譲ってもらったもの。 オバロも外せないけど、4ターンめにディセに乗りなおしてフォースクランに1貫を張り確定スタンドかつリアの2回スタンドが楽しすぎた(強いとは…
メインイベント4試合、そしてアンダーカードが2試合、という興行のAmazonプライムビデオプレゼンツ、LIVE BOXING。 そのファイナルバウトである寺地拳四朗vs京口紘人の王座統一戦は、世界のボクシングマニアから熱視線を集めていますが、国内のファンなら他の試合も当然見逃せません。 アメリカでド平日の火曜日、午前4:00に起きて、アマプラ放送の第1試合からしっかりと見たマニアがどれくらいいるのかはわかりませんが、このクアドラプル・ヘッダーのオープニングバウトを飾るのは吉野修一郎vs中谷正義という、「WBOアジアパシフィック・タイトル戦」という冠が霞むほどのビッグファイト。 (adsbygo…
いよいよやってきました、さいたまスーパーアリーナ。 興行としても今年最も注目カードが並び、メインイベントに至っては全盛期で実績を残している王者同士の統一戦、であるにも関わらず、チケットプレゼント等が行われており、どうやらチケットが余っているようです。 まあ、これがボクシングの現状、仕方のないことですね。 ただそれでも、この統一戦のカードは草の根活動。これからも、別に人気が爆発する必要なんてないので、強者と強者のぶつかりあいを見せてもらいたいものです。 ということで、今回は、待ちに待った11/1ライブボクシング、寺地拳四朗vs京口紘人、そしてセミファイナルのジョナサン・ゴンサレスvs岩田翔吉によ…
もういくつ寝ると、11/1(火)。 この日、日本人同士としては史上2度目の世界王座統一戦のゴング。 それだけでも非常に大きなことですが、そのセミファイナルにも同じ階級のタイトルをかけたタイトルマッチ、そしてフライ級王者の転級初戦、さらには日本人ライト級の頂上決戦。 この素晴らしいカードに注目しているのはボクシングファンだけで、どうやらチケットもまだあるらしい。しかも、井上尚弥のチケットに比べて随分と安いにも関わらず。 これは配信等で気軽に見れる弊害なのか、最近は好カードの後楽園ホールでも空席が目立つ感じもします。時代の流れかもしれませんね。 (adsbygoogle = window.adsb…
日本の超過死亡について、参考になるツイートをいくつか掲載させていただきます。 自分の頭で考える人2.0 さんのツイートを掲載させていただきます。 【緊急】とんでもない事態です8月の超過死亡+17845名「3回目」と「4回目」の時期を合わせたグラフを見れば相関があることが一目瞭然アンチ反ワクの皆様ワクチン信者の皆様我々もワクチンのせいだとは思いたくありませんワクチンと無関係である「根拠」をお願いします https://t.co/NaJOtCmOc7 pic.twitter.com/9kVUTerzjw — 自分の頭で考える人2.0 (@Awakend_Citizen) October 25, 2…
さて、このブログをアップする予定なのは10/26(水)。(予定どおりアップされているかどうかは知りません笑。) つまり、もう一週間を切っているのです。 2022年というのは日本ボクシング界の転換期ともいえる年で、4月にはゲンナディ・ゴロフキンvs村田諒太という日本初のミドル級世界タイトルの統一戦、続く6月にはこれもまた日本初となる3団体の王座統一戦で、井上尚弥とノニト・ドネアがぶつかりました。 それらレジェンドの来日に勝るとも劣らないのが、このAmazonプライムビデオpresents、「LIVE BOXING」。待望されてきた日本人同士のビッグマッチが、この舞台で叶うというのは本当に奇跡に近…
8年ぶりの美浦*1。スティンプ10ftってこんな速かったっけ……ってぐらい速く感じたし,傾斜が微妙でパッティングにかなり手こずった。読み直したら8年前も同じようなこと書いてるけど。 やっぱり17番ホール好きだ Play By Play 1番パー4。左ドッグレッグ。1Wがプルして左ラフ。9iが木にかかる。3つで乗せて3パット。ダブル。 2番パー5。1Wがスライス。1ペナで進む。とにかくダブル。 3番パー4。短い左ドッグレッグ。3Hをプルしてがっつり左。またまたダブル。 4番パー4。ストレートなホール。1Wはまずまず。2打目がグリーンに乗らなくてボギー。 5番パー3。打ち下ろし,強い向かい風。8i…