ブラウザゲーム「艦隊これくしょん」の新システム。 練度が通常最大値(Lv.99)まで達した艦娘と行う事が可能。レベルキャップが開放され、ケッコンカッコカリした艦娘はLv.100になる。また、耐久が強化され、運が+3される。 ケッコンカッコカリ必要なアイテム「書類一式&指輪」は特定の任務群「式の準備!」をクリアしていくことで、課金することなく一式手にいれることが可能。 どうしても一人の艦娘を選べない、というプレイヤーは課金して「書類一式&指輪」を購入する事が出来る。
早くも3月ですね~! 1月→行く、2月→逃げる、3月→去ると言いますが、気が付いたらあっという間に春が来るかも・・・(-_-)zzz←ネルナ 時間が過ぎていく早さに着いていけていないどうもまったりです~✋ 気分的にはまだ1月の下旬くらい(笑) 3月でもまだ寒かったりするので皆さん体調管理にはお気をつけてください(`・ω・´)ゞ さてさて・・・ 今回はめでたいめでたいお話しをします(*´▽`*)ヤッター 報告が遅れたのですが、艦これACで金剛とケッコン致しました!!👏👏パチパチ ブラウザ版の方では2018年の3月、捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)の時にケッコンをしたことを今でも覚えていま…
Vitaにて #艦これ改 を開始しました。今頃プレイしているのはわたしだけじゃないかしらん。発売当時に話題になったように戦闘画面がひどかったり、説明が足りなかったり、UIが最適化されてなかったり、画面移動がいちいちテンポが悪かったりと…ですが、戦略部分が面白いです! pic.twitter.com/KwZjIFIRsa — 秋扇 (@automne_ventila) December 1, 2022 解放した海域に輸送船を配置して資源を入手しつつ、その資源を消費しながら演習でレベルを上げたり、出撃して海域の拡張を目指したり、艦娘を建造したりするのですが、結構かつかつなんですよ今は赤字気味です……
アンケート第2弾も回答ありがとうございます。 まだ回答されていない方、期限などは設けていませんので気軽にご回答ください。 forms.gle アンケート第2弾 回答結果 次シーズンはどのワールドを統合希望? 結構割れてます。おそらく実際にはW22がどっちかのワールドと統合になるでしょう。
鳳翔改二 鳳翔さんを改二へと改装。美しくとても良い。 4スロット目の開放、護衛空母扱いと非常に使いやすくなった。 改二は良くも悪くも普通の護衛空母。高めの火力と運が光る。 戦力投射母艦となる改二戦は上陸用舟艇、特二式内火艇を装備できるのが最大の特徴。一方で艦攻を装備できないので普通の軽空母としてはかなり使い勝手が悪い。イベント海域向きの性能と言ったところ。 任務をやったら改二戦にする予定。 【機種整理統合】新型戦闘機の量産計画 新しいイヤーリー任務。新型航空兵装資材と強風改二の改修素材となった紫電改を選択。 【Xmas限定任務】聖夜の哨戒線 期間限定のウィークリー任務。特に難しい海域でもないの…
12/15(木) 朝夜ともにウォーキングをした。普段はどっちかだけか筋肉痛で休むかだったし1日2回もやれたのって初めてかも。ゆるい散歩ならいざ知らず。疲れてプロテインを飲み忘れる、習慣づけたいので張り紙をした、したのだが……。 朝は(ここに書くのはやめておくが)たまたま喋った知らない人から地域のこととかを聞かせてもらって楽しかった。体力的にちょっと余裕がありそうな気がしたので少しだけ走りもした。きつくなったら「次の電柱まで」「次の角まで」とか考えつつ。少しずつでも長く走れるといいな。事前事後のストレッチや水分補給をしているおかげか、膝を傷めることは少なくなっている。いいことだ。 それはそうと急…
