日本中央競馬会(JRA)が札幌競馬場の芝1800mで8月に施行する中央競馬のオープン特別競走。 出走条件はサラブレッド系2歳(混合)(特指)、負担重量は別定。 地方競馬所属馬が出走できる特別指定競走であり、地方馬が2着以内に入った場合に限り、札幌2歳ステークスへの出走資格が付与される。 過去の勝ち馬にはゴールドシチー、ラッキーゲラン、メジロパーマー、ネームヴァリュー、ヤマニンシュクル、ゴールドシップなどのGI馬がいる。
■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします) ――OP入りをここで決めても驚けない好タイム仕上げ、オセアD。 目次 調教評価 2022/8/13(土) 札幌競馬 【札幌2R】3歳未勝利 ウォーターアイアイ 【札幌4R】3歳未勝利 オーロロッソ 【札幌6R】3歳未勝利 ヴァリッド ヴェンチュラスカイ 【札幌8R】3歳以上1勝クラス アイスジェイド 【札幌9R】コスモス賞 シンゼンイズモ 【札幌10R】羊ヶ丘特別 イズンシーラブリー 【札幌11R】TVh賞 オセアダイナスティ ドゥラモンド オレンジペコ 【札幌12R】3歳以上1勝クラス バンデルオー…
8/14土曜日の競馬のおはなしになります。 本日はまず初めに厳選レース・新潟10Rの予想から始めます。 その後、小倉、札幌の2歳OPレースのフェニックス賞とコスモス賞、最後に小倉のOPレース阿蘇ステークスを予想していきたいと思います。 それではまずは厳選レースになります。 新潟10R新発田城特別(2勝クラス)芝1400m 本日の厳選1頭 ◎7番テンハッピーローズ(牝3) 前走初めての1400m戦でしたが、余裕の勝ちっぷりに見えました。 時計自体も3勝クラスに匹敵するタイムでしたし、ここは通過点と評価します。 心配は馬場状態だけですが、力差で押し切ってくれると信じます。 〇ドゥラモンド ▲サルビ…
今週から北海道シリーズは函館から札幌に、そして小倉も再開し、三場開催に。小倉は天候がかなり心配ですが、三場開催頑張りましょう。 小倉2R 2歳未勝利 芝1200m(10:35発走) このレースには⑬コウユーキレカが出走する。前走はスタートこそ良かったものの、ハミをとらずに思ったほど伸びず。2走前の混合戦ではいいスピードを見せていただけに、状態が良ければ九州産限定なら当然勝負になる。 新潟2R 2歳未勝利 芝1800m(10:45発走) このレースには⑩ラクスパラディ―が出走する。新馬、2戦目ともに2着。新馬はスタートで後手を踏んだこと、2戦目は素質馬プルパレイのスピードに負けた形であるが、今回…
日本ダービー(GⅠ) 2023.5.28(日) 東京競馬場 芝2400m 第1回優勝スペシャルウィーク では、早速消去法データでバシバシ切っていきたいと思います。 ご自身の予想、馬券にご活用ください。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 【消去法データ①】⭐︎17番人気以下馬 1998年以降、17人気以下の馬で馬券に絡んだ馬は1頭もいませんでした。着度数は(0-0-0-49)でした。 〈消去法データ①の例外〉 無し 《消去法データ①で消す馬》 ホウオウビスケッツ グリューネグリーン ※某競馬情報サイトの現時点での予想オッズを参考…
「栴檀は双葉より芳し」なんてな言葉がありますが、これはよく意味を間違われることで有名ですね。正しくは「ダービーを勝つ馬は新馬から高い指数を出す」という意味です。ということで、過去4年の日本ダービー出走各馬の新馬戦における指数を見ていきたいと思います。これはスピード指数系では前提として言われることですが、指数の高低が必ずしもレース結果に直結するとは限りません。好走レンジは各馬によって異なるわけですし、そもそもレース適性などまだはっきりしていない2、3歳時ですから、その傾向はことさら強いわけです。とはいっても冒頭の言葉が示すように、大舞台で結果を残す馬は緒戦で既にその強さの片鱗を指数上においても現…
