【授業研究】継続的に支援している私立小学校で興味深い動きが起きました。この小学校では中堅の女性教師のAさんがこの2~3年間、素晴らしいリーダーシップを発揮して組織的授業改善をぐんぐん推進してきました。そのAさんが産休。1年間は現場から離脱。どうなることやら?と少々不安になります。 後を任されたのは2人の若い男性教師。新年度になってからは、校内体制や今年度の目標などをメールで知らせてくれます。研修会の日程や内容調整なども意外にきちんきちんと進めてくれます。校内研修会の打合せはZoomで行い、最近はグーグル・ドキュメントで共有します。事後に見ると、とてもきれいにまとめてくれています。色々考えた上で…