まえがき SAOのリアル発売日から約1月が経過して、何かのキャラクターにSAOの世界観を取り入れられないかなあ…と考えて、現在やっているゲームだとアニメ2期が放送されて話題の『艦これ』のキャラクターを利用できそうだな!ということで突貫工事でブログに書いている次第です。拙作ですが、どうぞよろしくお願いいたします。 注意事項 ・このお話は『艦これ』×『SAO』の2次創作となります。 ・諸事情によりキャラクターの改変が含まれる可能性があります。 ・このお話では一部の主要人物は登場しません(そもそも存在しないことになっている人もいます)。が、原作コンシューマ両方でSAOに参加していない人やヒースクリフ…
やる気が迷子で出撃が減り、やったとしてもだらだらと4-4にばかり行っていた。昨日はようやく2回目の秋刀魚カレーを食べられた。私じゃなくて鎮守府的な意味で。おなかすいたな……。 余った秋刀魚は蒲焼にするかもしれない。ちょっと前、"水雷戦隊 熟練見張員"と間違えて矢矧の補強増設に入れて道中つまみ食いされたので……。位置が近い近いって早潮も言ってた。リアル蒲焼も食べたい。序盤でうっかり爆雷を持たせつつ1-5に行ってしまったと気づいた時は唖然としたが、やってしまったことは仕方ないし任務も終えられたことだから許せる。爆雷禁止7-4つらくない? つら 秋刀魚祭り開始前はぼんやりと3-2(2編成)と6-3(…
今更ながら憂国のモリアーティにハマりましたね…。 休みの日にダラダラとアニメを観て過ごすことが多くて、憂モリはずっと気になってはいるけど手を付けてないアニメの中のひとつだった。ホラーやミステリー、SF系の作品が好きなので、ミステリー枠でそのとき他にピンとくるものがなく、そろそろ観るかぁと軽い気持ちで流したら最初から最後までまさかの大沼。気が付いたときにはアニメは観終わっていて単行本全巻買っていました。ここまでの日数、わずか3日間。 そして4日目、つい先日憂モリ本誌がヤバイと話題になっていて、タイムリーだったこともあり、ネタバレにはなるけど好奇心に勝てず、最新話だけ拝読。そして無事昇天致した所存…
【期間限定任務】艦隊南瓜秋祭り、始め! まさかのハロウィンイベントである。最初の出撃任務は難しくないので適当に。 ずっと足りてない開発資材を選択。 運改修ができる南瓜。滅茶苦茶美味しい。 【期間限定任務】艦隊南瓜秋祭り、北方へ! 3-1と3-3は戦艦と正規空母を編成して適当に。 3-5は水雷戦隊で適当に。 補強増設を選択。 【期間限定任務】艦隊南瓜秋祭り、西方へ! 4-2は早波ちゃん旗艦で適当に。 4-3はRoma旗艦の渦潮マス経由のルート。電探を装備し忘れたけどまあ何とかなる。 4-5はRoma旗艦の高速+編成で適当に。 間宮x2を選択。美味しい。 【甲種任務】艦隊南瓜秋祭り、拡張作戦! 6…
「艦これ」のゲームは一度もプレイしたことはないけど かなり人気があったし、アニメも見てたので 知っていた。いちお、好きなキャラもいたしw そんな「艦これ」がアーケードとして現れた!! 100円投入して出てきた艦娘カードで遊ぶゲーム。 艦娘カードのコレクション性もあるし 遊び方は、「艦これ」をプレイしたことがなくても いちお、わかる仕組みになってる。 私は、この「艦これ」アーケードにドハマりしてしまったw このゲーム、かなり、ちまちまとお金がかかるwww が 大人気だったこともあり、机が用意され そこに順番待ちの名簿に名前を書いて待つ。 どこのゲーセンも、そーいう対応をしていた。 「艦これ」をや…