kakikenです。 難しい。 予想外に雨が振降らなかった東京、、予想以上に降った新潟。 そしてチョイスミス。 うまく行かない日曜でした。 では日曜の重賞予想を振り返ります。 日曜新潟11R 新潟大賞典 芝2000М (予想) 土曜稍重に悪化した新潟芝ですが、良馬場の時点ですでに重馬場血統の馬が好走傾向にありました。 昨年のこのレース、重馬場巧者のモズナガレボシが良馬場で4着しているあたりからもそもそも馬場は重たい馬場だとわかります。 なので重馬場血統のある馬を重視するレースです。 今回は簡潔にポイントをあげてチョイスします。 まず、トップハンデの馬の方が好走傾向にあります。 今回トップハンデ…
NHKマイルカップ(GⅠ)【2023リタロク競馬会】 【リタロク競馬会】 馬券購入は毎週上限2,000円 日曜メインかつ重賞レース限定 馬券予想(Twitter)と結果(画像)報告 ↓中央再生ボタンをタップ→ピクチャインピクチャにして音楽を楽しみながら記事をご覧ください! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 1.注目馬(木or金曜更新) 2.馬券予想(土曜夜更新) 3.馬券結果(日曜夜更新) 4.お知らせ 1.注目馬(木or金曜更新) ※5月4日(木)23:50投稿 ◆注目ポイント◆ 天気予報から、馬場状態は稍重または重と予想。…
kakikenです。 早速ですが、日曜の重賞予想です。 日曜新潟11R 新潟大賞典 芝2000М 土曜稍重に悪化した新潟芝ですが、良馬場の時点ですでに重馬場血統の馬が好走傾向にありました。 昨年のこのレース、重馬場巧者のモズナガレボシが良馬場で4着しているあたりからもそもそも馬場は重たい馬場だとわかります。 なので重馬場血統のある馬を重視するレースです。 今回は簡潔にポイントをあげてチョイスします。 まず、トップハンデの馬の方が好走傾向にあります。 今回トップハンデは2頭。 ②カラテ ⑩キラーアビリティ 今回どちらも血統的には合いそうですがよりタフな重馬場が向くカラテをチョイス。 次に、前走3…
桜花賞のpvが多かったです〜という話を書いたニュージーランドトロフィーの記事が桜花賞の倍以上の数字を叩き出しました。 おかげさまでモチベーション爆上がりしております。ありがとうございます。 私ごとなのですが、今週の日曜阪神3Rにて出資馬のウインエーデルちゃんが出走致します。 ドルチェモアと同じ新馬戦を使いましたがハ行を発症、その後立て直して未勝利戦で何度も好走しますが度重なる不運もあり未だ勝ち上がれておりません。 今度こそ今度こそと言い続けてはやデビュー7戦目。今度こそ頼むよエーデル! ぜひ応援よろしくお願いいたします。 さてニュージーランドトロフィー人気凡走馬の回顧に入っていきます。 3人気…
今週はいよいよクラシック開幕戦となる桜花賞が開催、もう春のGIが桜花賞まで進んであっという間にオークス・ダービーまで進んでいきます。他にも古馬牝馬の阪神牝馬SやNHKマイルC前哨戦のニュージーランドTなどが土曜日開催。
目次 こんばんは。 【ニュージーランドトロフィー】 気になるトピックス 注目馬!! 雑記!! こんばんは。 今週は 3重賞もある為、先日のお休みの記事がなかなか 書けなくて _(_^_)_ 落ち着いたらで・・ そうなんだけどね~~ ちょっと季節外れになるのもね~~ (;'∀') 明日目指してUPします _(_^_)_ 【ニュージーランドトロフィー】 中山競馬場 3歳オープン 馬齢(芝) 1600メートル 気になるトピックス 高額配当決着となった年は少ない 3歳限定のマイル重賞(NHKマイルカップのトライアル) ■ 大敗直後の馬は不振 過去 10年の 3着以内馬延べ 30頭中 27頭は、前走の着…
また、久しぶりにアップとなってしまいました。今年度のクラシック開幕と来年度の情報収集をしないといけない状況ですが、パチパチできない状況でした。ということで、来年度のPOGドラフトも2か月を切り、POGでは欠かせない金子真人HDの所有馬を。 ラルケットの2021(ラケダイモーン) 牡 父 : レイデオロ 母 : ラルケット(母父 : ファルブラヴ) 馬主 : 金子真人ホールディングス 厩舎:栗東・須貝尚介 生産牧場 : ノーザンファーム セリ価格 : 2億4,200万円(税込)2022セレクトセール(1歳) 2023年4月3日現在 5代目までに生じるクロス Mr.Prospector 4×5 金…
