前回法隆寺建築予定地に大きな穴を掘ったので、今回はそこにresin farm作っていきたいと思います。 参考動画は、前回も載せましたが、こちら 僕は海外の装置を参考にすることも多いので、英語表記をよくしますが、面白いのは日本はクリーパートラップやスライムトラップだったり、これだとクリーキングトラップだったりとそこに嵌めるモブ名の罠、つまりトラップみたいな表現をしますが、英語だと、そこから得られるものの農場、生産場みたいな言い方で、~farmみたいに言うんですよね。 過程に注目するのか?結果に注目するのか?みたいな感じで、思想の違いというか、欧米的な考え方と日本の考え方の違いがこういうのにも表れ…