140字じゃ全然収まらないのでこっちに
七月作戦 主力艦隊第二群 武勲褒章 無事2群入り。 新装備のMosquito FB Mk.IVと2機目の流星改熟練、16inch Mk.VIII連装砲改を獲得。 Mosquito FB Mk.IVは高い爆装と行動半径7がなかなか強い。対空射撃回避もあるので対地向き。 流星改熟練は普通に使い勝手の良い艦攻なので嬉しい。 16inch Mk.VIII連装砲改は命中+4が嬉しい主砲。支援艦隊にでも使ってあげよう。 Samuel B.Roberts Mk.II Samuel B.RobertsをMk.IIに改装。とてもカワイイ。 ステータスは改装前と殆ど変わらないものの、速力が高速になり使いやすくなっ…
抜錨!精強「第十五駆逐隊」 6-4は軽巡洋艦旗艦の高速編成。 上陸用舟艇と特二式内火艇の両方を装備できる早潮改二を編成してあげると良い。 基地航空隊は道中のCマスにでも。 2-4は軽空母と重雷装巡洋艦を編成して適当に。 5-5は大和と武蔵を編成した夜戦ルート。支援をしっかり出せば難しくない。 5-4は渦潮と夜戦マスを通る編成。夜戦マスでNelson Touchを使って切り抜ける。 勲章と新装備のC型改三を選択。 米駆逐艦部隊の奮戦 7-4は準最短ルート。指定されているFletcher級を対空と対潜に割り振れば良いので特に難しいところはない。 基地航空隊はボスマスに集中。 7-3-2は最短ルート…
イベントも正念場。ここからは全て【第二艦隊】の出番となります。 全力全開でぶっこみます。 ルート固定は水上打撃部隊で、低速起用が可能な中央ルートで挑みます。 編成条件は、第一が戦艦1、正空1、航巡1、駆逐3。第二が軽巡1、駆逐5です。 水上打撃部隊、第一艦隊。 ネルソンタッチ用にネルソンです。 LV99だったのでケッコンカッコカリしたら、耐久が4n化してトホホです。 瑞鶴と筑摩は制空を意識して。尚特攻艦は利根ですが、姉妹艦はレベル揃えたい病のための起用でそれ以上の意味はありません。 ボスが何時ものカエレヨさんなので、駆逐組は全員対地装備です。 道中大破するとやるせないので、瑞鶴以外は全員ダメコ…
こんにちは。 2022年5月15日、幌筵泊地に着任しましたLeoと申します。 この度、日々の記録用としてブログを作りました。 不定期ですが、気ままに更新していこうと思います。 今回は初投稿ですので、2022年6月26日時点の戦績と艦隊情報を紹介します。 ・戦績表示 課金は ・母港拡張×6 ・入渠ドック拡張×2 ・建造ドック拡張×2 ・編成記録拡張×1 今後は母港拡張をメインに、将来的にはケッコンカッコカリや編成・装備記録に充てる予定。 戦果は仕組みを理解できていないので、後々調べてみます。現在は430前後。 ちなみに通常海域は3-3まで、加えて1-5、7-1、4-1~4-3をクリア済み。 20…
大和改二 遂に大和が改二へ。美しい。 改二は高速戦艦。武蔵改二をそのまま高速化したような性能で、高速以上を求められる海域で非常に強力。連合艦隊随伴護衛部隊にもそのまま編成できる。強すぎる。 改二重は航空戦艦。低速に戻ってしまうものの、火力、装甲、搭載数が上がり、装備できる兵装も増える。対地、対潜もでき、出来ない事と言えば先制雷撃位。強すぎる。 また、特殊砲撃も実装。5スロットに加え、補強増設への測距儀の装備が可能ということもあって、最高倍率を叩き出すことは容易。最高倍率の特殊砲撃と弾着観測射撃の両立もできる。強すぎる。 「大和型戦艦」第一戦隊演習、始め! 新しいイヤーリー任務。 新型砲熕資材と…