こんにちは。 昨年のレース内容次第でGⅢ降格の危機がささやかれていたNZT。なんとかGⅡのグレードを死守したようです。しかし、レース内容がしょぼくなるとレーティングが下がるので再びその危機がやってきます。ここは昨年の最優秀2歳牡馬であり、無敗のGⅠ馬であるドルチェモアにしっかりと走って頂きたいものです。 そのドルチェモアですが、牝馬ですとチューリップ賞、牡馬でだとスプリングSか共同通信杯を始動戦にするケースが多いので、2歳のマイルGⅠ馬がNZTを始動戦とするのは非常に珍しいですね。08年に出走したゴスホークケン以来の事になります。そのゴスホは1番人気に応えられず12着と敗れていますが、ドルチェ…
こんにちは。 牝馬路線の王道は阪神マイルの3重賞であり、フィリーズrvは別路線と言う見方が必要です。1400mで行われる事から短距離適性の強い馬が集まります。マイルが微妙に長いという馬はこちらから本番を目指すことになり、ともすれば本番よりも適性距離のこのこちらで勝負する陣営がいるのもこのレースの特徴です。阪神マイルの王道路線には強い馬が集結しますが、フィリーズrvは比較的与しやすいメンバー構成になるので余計にそういう感じになっています。そういう馬は毎年必ずいるので今年も勝負気配の高い馬に注意が必要です。 また、阪神1400mは多頭数になると外目を追走する馬に不利となり、内枠有利なレースになりが…
先月に2022年度ロンジンワールドベストレースホースランキングとJPNサラブレッドランキングが発表されました。トップはフライトラインのレーティング140、続いてバーイードが135と歴史に残る評価を受けた馬が2頭も誕生しました。そして3位タイにオーストラリアのネイチャーストリップ、日本のイクイノックスが126続いています。 イクイノックスは1998年エルコンドルパサーと並び日本調教馬の3歳馬としては過去最高タイのレーティングを記録しました。*1 ランキングの詳細は下記をご覧ください。 www.jra.go.jp www.jra.go.jp ところでランキング発表時にこのような一文が追加されており…
金曜は関東でまとまった雪。夜から雨に変わったので明日の競馬に支障はなさそうですが馬場は重くなりそうですね。土曜の天気は良さそうなのでどこまで回復するか。 ◎⑩グランベルナデッド(松山)軸を迷いましたがこの馬にします。鞍上は過去2年の当重賞で3着内をマークしている松山ジョッキーで相性良し。前走は6月の新馬戦以来の未勝利戦でしたが大幅に体重を増やして危なげない余裕の勝ちっぷり。明日の馬場が重くなりそうなことからも500kg超の馬体は有利に働くと思います。マイル短縮がどう出るかですが、前走のスタートの様子からも問題ないと見ます。 ○⑦ドゥアイズ(吉田隼)阪神JF3着の実績から1番人気有力です。札幌2…
目次 こんばんは。 【クイーンカップ】 気になるトピックス 注目馬!! 雑記!! こんばんは。 取りあえずブログ上では新しいアイコンは「吹き出し」 で当面使っておこうかな(笑) 皆さんに慣れて貰うまでかな ? で、話しは少し変わるけど、明日は久しぶりに「娘」に"おねだり"されているのも有って、会いに行って来るので、ブログはお休みになるかも・・その際は、ご理解ご了承願います _(_^_)_ 【クイーンカップ】 東京競馬場 3歳オープン 別定(芝)1600メートル 気になるトピックス 春の大舞台へとつながる 3歳牝馬限定重賞(今年も牝馬クラシックを見据えた精鋭が激戦を繰り広げそうだ) ■ 1・2番…
こんにちは。 3月に行われるトライアル競走に先んじて有力馬がここを始動戦としたり、ステップ競走にして来ます。牡馬の場合はダービーの前に府中を経験できる共同通信杯に、牝馬の場合はオークスを意識してクイーンCに素質馬が集まって来ます。今年もその傾向は強く、共同通信杯もクイーンCにもかなりの素質馬が集まってきたなと思います。 クイーンCには現在分かっているだけでフルゲート16頭を超える登録が予定されていて、まだ増えてくるかもしれません。このうちノーザンF産が10頭、社台F産が3頭と社台系牧場があからさまに力を入れてきました。これらには多くの1勝馬がいたり、2勝馬ながらも賞金の足りていない馬もいてどこ…